dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦問題の質問に、いとも簡単に離婚しろと回答してる人が多いですが、独身なんでしょうか?
離婚は男女とも資産が減るし、子どもやペットが離婚でどうなるかは大問題だし、親戚や友達や職場の人の手前もあるし、回避したいから悩んでるのに??
離婚しろ族は一体どんな人たちなのか。
プロフィールを知りたいです。
離婚で何が起きるか具体的に知らないのか??それとも他に育ちなどの理由がある??

質問者からの補足コメント

  • しまごんさん、私をブロックをされているのでお礼が投稿できません。
    ご了承下さい。

      補足日時:2024/05/19 15:10

A 回答 (33件中1~10件)

ここでの質問の内容がどうみても「離婚するしかない」だからですよ。


離婚しないなら「その状況を我慢しろ」ですから、質問者にとっては苦痛でしょう。

>回避したいから悩んでる
ここに質問に来てる義両親の問題や配偶者の問題が解決できるとは思えないね。 「離婚しかない」という状況にしか見えない。

逆に「仕事を辞めたい」という質問には私は「やめない方がいい」ということが多いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問者は確かに離婚回答を誘導するような事情説明をします。
私はそこにウソやごまかしがあると思っています。
誰でも自分のことは棚に上げたり都合悪いところは隠そうとしますから。
そこに気づいてもらうような回答をしています。

お礼日時:2024/05/19 06:13

No.27です。


そういうことでしたらもっと質問は簡潔にした方がいいでしょう。
「夫婦問題の質問に簡単に離婚しろという人は独身ですか?離婚ですか?」
これだけで済む話です。
それを資産がどうのなどそれ以下の内容は不要でしょう。

結局これだけ文句を垂れるような内容ですから、あなたが本当に知りたいのは独身かどうかではなくて、何を考えて離婚と簡単に言っているんですか?という部分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/21 13:17

逆に聞きますけど、離婚ってそんな悪いことですか?


離婚という選択肢を取らず、夫婦という体裁を無理に保ち続けようとして、家族全員が不幸のどん底に陥るケースもあるんだけど、それでも離婚は避けるべきなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚を勧めることを批判しているのではありません。
私も話によっては離婚を勧めていますよ。
質問は「質問をろくに読まずにすぐ離婚しろと回答する人の人物像とは?」です。

お礼日時:2024/05/21 06:19

33さんと同じです。


色んな理由があるんでしょうね。
周りの既婚者でも、やたら離婚を勧めてきた人が数人居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
その人達はやはりリセット癖がありましたか?
考え方や育ち方などに共通項があるのかなあと思って。

お礼日時:2024/05/21 06:23

私は離婚経験者であり、現在の夫とも色々あって、現実にもここでも沢山の方々に話を聞いてもらい、感じた離婚を勧める人とは、


1.自分が離婚してスッキリした人
2.人ごとな人
3.現実逃避な人
4、親心の人
5.下心の人(現実相談の場合)
思いつくのはこんなとこです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現実に離婚されたという事は、かなり深刻な事態だったのでしょうね。
その場合は私も離婚を勧めるかもしれません・・
何で?と思うのは本当に愚痴程度の質問に離婚しろ回答がたくさんつく事です。
読んでも考えてもいないなと思います。

お礼日時:2024/05/21 06:30

私自身が家庭崩壊した家で育った結果、


色々な生きづらさを抱えて大人になり、生きているからです。

父はパチンコパチスロ依存で帰宅は夜遅く、
母はとある競技で某県大会トップの実力者で家を空けることも多く、
かつその競技の施設の経営者とW不倫していました。
私はその不倫相手に襲われそうになったこともあります。
逃げて事なきを得ましたが…。

母は看護師の資格を持っていましたが、看護職には就かず
内職やパートを掛け持ちして薄給だった父と
私と妹を支えていたようです。

生活のあまりの苦しさに「あんたなんか産まなきゃよかった」
などとも言われたことがあります。
「あんた達を育てる為には離婚できない」とも言われました。


こんな両親不仲、家庭崩壊状態の家庭を維持するくらいなら
断然離婚をお勧めします。
私は離婚経験者です。
ただ、共有財産もないし、子どももペットもいませんが…。
離婚は結婚の3倍パワーがいると言われます。
そう簡単にできるものではないですが、
私のように歪んだ心を抱えたまま大人になる子どもが減ってほしい。
と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚しろ族には重いワケアリの人もいるのですね。
まあ私もDV、ギャンブル、酒癖、女癖がひどい場合は離婚を勧めますね。
子どもが犠牲になってるケースは痛ましいですがここでは察知できないです。
親である質問者は自分に都合悪いことは表に出さないものです。

