dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦問題の質問に、いとも簡単に離婚しろと回答してる人が多いですが、独身なんでしょうか?
離婚は男女とも資産が減るし、子どもやペットが離婚でどうなるかは大問題だし、親戚や友達や職場の人の手前もあるし、回避したいから悩んでるのに??
離婚しろ族は一体どんな人たちなのか。
プロフィールを知りたいです。
離婚で何が起きるか具体的に知らないのか??それとも他に育ちなどの理由がある??

質問者からの補足コメント

  • しまごんさん、私をブロックをされているのでお礼が投稿できません。
    ご了承下さい。

      補足日時:2024/05/19 15:10

A 回答 (33件中21~30件)

●離婚しろ族は一体どんな人たちなのか。



 ↑、結婚とは、結婚生活とはどの様なものなのかを考えていない人。考えている人でも、相談案件に対して気持ちの延長で好き嫌いとか・合う合わないという様に自分の感情に引き寄せて考える人です。もう一つ、夫婦の再構築の提案が浮かばない人もそうです。

プロフィールは、前記のようにものごとを感情中心に捉えて、自分の気持ちと一体化した上で好き嫌いでもの事を判断する傾向が強い人です。

●離婚で何が起きるか具体的に知らないのか??それとも他に育ちなどの理
 由がある??

 ↑、離婚を原因として発生するいらざる行動及び精神面などが考慮できなずに、感情中心に判断する傾向があります。従いましてその場その場の安心をストレートに求める傾向がありますので、離婚すればこんな良いこともある変わりにこの様な不都合もある。と、言う空間認識に欠ける人が、離婚を勧める人の中に多いように感じています。要するに離婚を勧める人の多くは短絡的なものの考え方をする人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚しろ族は感情的かつ短絡的な思考の人である、と。
そうかも知れませんね。
しかしながら何となく奥歯に物が挟まったような文章をよく見かけます。
他に言いたい事がありそうな印象も受けます。

お礼日時:2024/05/19 09:41

お礼ありがとうございます。


自分の質問に対するご自身の矛盾に気づきませんかね?

>2回離婚する人の結婚観は分かりませんし、事実婚もまた然りです。
>質問本文は私がここに質問した時の話ではなく数多ある夫婦関係の質問に関してであり、また質問内容はすぐ離婚しろと回答をつける質問者のプロフィールを知りたいというものです。
>ご理解下さい。

自分は他人の観念を理解しないのに、回答者には自分をご理解しろという。
そして求める回答は離婚しろ族の、自分に理解できるプロフィール。

あなたに理解できない多様な立場と世代と人生観が書き込んでいるのであり(主に説教臭い達観者やニートや独居老人の類)、
理解を超えた生活と人生経験をしているから、答えが単刀直入になるのであり、理解に務めない質問者には理解できないと思いますよ。

質問者に、事実婚25年って私の夫婦関係は想定にないはずですし、
どんな暮らしか、どんな人生かのプロフィールを想像も理解もできないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/19 09:38

自分の経験的に2回以上離婚している人は、一般的な結婚観とは違う常識を持っているので、相談者さんは実体験から余計に離婚しろ族を理解できないのではないでしょうか?



一般常識では結婚は生涯を添い遂げる関係であり、離婚の煩雑さを考えないから結婚するものであり、
その失敗を2度繰り返した人達って、一生添い遂げる考えがないか、恋愛のステップとして関係を続けるには結婚しなきゃいけないと思い込んでいる男女が多く、
私からするとバツ2の人って、才能を見込んで意気投合して結成して、金の配分を方向性の違いと釈明して解散する音楽バンドのように見えます。

そういう私は内縁関係25年超の事実婚です。
婚姻届という契約関係を結ぶから離婚届という契約解除を持ち出すので、結婚しないのが一緒に長くいるコツ。

いろんな人生があるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度の離婚は私ではなく夫で、離婚理由は2回とも妻側の不倫です。
これは裁判したので動かぬ事実です。
私自身は初婚何十年で離婚経験はありません。
2回離婚する人の結婚観は分かりませんし、事実婚もまた然りです。
質問本文は私がここに質問した時の話ではなく数多ある夫婦関係の質問に関してであり、また質問内容はすぐ離婚しろと回答をつける質問者のプロフィールを知りたいというものです。
ご理解下さい。

