電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で言うのもなんですが私には友人はそれほど多くいません。
だが周囲の人は「お前は友人がいない駄目な奴だ、自分には友人がたくさんいていつも友人から貴重な情報を得たり一緒に遊んだりして充実した人生が送れている」とか「友人が多いということは人間としての能力に優れていることであり友人のいない人にはどこかしら人格に問題がある」とか言います。会社で仕事に失敗したときは上司に「お前友人いないだろう」とまで言われました。
確かに私には友人はあまり多くいませんがちゃんと自分の趣味、居場所はあるし人生が充実していないと感じることはありません。本当に友人の数は人間の価値に比例するのでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

友人をどう定義するかによって変わってくるでしょうが、私自身友人と呼べるのは数人しかいません。

ですから同じようなタイプだと思います(^^)。

しかし、友人の数でもって人間の価値を判断するような人とお友達にしていただこうとはさらさら思いませんね。

そもそも自分の価値は他人に決めてもらうものではないでしょう。あなたが「自分の人生は充実している」と思っているのなら、気にする必要はないと思います。

ただし! あなたがいろいろな方から「友人の数」を引き合いに出していろいろ言われるのは、もしかして「人間の価値」とは別なところで問題があるのかも知れません。

どういう局面でそう言われたのか分かりませんが、例えば思いこみが強くて他人のアドバイスを素直に受け取ることが出来ないとか、一つの案件についていろいろな情報収集を行った上で判断すべきところを少ない情報にもとづいて誤った判断を下してしまったとか、そんなところで出てきた言葉なのかも知れませんね。

あなたが「友人の数は人間の価値に比例するのか?」と質問された時に、すでにあなたの中ではおそらく「そんなことはないぞ!」って思いがあったはずです。

で、私自身もそうは思いますが、そこで留まらずに、「友人の数」云々という言葉が出てきた具体的な背景を考えてみると、あなたの人生がより充実したモノになっていくんじゃないかという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「思いこみが強くて他人のアドバイスを素直に受け取ることが出来ない」のは当たっていると思います。
その件については留意していきたいと思います。

ただかつて「友人のいない駄目な奴」と言われたとき「自分にも友人はいる」と反論したら「それはただ話してくれるだけで向こうは友人とは思っていない」と言われたのには腹が立ちました。
どうしてそこまで決め付けられるのか疑問です。
また、友人がいないことを理由に所属していたクラブを「辞めろ」とクラブの人に迫られたことがあります。

お礼日時:2004/12/30 12:04

自分の評価をするのは他人ですけれど、人により評価の基準は千差万別。



趣味や好みや価値観の共感、その人の人柄などいろんな要素があわさり、親睦が深まっていきます。


つまり自分を正しく理解してくれる友人は、ほんの数人だと思います。
自分を正しく受け入れてくれない、または理解してくれない人は、友人とは言わないと思います。
ただの知り合いです。

友人が一人もいないことには私も賛同しませんが、たくさんいることが良いことだとも言えないと思います。

正しく理解し受け入れてくれるその数人、
強いて言えばたったひとりの親友が存在するなら、それで十分なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数は少ないですが私を理解してくれる親友はちゃんといます。
その人を大切にしていきたいと思います。

お礼日時:2004/12/30 11:54

30代男、独身です。

私も友人…というか、一緒に飲みに行くような人はいません。プライベートなことでお世話になった人はいますけどね。
友人がたくさんいたってその人が素晴らしいかといったら、それは違うだろうと思います。単に外面がいいだけの人だっているわけですから。また、その友人だって心からそう思っているかは不明です。表面だけにこにこしてて、心の中では「ケッ」と思っている人もいるかもしれません。
要するに人格云々関係ないと思います。それより「お前友人いないだろう」と言えるその上司の人格を疑います。全然思いやりがありません。こういう人に限って部下の心を掴んでいないことが多いのです。私の経験上。
だから気にすること無いでしょう。その上司はそのうち、周りの人の助けが無くなって、孤軍奮闘するんでしょうから…(そこまでいかないかもしれませんがね)
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外面だけいいって人いますよね
私の上司もそういう人でした。
同僚は外面のよさに騙されていましたが
上司の上司(管理者)はきっちりそれを見抜いているらしく管理者からの評判は悪かったが