お礼日時:2024/05/20 21:08

既婚者の不倫や恋人関係での浮気等の話になると「離婚しろ・別れろ」と何も考えずに言ってしまう連中は、自分がその立場(不倫された・浮気された)になると「許すから別れないで」と泣いて縋る。


要は他人事だから偉そうに言えるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこなんです。
なんでこう上から目線で言い切れるのだろう?
この人何者?なのです。
ガールズチャンネルに同じような離婚しろ族スレがあると回答あったので女性なんですかね。

お礼日時:2024/05/20 17:45

お礼ありがとうございます。



>こうもあっさり離婚という最後の手段を提示する人って一体?・・男?女?年齢は?と妄想が尽きないです。

そのどなたも居るのだと思います。
所詮他人事或いは夫婦喧嘩は犬も食わぬ。
そこまで他人事に首を突っ込みたくない人。
自分も上手く行かなかったので他人の不幸は蜜の味的な興味本位や野次馬的の人もいるのだと思います。

相談者も大して本気な回答は望んでる訳でもないと思います。どちらが良い悪いの客観的なケンカのジャッジが欲しいか、味方をして欲しいだけなのだと。^^;

スタンプ無しの本気で深刻そうな質問には、私はそれなりに真剣に意見を書きますが、そんな無責任に結論を促すことは95%ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
核心に近づいてきた気がします。
①そのプロフィールは全方位。
②リセット癖がある。
面白いのでもう少し回答を待ちたいと思います。

お礼日時:2024/05/20 17:56

私は男女間の問題なんて、他者がどんなに真摯に何を言ったところで、未練や情や好きな気持ちが少しでも残っている内は、言うことなんて聞きゃしないってことは百も承知しているので、その二人が他者にはどう見えているかの事くらいにしか触れません。


どうしろこうしろだなど、無責任なことを言う気もないです。

だって、その本人同士しか、互いの良さも悪さも酷さも思い出も、二人の歴史も暮らしっぷりも何も分からないのだから。
口出すものでもないと。

身近な友達ならともかく、夫婦も同棲カップルも、その人同士にしか分からないドラマがあるので、余計なお世話だと思うのですよ。

ただ、どう見てもあまりにもどちらかが歴然とした言葉や暴力などのDVだったりした場合は別れることを勧めたことは1〜2度あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごもっともです。
結局夫婦のことは夫婦にしか分からない。
嫁姑問題にも「だったら離婚したら」て回答、必ず2-3は付くので興味深く見てます。
こうもあっさり離婚という最後の手段を提示する人って一体?・・男?女?年齢は?と妄想が尽きないです。

お礼日時:2024/05/20 16:38

回答者が質問に対しての回答として離婚という選択肢をするのは自由では?


質問者が離婚する気が無いなら、それをちゃんと質問文に書いた上で解決策を求めればいいことです。
質問文に書いているのに離婚しろと言うなら、ちゃんと質問文を読めで終わる話。

離婚することでどうなるかなんてそこまで、赤の他人の質問に対して事細かに考えないといけないんですかね?
個人的には夫婦間の問題で他人に解決策を求める時点で、夫婦内で解決できないほどの問題ですから、離婚しろという回答は別に間違いではないと思いますけど。
子供がどうなるか?と言ってますけど、夫婦仲の悪い家庭環境におかれる子供の精神状況はどうなんですかね?
精神衛生面から考えれば離婚した方が圧倒的に子育てにはいいですよ?

世間体を気にして離婚できない程度なら、そこまで悩んでいる問題でもないんでしょう。

私は既婚者ですけど、どちらかというと離婚は勧めるタイプです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、私の質問は離婚しろ族のプロフィール(性別、年齢、既婚か未婚か等)についてなのです。
その是非を問うてるのではありません。

お礼日時:2024/05/20 13:43
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A