お礼日時:2024/05/19 07:59

質問が短かい、あるいは、分かりにくくて、いろいろと回答することが難しい。

となれば、ごちゃごちゃと書くより「離婚しろ」と回答したくなるってことかもね。
たぶん、プロフィールは、独身の方もいるだろうし、既婚者もいるだろうし、バツなんとかっていう方とか、色々だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚しろ族に共通の特徴はないということですね。
そうかもしれませんね。
私のイメージでは女性嫌いの男性かな、と。なんとなくですが。

お礼日時:2024/05/19 08:03

お返事ありがとう。



ほかの人達への返信も見ました。あなたが離婚について相談しているということではないのね。

確かに、何でもかんでも離婚を勧めるんじゃなくて、と思うよね、そこわかる。

私が思ったのは。逆に、「子供のために離婚はしない」と言ってる人って、「何でも自分のモノサシでしか物事計れない」んだと思います。離婚は、しなければ何でもいいってもんでないし。

なので、まとめると。このようなサイトで、すぐ、離婚を勧める人は。

自分は離婚しないからって偉いんだとでも思っている人。とか、

真面目に相談にのる気がないから、そんなことしか言えない。とか。

そういう人…という感じ。ほかにもあるかな。 

あと。そもそもこのようなサイトでは、ホント、質問への回答にならない的外れなことを書く人もとても多いです。

例えばささいなことで夫婦げんかしてしまった、こんなこと言ったのはまずかったですか?という質問に、「そもそも結婚なんかするからそういうことになるんだ、俺みたいに独身を貫けば夫婦間の問題なんか起きないんだから結婚なんかしないに限る」とか無茶苦茶なこと回答する奴とかね。

そういうのはほっとくしかないかもね…。

夫婦の問題、何でも離婚と言うなら、学校や仕事の相談だって「そんなこと言ってるなら辞めればいい」と、学校も仕事も、バイトなども、部活とか、趣味も何もかも、その元を「やめればいい」になっちゃうもんね。

そういえば独身の頃も、彼氏とのことで何でもかんでも別れればいいと言う友人がいて、いい加減頭にきてました。独身のうちとはいえ、似たような話だよね。

長くて失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問が誤解を招く内容で申し訳ないです。
そう言われると辞めろ族も同じで、身も蓋も無いですね。
私は回答者としては、質問者の話はあまり信用していないです。
質問者はどうしても自分目線になるのと、〜らしいといった伝聞エピソードが多いからです。
後出しでエッ?となることもしばしばあります。
なのでなおさら簡単に離婚しろと言えないですね。

お礼日時:2024/05/19 07:50

今の日本では一年に50万組が結婚し、18万組が離婚しています


別に珍しい事でも何でもありません
離婚して幸せを取り戻した人も沢山いる筈
質問者さんの主張は偏見に満ちていると感じます
数字が、事実なのですから、個人の思いは人それぞれの筈
自分の考えや主張が正しいのだと思い込んではいませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
離婚に反対する気はまったくありません。
そういう主旨ではありません。
あまり質問内容を読まずにすぐ「離婚しましょう」と回答する回答者に対して一体どんな人なのだろうとの疑問を持ち、質問しました。