見ている人は見ているんですね

お礼日時:2004/12/30 11:52

友人なんか、人生のうちで信頼できる友人を2,3人持てたらいいんですよ。



最近の「友人至上主義」や「恋愛至上主義」のような風潮にはうんざり。人間は独立して依存せず誇り高く生きてゆくことが大事であるのに、寄りかかりあい依存しあい生きてゆくことが「当然だ」と考えている人間が多いことっていったら。「お前は友人がいない駄目な奴だ」なんて言われてたら、「独立心の無いやつだ」と鼻で笑ってやりなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね
私も「友人至上主義」や「恋愛至上主義」にはうんざりです。
いつから、そしてどうしてこんな主義が横行しているんですかね。
たとえ一人でも誇り高く生きて行こうと思います

お礼日時:2004/12/30 11:49

多ければ多いほど価値があがるとは思いません。



ただ、友人が多い(上辺だけでない)人というのは
人間関係を築くのが上手いというか、
いろんなタイプの人と付き合っていけるというコトで
器用な人間だと思います。

中には自分と同じ考えでないと仲良くなれない、
友達は少なくても気が合う人だけでいいと言って
あまり他の人と仲良くしようとする気がない、
自分と違うタイプの人には心を開かないなど
そぅぃぅ考え方で友人が少ない人というのは
少し頭が固いというか、世渡り下手?のような
ところがあるような気もします。

だからいろんなタイプの人と仲良くなれる、
しかもちゃんと心からの友人になれるというのは
みんなに平等であり、できた人間だと思います。
ただ上辺だけの友人が多いのは価値はむしろ低いと思いますが。

あ、人生が充実してるかどうかは本人が決めるコトだし
友人の数で決まるとは思いません。

参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

emichiiさんの分析当たってますね

私も頭が固くて世渡り下手なとこありますから

私は不器用なので器用な人はうらやましいです。

お礼日時:2004/12/30 11:47

私は22才の学生ですが、友人はあまり多くありません。


というか、大学ではいつも一人で過ごしています。
別に気にしていません。

ちゃんと自分の趣味や居場所があり、
懸命に生きているのならそれでいいと思います。

「友人の数は人間の価値に比例するのか」ということですが、
これは明らかにNOです。

たしかに友人がいればメリットがたくさんあります。
困った時に相談できるとか、
協力して一人ではできないことができるようになるとか……。
しかし友人が多い人が陥りやすいのは、
常に多数派の中に身を隠し、
独りの自分と向きあうこともろくにせずに、
友人の少ない人を無条件で
社会的弱者だと見下してしまうことだと思います。

あなたの上司もそのパターンではないでしょうか。
こういう人から友人をとったら何が残るのでしょう。

もちろん友人がいないほうがいいというのではありません。
どちらでもいいと思います。

ただ「友人が多いということは
人間としての能力に優れていることであり
友人のいない人にはどこかしら人格に問題がある」という人には
なぜそう思うのか根拠を訊いてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私を非難した上司はまさしくこのパターンに当てはまると思います。
常に多数派に身を隠し少数派を馬鹿にしてましたからね。
メリットに関してはあまり友人に相談しないほう
(迷惑がかかると思って出来る限り相談しない)なので友人がたくさんいたほうがお得って思ったことはあまりないですね

お礼日時:2004/12/30 11:44

こんにちは。



比例するとまでは言い切れませんが、相関関係はあると思います。
友人の多い方は、それだけ魅力的だと思います。

とはいえ、友人が少ないけど素晴らしい人、友人は多いがダメな人、などなど、友人の数だけで人間の価値は決まらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人が多い人でそのことを自慢したり他人を馬鹿にしない人は魅力的だと思います。もっともそういう人は友人の多少関係なしに魅力的だとも思いますが

お礼日時:2004/12/30 11:40

私が思うに結論は「比例しません」.


その友人の親密度などの度合いがすべての方において等価であればそれは完全比例になるでしょうが,現実世界では無二の友人といったものや,ちょっと遊ぶ友人などいろいろいるわけです.ですから友人の数と人間の価値は比例できるわけがありません.ただ,友人が多いほうがたくさんの人との接点があることで人脈から社会的に成功を収める人が多いという可能性はあるでしょう.このことを価値と捉えれば比例とはいかないまでも若干の相関関係はあらわれるのではないかと思いますが.
 大事なことは友達の数ではなく心底からお付き合いできる友人を多く作ることだと思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も数は少ないですが親密な友人を作るようにしています。数だけたくさんでも内容が伴っていなければ意味がないと思うので

お礼日時:2004/12/30 11:38

有る意味、言えるでしょうね。


でも、友人の定義ですが、上っ面だけの友人は「多くいても無意味」です。
本心からの友人が多くいるというのは「その人のある価値、ある、ねうち」に比例すると思います。
でも人間の価値というのは、色々な価値があるものですので、友人が多いというのも一つの価値ですが、それだけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね形だけ多くいてもしょうがないですからね

お礼日時:2004/12/30 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事