重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エアブラシのハンドピースは塗料(ラッカー系や水性系など)によって変えていますか

どの塗料をどの口径でやっているのか教えてください
又口径を変えた時空気圧も変えた方がいいのでしょうか

A 回答 (1件)

ハンドピースは口径が0.3mmのものと0.5mmのものの2つを使い分けていますね。



0.5mm・・・メタリック塗料とサフの2種類をメインに使用
0.3mm・・・それ以外の通常使用

エア圧はハンドピースを変えるとき以外でも塗装を行うときに毎回確認をして大体の感覚で調整はしてますね。
私自身は塗料はラッカー系をメインで使ってますが、色を変える時には必ず洗浄してからなので・・・水性アクリル塗料を使う場合でも同様なのかと思います。
ただ、ラッカー系と水性系は混ぜるとゲル状になってしまったりと色んな意味でダメなので、洗浄するときはカップのうがいだけで済ますとかの手抜きをせずにキッチリと行った方が良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!