【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

アナウンサー、キャスター、報道記者、見分けがつきません。どう見分けたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 頭の中が90年代で止まってるんですかね。バブル時代を忘れられない人たち

      補足日時:2020/02/26 13:26

A 回答 (4件)

これらは専業と言う事ではなく、一人でも兼用できるという「呼び名」です。


先ずは辞書で調べるか、横文字をに日本語に直してみることです。
その人が今どの立場で行動しているのかは、その場で判断すればよいでしょう。
例えばある番組で、MC(メインキャスター)はアナウンサーが努めます、
と言う場合もあります。
MCとはその仕事の立場を言い、アナウンサーと言うのは現在の職業、になります。
キャストとして芸能人(タレント)が招かれたりもします。
また、弊社では部長は参与が努めます、と言う場合は、
「部長」は業務上の責任資格を示し、「参与」は職能資格を示します。
    • good
    • 0

アナウンサー


理解力があり下手字原稿をすらすらと聞きやすく読む人

キャスター
独自の視点を持ち包括的に仕切る人

報道記者
現場をつぶさに取材し起こっている事象を明確に伝える人
    • good
    • 0

【アナウンサー】原稿の通りに正確に情報を伝える職業(専門職)。


【キャスター】原稿に独自の洞察を加え情報をわかりやすく伝える役割。
       芸能人、ジャナーリストがなる場合がある。
【アナウンサー】を職業とする人が【キャスター】の役割を担当する場合もある。
【報道記者】 アナウンサーではなく、その放送局の職員か、または放送局から委託を受けた者が現場で取材して、
       その内容を話す
    • good
    • 0

発声、発音の勉強をして、原稿を読む人


 テレビのニュース番組で、自分の意見を言って悦にいっている人
 新聞社や放送局に所属して、ある事無いことを自己満足で記事にする人

 確かに、みんな無責任で見分けがつきません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報