
500×500ピクセルのA.PNGがあります。
一方、1024×1024ピクセルのB.PNGをPhotoshopでイメージ→画像解像度にて、
500×500ピクセルにリサイズしたのですが、
パワーポイントのスライドに画像挿入すると、
AとBでは異なる大きさで貼られるのです。(Bの方が倍くらい大きい)
Aの方は、貼ってそのまま印刷するだけで、出力後の寸法が希望通りになっています。
Bはどうして寸法が大きくなってしまうのでしょう。
出力後の寸法も意識したPNGを作るにはどうしたら良いでしょう。
(フォトショップだけ持っています)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解像度というものを持っています。
Windowsならば通常はOSの解像度96ピクセル/インチになっていることが多いです。これはあくまでも標準で表示した時の基準になるだけなので、いくら変更しても画像データは一切変わらないので、これだけ変更するとイメージを合わせやすいです。フリーソフトの「paint.net」などでは簡単に変更できます。変更前の解像度も確認出来ますのでお試しください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
なお Photoshop は持ってませんがリサイズで無く解像度変更もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
曲名を調べたいのですが
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
GIF作成について
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
困ってます、至急でお願いします
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
キーフレーム
-
Free Video Converter を日本語...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
動画編集ソフトについて
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
この画像はどうやって作ればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
GIMP
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
曲名を調べたいのですが
-
Free Video Converter を日本語...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
画像の白抜きの意味
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
困ってます、至急でお願いします
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
キーフレーム
-
ai 動画高画質化ソフト
おすすめ情報