重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

死にたくても死ぬのが怖いから惰性で生きてるかたいますか??私は躁鬱歴20年で鬱で凄く死にたかったり、体調が悪すぎて死にたくなりますが、やはり怖くて死ねません。私に勇気や覚悟があったら、とっくに自殺してますが、、

A 回答 (16件中1~10件)

>すみません、健常者の方の死にたいという気持ちと精神疾患の人の死にたいという気持ちは全く違いますから。



#9にいただいたレスポンスを拝見しました。「死にたくても死ぬのが怖いから惰性で生きてるかたいますか??」がご質問なのだと解釈して回答してしまったのですが、どうやら私が誤解してしまったようで質問者さんに、不快な思いをさせてしまいました。

よろしければ「補足欄」を活用して、より明確にご質問の意図を補足していただけないでしょうか。このままですと、質問者さんにとって好ましくない回答が集まるのではないかと思います。老婆心ながら失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、こちらこそ、 変な質問をして申し訳ありません。

お礼日時:2020/03/10 11:36

それでも生きられるなら生きてほしい。


それが人の道。無理に縮める必要はない。
    • good
    • 0

言ってなかったし、言う気がなかったけど、


あまりにに自分だけが辛いみたいに言ってルから、言うけど、こちらも通院してる位
辛いよ。
自分だけが辛いと思わないでくださいね。

皆辛いんだよ!
言わないだけ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりますよ。
でも、もう元旦那も自殺し、私も旦那のとこへいきたいなと。

お礼日時:2020/03/10 11:37

毎日死にたいと思うけど、いずれ死ぬんだよな〜て。


この気持ちは誰にも伝わっていなくて、
よく、『元気そうで』とか
『楽しそうで、良いね』とか、言われて…
全然楽しくないし、元気でもない。
『悩みなさそうで良いね』
とも言われたよ。(怒)
空元気なだけなんだけど。
と思わず言ってしまった事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は鬱があるので、空元気もできないです。
苦しい時が多すぎるから、耐えられなく、早く死にたいのです。

そんなにも辛くなく普通だったら、寿命まで生きたいです。

お礼日時:2020/03/06 01:04

そう状態の時は、とても活発で元気なんでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。そう状態のときはあまり眠らなくても元気で、作業所も毎日行き、帰ったら好きなことができて。鬱になると、テレビも音楽もネットもお酒もきつく。今は少し落ちつきましたが。
普通になりたいです。

お礼日時:2020/03/06 02:38

生きてたって良いこと楽しいことなんてほんのひと握りだけ。


その為に腐るほど沢山の辛いことを乗り越えるなんてバカだと思いませんか?
前向きにとか言ってるヤツは頭イカれてますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、生きていても辛いことばっかり。前向きにとか聞くとイラつきます。そんな事言う人、苦手です。

お礼日時:2020/03/06 02:40

怖いというか、うつ病だと全て億劫になるので、自殺を企てるエネルギーさえ無い、という感じですよね。


私は毎朝死にたいからスタートし、グルグルと思考の堂々巡りから何とか抜け出し、なるべく嫌いな事はしない、何でも良いので何かに打ち込み、落ち込んで頭が重くなったら寝てリセット、を繰り返しているので、惰性と言えば惰性です。
でも、毎朝玄米のおにぎりを食べながら「今の時代、直火で炊いた玄米を食べている人はどの位いるのだろう?美味しいなぁ」と噛みしめながら感じている事で良し、としています。
それに「ダメなら自殺しよう」という考えは、意外にも楽観的になる様で、動く原動力になっている気がします。
しかし、疲れ果てた人の選択肢が自殺や自暴しかないというのは問題ですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても参考になる良いアドバイスありがとうございます。
私は人生に疲れたので、絶望的で、もう早く終わらせたいです。もう限界です。

お礼日時:2020/03/10 11:40

「怖いから」というのとはちょっと違いますが、死にたい時には惰性で生きていましたよ。

それ以外に生きる方法がわからなかったので。私は死にたい時には「死ぬのがベストだ」としか考えられなかったのですが、頭では死なないほうが何かといいとわかっていたし、死後の世界のほうがマシだという保障がないのも頭ではわかっていたので、「死にたい今は、心だか何だかがいたずらしているだけだ」と自分に言い聞かせて惰性で過ごしていました。「生きていたほうがいい」とは到底信じられませんでしたが惰性でね。そのうち、いろいろあって、死にたくなくなって、だいぶたちます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、健常者の方の死にたいという気持ちと精神疾患の人の死にたいという気持ちは全く違いますから。

お礼日時:2020/03/06 03:26

私は躁鬱歴35年です。

死ぬことは怖くなかったのですが、両親のことを考えると死ねませんでした。
今は寝る前の睡眠誘発剤のみ飲んでいます。現状の嫌なことを考えるのはやめました。
良い将来のことだけを考え、今を精一杯生きて下さい。
きっと良いことがありますよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうせ、私は20年間、病気が良くなり働けた、あるいは落ちついたと、良くなった時に必ずすぐ体調が悪化してきたのです。まるで、本当に神様が良くなるのを邪魔してる感じをするくらい。
だから、もう将来に希望や未来はもたないことにし、今は実家にいるので、ひたすらお酒を飲み、かんこうえんになり、腎臓を悪くして早く死ねたら幸いです。

お礼日時:2020/03/06 03:30

自殺する人は、怖いとか考えずに自殺すると思うよ。


だから、死んでいるんですよ。
考える隙があれば自殺未遂で終わる。
今生きているので、まずさ、楽しい事考えて生きる事。
私も日々常に、死にたいとは思うけど、死にきれていません。
生きています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。自殺する人は頭も真っ白で考えるよゆうがなく、してしまうんですよね。
鬱は普段楽しいと感じることも感じないとき多いし、唯一お酒だけが救いです。
たくさん酒のんで、かんこうえんにでもなり、早く死ねるよう毎日できるだけたくさん飲んでます。
もう、病気に振り回され、あまり経験もできなく、人生早く終わらせたいです。

お礼日時:2020/03/06 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!