dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫ED 不妊治療して妊娠から離婚になりそう
関西出身で関東在住 妻 35歳 パート 夫 40歳 専門職 3か月のスピード婚。
そもそも結婚したことが間違いの始まりだとは思っています。

夫がEDの為不妊治療をしています。(自分も多嚢包性卵巣で軽度の不妊です)私は夫のEDを知らず結婚しました。

その為、最初の結婚生活は地獄でした。今まで2年間一度も身体の関係はありません。
離婚を切り出したことも数知れず。
夫は病院に行く意思はありません。身体の関係がなくて、性格が合わなくて大喧嘩になることもかなり多かったです。仲が良い時ももちろんあります。

大喧嘩することはあってもそれでも、二人とも「子供が欲しい」という考えは一緒だったので不妊治療を始めました。何度かやって、もうこれで人工授精最後…となった時に妊娠反応が。

しかし、5wで胎嚢は見えないが、尿からの妊娠反応は出ている状態。
先生曰く、「ただ胎嚢が遅れているだけか、子宮外妊娠の可能性もある、子宮外妊娠は本当に危険だから年末年始帰省する場合、痛みを感じたら必ず救急車を呼んで」と言われました。
そして病院は休みに入る為、1月4日に再度来てくださいとのこと。

帰宅して、不妊治療クリニックで培養士の仕事をしている信頼できる友人に一連の流れを話しました。
すると、子宮外妊娠は思ってる以上に危険で帰省するなんて恐い。
「年末年始で人も多く、救急車も辿り着けないかもしれない。車で帰るなんてあり得ないし、山奥で痛みが出たらどうするの?新幹線でも恐いよ、本当に自分の身が危ないよ」と言われました。
他の友人に聞いても同じような意見でした。
私も認識が甘かったので、それも含めて夫に全て伝えました。

私は、友人の助言も聞いて「リスクを負いたくないので関東に残る方が良いと思う」と伝えました。

すると、夫は「妊娠確定してないし、中途半端な状態やな~」「私をここに残して帰るのはさすがにかわいそうかな~」「しっかりした奥さんなら、一人で残るっていう選択肢もあるんじゃない?」「夫に譲ろうって気持ちあるの?」「こっちは色んな予定立ててたのに本当に俺らって相性悪いよな~」等、延々と繰り返していました。さすがに私もイライラして反撃していました。

第一声から、「身体心配やし、二人で残ろうか」という言葉は一切出てこなかったです。

彼の予定とは、家族でやる餅つき、久しぶりに兄弟親戚に会いたい、厄払いに行きたい、正月は特別だから帰省したい、銀行に行かなければいけないとかです。
それは彼にとってとても重要らしいです。「お前にとっては義家族に会うだけだから、大した用事じゃないだろうけど、餅つきの準備も大変やし、皆で集まる機会なんてこれからもっと減っていくのに!分からないのか?」と力説していました。

次に、「とりあえず一旦二人で帰省して三日に帰ってくるプランはどう?」と言ってきました。
例え新幹線で行ったとしても(しかも私だけ。夫はもちろん車で帰ります)移動中のリスクがあります。

「私は残る方が絶対良いと思う。そして、もし一人で帰省するなら真剣にあなたの人間性を疑うしいくつかプランを出してくる時点で、もう普通の人と感覚が違うから私には理解できない。」と伝えても、「プランをいくつか出すことは、冷静に一番お互いにとって良い方法を見出すためだ!」と言っていました。

多分、普通の人なら「身体が大事だから残ってゆっくりしとこう」となるのが普通だと思うんです…
私が男でも絶対にそうします。
どうなるかわからないから、より慎重になるものだと思います。

夫は、妊娠確定していないから確定していないものに自分のスケジュールを乱されるのがとても嫌なのだと思います。これが妊娠確定していたら、きっと色々変わったのかもしれません。
でも、妊娠してるかもしれない可能性があるのも伝えているのに、なぜそのような対応なのかも意味が分かりません。色々なリスクよりも、自分の帰省が大事と思われても仕方ないと思います。

そして、最終的には3つ目の二人で残るプランにしてくれました。
ここに至るまで多分1時間以上はかかったと思います。かなり言い合いました。

しかし、私としては自分と子供の命がかかってるのに、ここに至るまで何故こんな交渉が必要なのか理解に苦しみます。
そして夫は「残ったんだからもっと俺に対して"残念だったね~"とか声掛けしろよ!痛み分けしろよ!」と言っていました。
私も色んな予定を入れていたので、同じ立場だし何を言われてるか理解できなかったです。

私は、夫が3つのプランを提示してくる時点で既におかしいと思います。
普通の人なら、一択しかないと思うのです。もちろん3つ目のプラン。

そして、「プランを提示してくること自体おかしい!」と言っても夫には理解できないようで、何度言っても同じことを繰り返すので、もう私は笑ってしまったんです。
すると頭を3発殴られました。

私も、夫を殴ることもあるし言葉の暴力をすることもあるのでそれを責めるつもりはありません。
でも、さすがに妊娠してるかもしれない女を殴るって…と思いました。

もうそこで全て崩壊して、夫の両親、自分の両親共に連絡して、事の顛末を伝えて「この人とはやっていけません。離婚したいです」と伝えました。
両親も了承してくれました。

そこから一週間、嫌だけど帰ることができなかったので一緒に過ごしました。。すごいストレスだったと思います。
3日後ぐらいに謝ってきたかと思えば、言い訳と自分のプランの正当化でした。
ここできちんと謝ってくれていたら、私もまだ許せたのですが…

そして、ようやく子宮外妊娠でないことが確定して私は関西へ帰省しました。

そこからも特に連絡も無く、実家に謝りに来ることもありませんでした。
そして、子供は結局流産しました。

流産手術の前日に連絡はきました。
身を案じてくれてもいましたが、そこでも向こうは慰謝料の心配、弁護士の心配、自分の保身をずっと気にしてました。
EDのことを口外しないという念書を書け!とずっと言っていました。
流産の手術前日なのに、ありえないと思いました。

そして、手術当日は夫の親から電話がかかってきて、最初は身体を案じてくれていましたが、後々また慰謝料や、弁護士やらの話をとても気にしていました。
どこまでも非常識な家族だなと思いました。

もう、ここまで来たら離婚して良いでしょうか、、、

正直、相手に人の心があると思えません。。

A 回答 (15件中1~10件)

即離婚はできましたでしょうか?



お身体を大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今は少し心が疲れてるので話し合いは進めていませんが、後々慰謝料請求して離婚の流れになると思います。
正直、私もついていけてないのが現状で「これって現実?」的な感覚に陥ることはあります。

別居してるので、まだ心は落ち着いています。

身体も元気になりました(^^)
ご心配ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2020/02/06 10:01

こんにちは



即、離婚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2020/02/05 18:17

つらい思いをしましたね。


いや過去形で話をしてはいけませんね。お子さんのことはあなたの心にずっと残ることかもしれませんし,その一因となった結婚生活はまだ終わっていないのですから。

僕的には,離婚以外の選択肢はもうないと思います。旦那さんとも,そのご両親とも,感情の共有ができないようですから。

そんな旦那さんとそのご両親たちと,今後も時間を共にすることができると思いますか? 難しいように思います。
お子さんが流れてしまったことは悲しいことではありますが,ひょっとしてひょっとすると,そのお子さんは,あなたにそれを伝えるためにその身をなげうって,そうしてくれたのかもしれません。

僕は,基本的に,性について男と女は分かり合えないと思います。
たとえば生理(月経)。生理痛があったりしてつらいことがあるそうですが,男がそれを経験することはない(できない)ので,そのつらさはわかりません。文章や言葉だけでそれを伝えられても,五感で感じることができないので,わからないんです。共感できないんです。

ちょっと気持ち悪いことを書きます(この段落)。
生理を男にわからせるために,実際にそれを見せるという方法が考えられるのではないかと思います。男だって出血すると痛いです。だから「血が出ている」=「痛いんだ」ということは,小さな子でも(小さな子だからこそ余計に)わかりそうな気がします。だから,出血している様子を見せてしまうんです。何も現物を見せろとは言いません。性的羞恥心を害することがない程度の加工をした画像を見せることで「出血=痛い」ことをわからせることができれば,男女間にあるその溝は多少は埋められるかもしれないと思うんです。

今の男は,「その溝は見えないけど溝はある。あることは伝えているんだから,目隠し(=感覚的に理解すること)をされていてもそれを避けて歩け」と言われているようなものです。実際に溝にはまってしまう人もいる(実は多い)とは思いますが,それでもその被害は最小にしようと努力している人もまたいるはずです。
でも,努力しようともしない人,そうしようとも思わない人もまたいるように思いますし,あなたのご主人はそっちのほうのグループに属しているような気がしないでもありません。

お子さんがあなたに教えてくれたこと。つらいことだとは思いますが,それでもなお,それを考えてみてください。
そして,お身体を大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もあの家族とずっと付き合っていくと考えたらゾッとします。
不信感しかありません。

子供がその身を投げうって…というのはすごく思っていました。
実は、1月から体外受精にステップアップする予定だったのです。
更に辛い治療になるのは目に見えていました。
「そんなこともうこの人とはしなくても良いよ…」という知らせなのかな…とすら思いました。
そう思うと涙が止まりません。