お礼日時:2024/05/19 06:50

統計的にも一度離婚して✖いちになった人が再婚した方が長く夫婦生活を築いていける


という結果が出ているからです
好きで一緒になった相手とうまくやっていけないのなら
リセットして新しい生き方を選んだほうがいいからです
こいつは嫌いとおもったり不安を持ったままで疑いながら生きていくしか感情のゆとりのない人には大昔からの電話相談でも
あんた離婚しなはれ という言葉を言っています。
一度割れたものは元には戻らないのです
解決して修復できる程度の物なら人は自分で解決します
どうしょうもない負のジレンマに陥っているから だったら別れなさい
それに伴うことすべてに自分が責任を取りなさい
離婚とはそれほどの覚悟の居ることですよと警告を示しているのです
過去と他人は変えられないのに相手を変えたい
自分の思うようにしたい
それが幸せにつながるから相手は自分の奴隷になるべきだ
だから相手に直せと不満をぶつけて牛耳る人には 
人間関係の回復の余地はありません
広く世間を見ていろいろな夫婦のその後を知っているから
助言を与えているのにすぎません
多くの交通事故を見た来た人は 車に乗るなというし
怖くて不安という人には免許を取るなと助言します
嫌ならやめて他の方法で生きていけばいい
その方が楽くに生きていけるよ。
怖いのを克服したいと言われても 当人を知らない人間が
わずかの書き込みですべてを知ることはできないし 
ここに回答をしている人は医者でもないですから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/19 06:41

そうですよね。

質問される時点で、まず当初は離婚を考えて、それが難しいから悩んで質問してるんだから困りますよね。仕事辞めたいも生きるの辛いとか全てそうだと思います。
でも質問されてる側になると、色んなことを試した上で離婚したいと悩んでるなら、離婚しろ、としかコメントできません。質問内容が具体的に、義両親とどうするかとか、手順とか、細かい指定の質問があれば良いのですが、多分質問側は大体試した(もしくは全く試してない)上で愚痴のような質問だから、そりゃ最後は、離婚または耐えるしかないのでは?と思うわけです。全てうまく回避して解決するアンサーがあるなら、とっくに誰もがしてますし。
仕事辞めたい、と毎回愚痴る友人がいたら、辞めない方がいいけどそんな辛いなら辞めても良いんでない?(問題は山のように生じるが決して死ぬわけではないのだし)と呆れて言うのと同じです。
質問者さんは真面目で良い人なんだなと思いました。大半は他人の事なんだから、知らねーよ、なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まあ私も離婚を勧める回答することはあります。
DV、モラハラ、長期の不倫、もう腹を括ってる質問など。
そうではなく、たとえば帰りが最近遅いだの家事育児参加が不十分だのに「離婚しましょう」とすぐ言う人はあなた自身はそんな程度で離婚できるの?という疑問を持ちます。
いったいどんな夫婦なんでしょう。独身?学生?

お礼日時:2024/05/19 06:31

ココは老若男女誰でも投稿できるサイトなのですよ。

チビっ子が面白半分で回答してるかも知れないし、大人だとしても赤の他人にそこまで親身になって考える人は少数かと。

回答者に対して期待し過ぎじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は夫婦問題で質問したことはないです。

お礼日時:2024/05/19 06:32

私は離婚歴もあるけど、再婚して幸せに生きてきました。

まあ再婚してからも、100%幸せのはずはないし、色々あっても離婚にまではなりません。

私はこのようなサイトで、色んな質問に回答してますが。確かに、何でもかんでもすぐ離婚しろって言うのも良くないし、離婚も簡単ではない。

でも、逆に当然、「なぜ別れないのか不思議」って思う話もあるよ。恋人にしろ夫婦にしろ。

浮気性、不倫とか、暴力、ギャンブル狂、そういう人なら直らないし。好きだと別れるのツラくても、好きってだけじゃやっていけるもんでもないよ。

子供のことも。子供のためこその離婚もあるよ。父親、母親、「いれば何でもいい」ってもんでもない。離婚さえしなければいい、とも言い切れないよ。

私は赤ん坊を抱えて離婚してから苦労もしたけど離婚して本当に良かったし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう体験あって言うことには重みがあると思います。
私の夫は恥ずかしながら2回離婚していて子どもが2人います。
3番めと、この通り何十年もやってるので離婚は悪くなかったはずです。
離婚の選択を止める気はさらさらないです。

お礼日時:2024/05/19 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A