
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Private Sub Text1_KeyPress(KeyAscii As Integer)
If KeyAscii = Asc("1") Then
KeyAscii = 0
End If
End Sub
というコードを書けば全角1が入力できなくなります
後は力業で(笑)
ただ、これはVB6.0 サービスパック5でテストしたので
、というか今作ってたのでアクセスでの動作はどうだろう??
と思いますが試してみてください
ミソは KeyAsciiとAscだと思います
うまくいったらいいですね
No.3
- 回答日時:
補足です
先ほどのやり方だと入力後決定すると消えますが
入力自体はできます
補足説明はややこしいのでできれば
一度やってみてください
多分いいたいことはわかってもらえると思います
そんなんでもいいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Windows環境にて。
FEPはMS-IMEってことで。(1)入力チェックでエラーメッセージ表示というのなら、昔やった記憶があるんだけど、詳細忘れちゃった。VBAの入力フィールド更新前あたりで、
@全角数字(0から9):たかが10文字なので、それぞれ文字コードを拾ってトラップしてあげてください。
@半角カタカナ:UNI=>ASCIIに文字コードを変換してあげると文字数(という表現は正しくないかも)が違ってくる場合には、半角カナ混じりの文字列(詳しいことはちょっと考えてみてください。忘れました。)なので、エラー。
(2)StrConv関数で何かできないでしょうか?(やったことなし。無責任発言。)
(3)VBAではIMEのモード制御ってできませんでしたっけ?あれはVB?Delphi?
いやー、ゴメンナサイ。何かヒントにでもなればと思い・・・。
頑張って下さいねー。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/07 16:08
早速のご返答ありがとうございます。
StrConvですか~なるほど!
自分で調べて見ます。また詳細が思い出されましたら
お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
passwordが入れられません・・・・
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
MA ACCESSデータベースに詳しい...
-
Accessで小数の入力について
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
Access2000 Len関数 フォーム...
-
フォームで入力しても反映されない
-
Access2007、フォームのテキス...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
SQLで構文を間違って入力して;...
-
アクセス2007 フォーム入力で...
-
OUTLOOK予定表の表示項目追加は...
-
Accessでの小数点以下入力規制...
-
Access、データ入力後、「ECS」...
-
アクセス コンボボックスのリ...
-
[access]帳票フォームでの入力...
-
Access レポート印刷するときに...
-
サブフォームに対してGoToRecor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
passwordが入れられません・・・・
-
フォームで入力しても反映されない
-
Excelで入力したデータを自動的...
-
Access(office)のマクロの「値...
-
このオブジェクトに値を代入す...
-
アクセスのテキストボックスの...
-
Access2007 textboxに入力でき...
-
Access2007、フォームのテキス...
-
SQLで構文を間違って入力して;...
-
Accessのパラメータクエリに入...
-
Accessでの小数点以下入力規制...
-
日付のテキストボックスに(例...
-
EXCELのユーザーフォームで入力...
-
入力規則違反-任意のエラーメ...
-
Microsoft Accessのフォームで...
-
Access2000VBAでEscキーを禁止!
-
Accessで西暦の年だけ表示したい
-
Access2000 Len関数 フォーム...
おすすめ情報