dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年男子です。卒業間際に僕のことが好きな人がいると知りました。でもその人はあまり関わったことの無い
クラスメイトです。相手が僕の何を好きになったのかは
分かりませんし、僕は相手のことをよく知らないし
相手も僕のことをよく知らないと思います。
外見も、性格もちょっと喋った感じいい人だとは思います
この曖昧な情報と卒業間際という状況で告白される場合
どういう選択をするべきなんでしょうか。おそらく、告白されるとしたら卒業式の日です。
高校は違うところに行きます。どうか、考え方を教えて
ください。

A 回答 (7件)

大事なのは、あなた自身はどうしたいのかだと思います。


まあ、「どうしたらいいのかわからない~!」からここで質問しているわけですが。
なら、それをその通りに言えば良いのだと思います。
返事は保留にしておいて、お互いをよく知るための期間を設けてみるという提案をしてみてはどうでしょう?
返事の期日を定めて、それまではいろいろやり取りをしてみるわけです。
そして、仮にダメだったとしても恨みっこなしという条件にしておくわけです。
一番よろしくないのは「このまま振ってしまうのはちょっともったいない」という気持ちから「とりあえず付き合ってみる」をしてしまうことだと思います。
上手く行けば良いんですが、そうでない場合ゴタゴタしてしまうことになります。

まあ、卒業間際の告白というのは、振られることを前提に踏ん切りを付けるために行うという可能性が高いので、場合によっては、返事は求められない可能性もあると思います。
「オレの返事はいらないんかい!」と置いてけぼりをくらったような、告白された側なのに振られたような、なんともスッキリしない気分に突き落とされたりすることもあります。

そういうわけで、あまり身構えないで、自然体で成り行きに任せるのがよろしいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。これも一つの手ですね。別の方への同じ質問になってしまうのですが、「高校に入ったらいい人がいて、その人を好きになるかもしれない。それでも付き合う?」と聞くのはどう思いますか?

お礼日時:2020/03/01 02:25

まずは友達から始めようと言ってみたらどうですか?


LINEを交換すれば、卒業してもいつでも連絡が取れて会うことも出来ますし、それで何度かデートを重ねてから付き合うかどうか決めるのが良いと思います。
    • good
    • 1

「まずはお友達から」というのは遠回しに振る言葉の定番ではあるんですが、今回の場合は振るわけじゃないというのが基本でしょう。


だから「保留」という言い方の方が伝わるかもしれません。
「僕は相手のことをよく知らない」わけですからそのための時間が欲しいということを強調すべきでしょう。

お友達として、じゃあ、どんな風にやり取りするかは、人それぞれですからなんとも言えません。
相手に丸投げしちゃっても良いし、あなたがリードしても良いし。
連絡はLINEが基本になるでしょうが、LINEというのはまた別の人格が出てきてしまうものだと思いますから、直接通話するなり会うなりする機会を出来るだけ持つ方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/01 16:45

「高校に入ったらいい人がいて、その人を好きになるかもしれない。

それでも付き合う?」は墓穴を掘ることになる可能性が高いでしょう。
それは言い換えれば「とりあえず付き合ってみる」でしかないのですから。
高校に行ったからといって彼女に他に好きな人が出来るという保証は無いのです。
「とりあえず」であろうと付き合うとなったらそれなりに責任が伴います。
ちょっと付き合ってみて「これはないな」とあなたが思ったら「別れる」という大変な作業が生じることになります。
その時点になって振るというのは相手に対してより残酷なことになるだけでしょう。
とにかく、告白されたタイミングで振るよりも遙かにめんどくさいことだけは間違いないです。

前の私の回答を一言で言い表す言葉があるのを思い出しました。
すなわち「まずはお友達から」です。
付き合う前のその段階がすっぽ抜けているから戸惑うことになるのですから、そのプロセスをきちんと経れば良いだけなのです。

繰り返しになりますが、告白されても返事が求められない場合もあります。
ですから、今から答えを用意しておいても肩透かしを食らうだけに終わる可能性もありますから、もっと気楽に行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最後にもうひとつ質問させてください。
「まずお友達から」というのは、
優しく振るみたいな考え方でいいのでしょうか?
また、友達から始めて、どういうことをしていけばいいのでしょうか。

気楽に行けばいいというのには、
とても納得していますが、最後に教えてください。

お礼日時:2020/03/01 14:11

それって言い換えたら、間に合わせで付き合ってみる?って言ってる感じになるので、聞かない方が良いと思いますが。


告白される事は嬉しい事だし、お互いにまだ同じ学校なら、会う頻度もあるのでお互いを知って行く機会もありますが、別々になるとLINEが主になり、会いたい時に会えないってなると、お互いを知るまでには時間がかかり、そんな事をしてるうちに、同じ学校の子と仲良くなり、そっちの方に意識が行って、結局は自然消滅な感じになるんじゃないかと思います。
ただあなたの気持ち次第なので、恋愛感情に変わり付き合っても良いかなと思うなら、焦らずに友達から仲良くしてお互いを知るってのもありですが、あなたが好きになりかけたのに、相手から好きな人が出来ちゃったと4月に振られてしまう場合もあるので、そうなれば失恋って辛いので、彼女だけですぐにOKするのもどうかなと思います。
まだまだ高校でも出会いはあるので、焦らなくても良いのかなと思います。

あなたの今の気持ちを伝えてあげれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/01 14:14

お互いをよく知らず、更に高校も別々となれば、今は相手はあなたを好きかもしれないけど、相手も高校に行き、同じ学校の男子と仲良くなれば、その子を好きになり、あなたを振るなんて事も考えられるので、今このタイミングで付き合うのは難しい気はします。


あなただっても相手の事を良く知らず、好きって感情がなくて付き合い、4月から新たな出会いがあり、あなたの好みの子がいたら、気になっちゃいませんか?
常に一緒にいる方が好きになりやすいので、もし告白されたらはっきりと友達以上には思えないのでと、断っても良いかと思います。
その方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにその方がいいかもしれません。
ちなみに、回答を読んでいて思ったの
ですが、「高校でもっといい人がいて
その人を好きになるかもしれない。
それでも付き合う?」みたいなことを
聞くのはどうでしょうか

お礼日時:2020/03/01 02:14

カーネーションの真ん中が開いてしまっている

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています