重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

UQモバイルに変えてから初の、1ヶ月分の料金がさきほど確定しました。

12月の請求額は3200円で、ここには機種代金500円の36回払いが含まれているので、実質2700円という事になります。

乗りかえる前の格安スマホも機種代が払い終わった後は2600円だったので、料金的には変わっていませんが、その時は2GBでした。

3月に旦那がauのガラケーから私と同じスマホ契約にしたいのですが、3GBで、これ以上安い支払いスマホは存在するのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    聞いた事ない会社や専門的な難しい内容を出されましても、申し訳ありませんが40代の夫婦とも理解出来ませんでした。

    まだスマホを持った事のない旦那が観てもわかるような、回答をパッと拝見しただけでこれ以上安い支払いのスマホは存在するのかを知りたかったです。

      補足日時:2020/01/20 15:26

A 回答 (1件)

MVNOなら、3GBは、約1600円前後ですね。


ただ、NTTComの新プランなら、3GBが1280円~となっていますけどもね。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one …

オプテージ
https://mineo.jp/price/
IIJ
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/

UQコミュニケーションズは、iPhoneがありますけども、MVNOは、iPhoneは、整備品とか海外品とかがセットで販売している場合もあるぐらいですので・・・
UQコミュニケーションズは、通話定額プランがありますが、MVNOは、基本的に10分間の無料通話のオプションがあるだけです。NTTComは、さらに上位3番号のみ通話料無料ってオプションはありますが・・・

UQコミュニケーションズって、3GBだと、家族2人で月1480円~となります。一人なら、1980円~
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/
何らかのオプションサービスに入っていませんか?

通話定額以外のオプションサービスに入っているなら、数百円変わるか程度の差しかありませんよ。

楽天モバイルのMVNOサービスについては、
3GBはなく2GBの次は、6GBになるので、若干料金が異なりますが
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/?l- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

検討してみます。

お礼日時:2020/01/17 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!