重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日カンマ区切りデータの抜き方を下記のVBAで教わりましたが、
書出しがB1~縦方向B2、B3B.........といった具合にて表記されますが、
横抜きB1、C1、D1.......といった様に表示する方法(現状はB1、B2、B3....)

下記のVBAで何処を直せまいいのか御教授願います。

A1セルのデータをB列1行目から表示します。

Sub Sample1()
 Dim k As Long
 Dim myAry
  Range("B:B").ClearContents
   myAry = Split(Range("A1"), ",")
    For k = 0 To UBound(myAry)
     Cells(k + 1, "B") = myAry(k)
    Next k
End Sub

A 回答 (1件)

こんな感じでしょうか?



Sub Sample2()
 Dim k As Long
 Dim myAry
  Range(Cells(1, 2), Cells(1, Columns.Count)).ClearContents
  myAry = Split(Range("A1"), ",")
  For k = 0 To UBound(myAry)
   Cells(1, k + 2) = myAry(k)
  Next k
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。助かります。
またの機会宜しくお願い致します。

お礼日時:2020/02/19 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!