私は子供が欲しかったので、自分が中絶を考えるなんて思いもしなかったです。でも、今回成長してしまった場合はそれも考えていました。
けど、流産という結果になり安堵したのは事実です。
中絶を選択するより流産の方が自然淘汰ではあるので、私の精神的負担が減るからです。
そこについてもある種の導き的なところはあったのかな…とは思います。

少し前に荷造りへ行き夫と会いました。
その時でも反省してる様子もなく、私に「もっと強くならないと。遠距離で妊娠出産するかもしれないんだから、精神的にもっと強くならないと」と私に言っていました。私がもっと強くなれば済む話と思っているようです。

自分は何も我慢せず、助けもせずこれで心置きなく離婚を決意することができました。

回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/03 18:47

色々と辛い思いをされて大変だったと思います。

あなたがまだお若いこと。これからの人生を考えて前に向いていかれた方が良い選択と思います。流産して間もない奥さんに対しての、ご主人、その両親の対応、その時点で慰謝料の心配をして保身を考える方が慰謝料をすんなり払うでしょうか?貰えるものはしっかりもらったほうがいいと思いますが、一日も早く自分の生活を取り戻し穏やかな時間を過ごせることが一番かと思います。
普通に過ごせることって簡単なようでとても難しいことですよね。
良い結果になるといいですね。たった一度の人生です。立ち止まって時間を無駄にすることのないように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れて申し訳ありません。回答ありがとうございます。
そうですね。もう相手への信頼も地に堕ちたので、新しい人生を前向きに頑張っていこうと思います。慰謝料は必ず貰います。自分が納得するまで諦めません。

夫は「戻りたい、反省してる、変わるから」とずっと言っています。
私は今までの結婚生活の中でも、小さな可能性に懸けて不妊治療も生活も頑張っていたつもりです。けど、それすら夫にぶち壊されて、残った更に小さな可能性に懸ける力もありません…

夫が変わるのを待つより、新しい人を探した方が時間を有意義に使えると思うので、そちらの方向で頑張っていこうと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/31 16:03

慰謝料は頭を3発なぐったことですか。


でも、あなたも殴ることあるのでしょ?
暴言も繰り返しているし。
どっこいどっこいじゃないですか?

別に夫さんを擁護したいわけじゃないですからね。
ひどい男だと思いますよ。
でも、結婚当初から地獄だったって、、、一方で仲いいこともあるって、、、
わけわかりません。
お二人は、不妊とEDなんだし、子どもをムリに望まなければ、ベターハーフだったんじゃないかと思えてね。

でも、ここまで壊れているのではね。
慰謝料払わないといけない自覚があるなら、がっつりもらいましょう。
100万くらいで手をうったらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の場合は、殴るといっても所詮女の力です。向こうが病院に行ったことはありません。
過去にも殴られて、私は通院しています。
それも併せて請求できますとのことでした。

金額は検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 12:26

離婚すればいいじゃないですか?


これを読んだ人、みんなそう思うでしょう。
子どもを望む人が、性交渉もない男と結婚し、不妊治療までする 意味わかりません。
あなたの夫が自分勝手な思いやりのない人間だということは、あなたの再三の質問でよくわかりました。

ただ婚姻期間も短いですしね。
夫が慰謝料払うほどの庇護もないですから。
せいぜい数十万の引越し費用であなたが出ていくことになるでしょう。

彼は子どもを望まなければ、結婚相手は見つかるでしょうけど、そもそも異性のパートナーなど無用のことに気づいたでしょう。
人付き合いに文句をつける妻など邪魔なだけです。

一方、あなたはパート収入で生きていけますか?
再婚を望んでいるようですが、子どもを望む人とでは、難しいですよ。

ひどい夫でしょ!!を撒き散らすことはいいですけど、それを言ったところでどうにもなりませんよ。

自分で、どう生きていくか です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士は、暴力に対しては慰謝料取ることは可能でしょうと言っていました。

私は、また正社員で職を探します。
再婚は、出来たらいいなぐらいなので価値観の合わない人ならば、一生独身でも構いません(^^)
もう、子供にも拘らないようになりました。
自分は子育てできる器じゃないなーというのも分かったので。

ひどい夫だ!というのを撒き散らしたいわけではないのです。
自分の精神が不安定な時があって、客観的な意見が欲しかっただけなのです。。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 11:36

どんな事実や経緯があろうとも、互いに信頼がなければ人間関係は成り立ちません。


文面からは質問者さんの旦那さんに対する信頼感が全く感じられません。これはもう離婚の方が良いのではないでしょうか。

それにしてもスピード婚であってもEDである事を知らせず、不妊治療を余儀なくされ妊娠が危うくても自己都合ばかり。
双方に非があったとしても、質問者さんは踏んだり蹴ったりで大変な思いをされたと思います。
まずは身体を大事にして、その先の本当の出会いと幸せを信じて前向きに生きていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
人として信頼はしてたから、EDであっても結婚生活を続けてこられました。
しかし、年末の件で夫への信頼は全て崩壊しました。
誠意ある謝罪もないし、これから信頼を取り戻すのはかなり難しいと思います。
夫は未だに自己主張ばかりしてくるのでやはり難しいと思います。

身体はもう元気なので、これからはしっかり働きたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2020/01/27 11:29

前の結婚時、仕事が終わって自分の車に乗って一息ついていたら、ガッシャーン!


駐車場よりも高いところに置いてあった会社の運搬用カートが落下したんです(ブレーキのかけ忘れ)。
駐車場の車には誰も乗っておらず、乗っていた私の車に…たまたまですけどね。
ちゃんとバックで駐車していたから顔面にガラスを浴びることは無かったんですが、凄い恐怖でした。
後部の3枚のガラスが割れ、天井もべっこり…当然、私もガラスまみれ…割れても比較的安全だとは聞いていましたけどね。

同居の姑に事情を話して帰りが遅くなることを伝えたんですが、帰宅してから真っ先に言われたのが、
「新車と交換してもらう交渉くらいしたんだろうな!」でした。
夫も「怪我が無くて良かった」とは言ってくれませんでしたね。

この時のことも非常にショックだったんですが、その他諸々で既に疲弊していたので、怒る気力も無くなっていました。
家族や友人に話したら、
「(「渡る世間は鬼ばかり」の)橋田寿賀子の構想を上回る鬼っぷりだね…離婚して良かったね」でしたよ。
人でなしって本当にいるんだな~

だから、あなたにも離婚をお勧めします。
男性には流産の痛手は想像しにくいのかもしれませんが、あなたの命まで流れたとしても、心底反省なんてしないと思います。
自殺をしようとして、両親の顔が浮かんで思い留まったんですが、その直後に想像したのは、私の両親が私の遺骨を引き取りに来たら、姑も夫も、両親の悲しみですら無碍にするだろう、でした。
あなただけの体じゃないですよ。

今の夫は、どんな時でも「お母ちゃん(私)が無事なら他はどうでもいいよ」と言ってくれますよ。
優雅に暮らせなくても色んな問題が襲ってきても、こんな風に言ってもらえるだけで幸せだと思えるんだな~、としみじみと感じる再婚生活(再婚してから14年ずっと)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛い思いをされたんですね。
人の命がかかってるかもしれない時に、お金のことや自分の都合を優先してくる人は、やはり人としてどうかと思います。
そういういざという時に、その人の本性が出るのだなと思います。

最後の今の旦那様の言葉に涙が出そうになりました。
その思いがあるだけで、幸せになれますよね。
すごく分かります。

私も幸せになれるよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 11:25

スピード婚、した事があるので解りますが…


本当に何で結婚したのか、うちも分からなくなりました。

貴女もご主人もお互い、合わなかったんですよ。
相手が違うだけで人は変われる事もあるんです。

うちは最後に「お前のせいで俺はこうなった(要はこんな性格じゃなかった)!」と言われましたが…さすがにうちの場合は異常人、弁護士曰く異常者だそうですが…世の中、そんなハズレを引く方がレアと言われたのですが、うちも考え方を改めました。
なので、やっぱりご自身の考え方も改める必要もあります。

うちはそれから相当苦労しましたが、今はしあわせに暮らしてます。

あとご自身の身体、とっても大変だったと思います。
ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。
同じ境遇の方がいて、お言葉を頂けて嬉しいです。

合わないというのは本当によく分かりました。家庭生活レベルでの価値観の違いは今まで受け入れてたし、そんなことどこでもあることと思ってましたが、命に対する価値観がここまで違うことに初めて気づきました。

今、気付けて良かったと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 11:20

これは返信は要りません。


貴女が幸せになりたいなら聞く必要があるかも知れませんし、興味が無い、ムカつくなら無視で大丈夫です。

ヨーロッパで実際に流れているCMでDVの47%は女性が男性に行っている調査結果があり、実際の認知数より沢山の女性が男性に暴力や暴言をふるっているのです。

貴女や女性の回答者が男性のDV酷いと書いて居ますが、女性がふるってもDVであり、お互いがしているとDVではなく喧嘩になり、厳しい事を言えば貴女が彼を殴れば、彼も貴女を殴る権利が出てきます。

この旦那さんが良いとも思いませんし、貴女だけが悪いとは思いませんが、冷静に文面をみても貴女にも結構過失があります。

離婚は良く違う男性とも付き合うのは良いのですが、多分次の結婚が最終チャンスになるので、十分注意して恋愛しないと一生独身の可能性が出てきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

次は、自分と普通の価値観が合う人と再婚するようにします。

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!