
Excelで、結合されたセルの間に列を挿入できていたのが、できなくなりました。
結合されているセルが存在するすべての列が選択されてしまいます。
例えばC3~E5セルが結合されている場合、
以前は、D列だけ選択して、D列の前に1列挿入したり、D列だけ削除できたりしていたのが、
C~E列が強制的に選択されてしまいます。
また、結合されているセルの前に列を挿入する際、以前は1列だけ挿入ができていたのに、結合されている列の数だけ挿入されるようになってしまいました。
例えばC3~E5セルが結合されている場合、
以前は、C列のみを選択し、C列の前に1列だけ挿入できていたのが、
C~E列が強制提起に選択されてしまうため、3列挿入されてしまいます。
どうやったら元に戻せるでしょうか。
No.6
- 回答日時:
こちらのサイトを参考にしてください。
下の方で投稿者の解決内容が書かれています。(開くの重いかも)
ありがとうございました!
解決しました!
ロジクールのマウスを購入して、「Logicool Options」をインストールしたのが原因だとは、思いもよらなかったです。
本当に助かりました!
No.4
- 回答日時:
いままで「そんなこと、出来ないッ!」と思い込んでいましたが、
[No.1]の くんこば さんの仰るとおりですね。
使用中の Excel 2019 で試してみて「おッ、ホントだ~!」と感動しました。

No.3
- 回答日時:
りんこのおはな 様 (再投稿です)
Excelの場合、列の挿入をする時は、挿入したい列の左右に
1ヶ所でも 結合されたセルが含まれていると、任意の1列だけを
選択する事はできません。
ともかく、前回答で書いたように、結合されているセルを 一旦
解除しないと、挿入はできません。
あと1つ
>C3~E5セルが 結合されている場合
>C~E列が 強制的に、選択されてしまうため、3列挿入されてしまいます
↑
これも、理屈は同じ事なんですけどねー。
C列~E列に、結合されているセルが存在すると…CDEの3列が
くっついている状態になってる訳です。
ですから、そのまま挿入処理すると、当然3列挿入されます。
↑
これも上記と同様、結合されているセルを 一旦解除しないと、任意の
列だけを挿入する事はできません。
【結論】とにかく・セルの結合を解除してから 列の挿入を!
Excelは バージョンアップする度に、表示や操作法が日々変化して行きますよ。
詳しくは、お使いのエクセルに関する操作方法をネットで検索してみれば
1番、ご納得いくのでは。
再投稿ありがとうございます。
ロジクールの「Logicool Options」というのをインストールしたことが原因で、できなくなったようです。
結合を解除したりしなくても、挿入や削除、非表示再表示等、できるようになりました!
sigetyさんも確認してみられるといいかもしれません。
でも、なるべく結合しないほうがいいに越したことはありませんね。
今後自分が作る資料は、なるべく結合せずに作っていこうと思います

No.2
- 回答日時:
りんこのおはな 様
一旦「セルの結合」を解除した後、列の挿入をして
その後、改めて「セルの結合」をし直すしかないですね!
こういった手間を 極力省く為に「行・列の挿入/削除」の操作を
先にやり終えてから、1番最後に、書式やレイアウトの編集
(セルの結合/解除、罫線、フォントの変更など)をすれば、
Excelの操作が 少しでも楽ちんになりますネ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- Excel(エクセル) 一つのセルに複数の関数を入力する方法 4 2022/09/30 13:42
- Excel(エクセル) Excel2019、2021の日付、曜日の表示について 2 2022/11/29 15:01
- Excel(エクセル) Excelのセルにカレンダーを挿入する事はできますか? カレンダーを挿入してそこから先の日付を選択し 3 2022/05/22 19:10
- Visual Basic(VBA) シート間で同じ値があったらコピペ 1 2022/05/08 09:39
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
アクティブになっている行をマ...
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
”アクティブセル行」の一行下を...
-
Excel2007で、指定範囲の行高さ...
-
エクセルのマクロで意図しない...
-
連続データが入った行の一番右...
-
Excelでカタカナ・ひらがな・英...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
セルの色によって条件文をつけ...
-
エクセルの関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
エクセルで特定の文字列が入っ...
-
エクセル 上下で列幅を変えるには
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
[EXCEL]ボタン押す→時刻が表に...
-
excel 小さすぎて見えないセル...
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
Excelのフィルター後の一番上の...
-
結合されたセルをプルダウンの...
-
EXCELで最後の行を固定
-
excelのデータで色つき行の抽出...
-
アクティブになっている行をマ...
-
連続データが入った行の一番右...
-
Excel ウインドウ枠の固定をす...
-
エクセルのセルに指定画像(.jpg...
-
エクセルVBA 最終行を選んで並...
-
VBAで色の付いているセルの行削除
-
Excelでカタカナ・ひらがな・英...
おすすめ情報
セルの上ではなく、行ヘッダー上でクリックしていますが、目指す列だけの選択ができません。
挿入や削除だけでなく、一部の列だけ非表示や再表示したい時も、目指す列だけの選択ができません。
以前はずっとできていました。
なにかのはずみで、何かの設定が誤って変更されてしまったのではないかと思うのですが…。
ウインドウ枠は固定してたりしてなかったりです。
最近ロジクールのワイヤレスマウスを最新のMX Master 3 に買い換えました!
それまでは10年くらい前のモデルを使ってました。
確かに、マウスを変えたのと同じ時期からできなくなってます!
それが原因でしょうか⁈