dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズなんですが、windows7まではちょうどよかったのが、windows10になってからかなり横長になって使いにくいです。
と思っていたら、windows10proでも検索と置換ボックスが小さく表示されているものもあるんです。
スクリーンショットもあります。
どなたか、検索と置換ボックスのサイズを変更する方法ご存じでしょうか?

ちなみに、ちょうどいいサイズを使っている方にサイズ変更の仕方を聞いたところ、2~3日前に勝手に小さくなったとか、使い始めからこのサイズだったということで、わからないんです。

「エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答いただいた皆様、ありがとうございます。

    例示画像は『ちょうどいいサイズ』の画像です。
    横長すぎるボックスの左右をドラッグして内側に引っ張っても縮まりません。

    グラフィックを含めてハードウェアが全く同じ構成のパソコンがありますが、
    富士通 LIFEBOOK A553/HW これでもちょうどいいものもあれば横長すぎるもののある。
    DELL LATITUDE E6330 これでもちょうどいいものもあれば横長すぎるものもあります。

      補足日時:2020/02/18 09:03

A 回答 (4件)

No.3の回答者です。



同じ機種で違いがあるのですね。
更新プログラムも同じでしょうか?
WindowsとOffice両方を比べてみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2010でもパーソナルとホーム&ビジネスがあります。
更新プログラムは、見た感じ同じです。

お礼日時:2020/02/21 15:42

No.1の回答者さんが書いているように、[置換]タブに切り替えて、


適正な幅なのか確認してください。
[すべて置換]ボタン右側が広い場合は、ダイアログボックスの横を
ドラッグすることで縮められます。

もしも各ボタンやタブの幅が広い場合は、Windows10側の問題では
なく、ディスプレイ側の表示問題だと思われます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9393408.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11017745.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum …
上記では、Windows8.1でも起きているので。
共通しているのはExcel2007だということでしょうか。
他にないか調べてみると、Office2010でも起きているようです。
「エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ機種同士で、グラフィックドライバも同じなので、ディスプレイが原因とは考えにくいです。

お礼日時:2020/02/21 15:43

No.1 の補足



これより広げたいなら、下図のように上下左右の4辺にカーソルを持っていき⇔になったらドラッグして広げたりする事は可能です
「エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
提示した画像はちょうどいいものです。

横長すぎるものをサイズ変更からドラッグしても、枠からドラッグしても、左右は広がらず、狭まりません。
上下方向は広がりますが。。。

お礼日時:2020/02/21 15:45

提示している物が横長になってというなら勘違いです。

「置換」の時と共有になっている為、下図のように「すべて置換」と「置換」の場所が確保されているため仕方ないのです。
「エクセルの『検索と置換ボックス』のサイズ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています