
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
完全解決している訳じゃないのに何度もすみません。
産総研のスーパーコンと同調しているという意見が(私の知り合い寄りの情報)。
https://gigazine.net/news/20070804_magi_system/
これのプレスリリースが、
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr20 …
プレスリリースの方がテレビ版よりも大分(6年ほど)遅いですが、これは完成でのプレスリリースですので、
開発期間を考えると、命名がエヴァテレビ版よりも早かった可能性はありますね。
回答ありがとうございます。
MAGIシステムと呼ばれるスパコン?が実際存在している(いた)のは知っていました。
改めて見ると、マギの他にメアリーがありますよね。
このメアリーですが、
イギリスでは、クイーンメアリーが最初に出で来るでしょうし、
アメリカでは、オバケ名のメアリーが最初に連想されると思います。
何が言いたいかというと、現代における英語圏はアメリカが中心ですから、
マギの誰でも無いもう一つの(おばけの)システムという意味合いなんでしょう。と、
安易に予測がつきます。ゆえに、CASPERもカスパー(キャスパー)英語読みでもよいのかと思います。
そもそも、マギシステムとはエヴァ制作にのみならず、
誰もが思いつきそうな名称ですから、どっちが後先に関わらず、それぞれがあり、
偶然の一致だったとしても不思議ではありません。
たとえば、全国に同じ名前の会社名は存在します。
それと同じと踏んでいます。
とはいえ、いろいろとありがとうございます。
これはもう、神学のカテゴリの方が良いのかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
再訪。
一つの仮説を述べておきます。実際の所は制作現場に聞かなければ分からない事だと思います。
エヴァンゲリオン、観れば分かりますが聖書からの引用なりキリスト教からのうんたらなりを
使っています。敵キャラ?は使徒(Angel)(実際の使徒を表すのは「Apostle」ですが)ですし。
であれば、マギシステムそして三賢者を思いつく事は容易であったと考えます。
しかし、完全コピーはしたくない、、、しかし、スペルを変えるのもまずいだろう(もしかして
世界展開とか狙っていたかも?)。ならば、日本語読みを変えればいいのでは?という事で、
多分メルキオーでもバルサダーでも構わなかったけど、カスパルをカスパーという呼び名にした。
です。
完全コピーを嫌った説が当たりならば、赤木や惣流、綾波、加地の謎も解けます。
以上、何回もお邪魔いたしました。
回答ありがとうございます。
#2の意見を元に私なりに考えました。
もし自分がキャラクターの名前を大量に付けなくてはならない場合、
関係のあるシリーズ(帝国海軍・自衛隊駆逐艦等)から引っ張るのは簡単で愛着が湧きます。
現在の子供のキラキラネーム・名前の付け方のようですが、シリーズ→音の響き→漢字の当てはめ・キャラクターへの付与
ということも考えられます。
それが物語の進行や役柄などを考えたとき(実際には物語が完結して数年後)には、作者や視聴者が物語りの全体が見えるため、
ちょっと違うなっていうことはなるのかも知れません。
それが、惣流→式波なのかもしれません。
それで、今回の質問については、「cas」を「キャス」ではなく、「カス」と発音していることから、
アメリカ英語ではなく、イギリス英語、引いてはラテン語に忠実とも言えます。
補足画像のTV版13話に続いて、物語のクライマックスでカスパーは再びキーを握ります。
だから、違和感のある形にしたかったのかもですね。
福音書には名前が出てこず、後から名付けられたことや、
3つの贈り物をしたことから、3人とされたこと、
CASPERだけが、カスパール。カスパル。カスパーと呼び名が異なるのも、
のちの人の解釈等でしょうから、経緯を知りたいものです。

No.2
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。エヴァ謎の一つですね。
名前について。こちらも脱線しちゃいますが、エヴァの登場人物で女性は大抵帝国連合艦隊の空母から
命名されていますが(「惣流(蒼龍)」、「葛城」、「赤木(赤城)」、「伊吹」)、「綾波」はなぜか駆逐艦。
こちらはいろいろな説があるようですが、「惣流」、「赤木」はなぜ「蒼龍」、「赤城」では
なかったのか(駄目だったのか)なんて疑問があります。
失礼いたしました。

No.1
- 回答日時:
東方の三賢者は、
メルキオール Melchior (没薬。将来の受難である死の象徴、老人の姿の賢者)
バルタザール Balthasar (黄金。王権の象徴、壮年の姿の賢者)
カスパール、カスパル、カスパー Casper (乳香。神性の象徴、青年の姿の賢者)
です。英語読みして、メルキオール、バルタザール、カスパー(テレビ版ではカスパーです)
で良いような気がしますが。
ここにヒントがあるかもしれません。
http://www.jiten.info/dic/europa/melchior.html
不十分な回答申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
確認しました。
私の間違いでした。すみません。
カスパーと言っていますね。
字幕でも確認済みです。
ラテン語としては、最後の「r」は「ル」の発音と思われます。
話が飛躍しますが、
アーサー王は、Arthur王ですよね。
アルスル王のことですよね。
これを英語読みにしたのが、アーサーです。
と、いうことは、カスパルまでは許容範囲ですが、
カスパーは明かな英語読みです。
他者2賢者も最後が「r」ですから、
カスパールとするのが自然と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- カップル・彼氏・彼女 大学一年生です。 帰国子女の年上の彼女がいるのですが、その彼女がたまに英語で喋ってきます。その時に「 3 2023/07/18 22:38
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- 歴史学 エジソンが円筒形レコードを発明した当時はなんと呼ばれていたんでしょうか?それから円盤型レコードを発明 4 2022/07/16 02:08
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 地理学 チェルノブイリではなくチョルノービリ、 7 2022/04/02 04:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 ご自分の氏名のフリガナを変えたい、と思ったことはありますか。 6 2023/02/04 07:51
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀河鉄道999と、宇宙戦艦ヤマト
-
見たことのない機体とは、何か?
-
ツイマッド社製のMS すべて教えて
-
二体のザクの違い
-
SFオタクの質問です。
-
宇宙戦艦ヤマトは何馬力?
-
メガ粒子砲について
-
モビスルーツは人型である必要...
-
マクロスって、西暦いつ頃の話?
-
エヴァンゲリオン劇中のマギの...
-
コードネームのあるメカ
-
第1種戦闘配置
-
悟空の妻チチばかりが悪く言わ...
-
碇ゲンドウと綾波レイ
-
主人公が故郷に帰る最終回のあ...
-
劇場版エヴァンゲリオンのラス...
-
ガンダムのシャアは、なぜ悪人...
-
シャアの正体を知っていた人物は?
-
機動戦士ガンダム0083 コロニ...
-
鬼滅の刃の鬼の設定はちょっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイマッド社製のMS すべて教えて
-
tracerouteで同じIPアドレスが...
-
見たことのない機体とは、何か?
-
ガンダムの重力制御
-
ロボものアニメ、またはゲーム...
-
ガンダムのMS、MAの変形の意義
-
コードネームのあるメカ
-
ストライクフリーダムガンダム...
-
マクロスのバルキリーでVF-...
-
ファーストガンダムについて
-
Ζガンダムについて質問です。
-
エヴァンゲリオンのATフィール...
-
ガンダム設計と開発に関する謎
-
エヴァンゲリオン劇中のマギの...
-
ガンダムシリーズの中で一番か...
-
マイナーな英字表記エヴァ用語...
-
ガンダムSEEDのモビルスーツの...
-
こんばんは。ガンプラ大好き51...
-
「機動戦士ガンダム」なぜモビ...
-
コスモタイガーとバルキリー
おすすめ情報
確認画像追加