

私のフォトショップは、ペンタブを買った時についてきたもので、「Adobe Photoshop Elements 2.0」と言うものを使っています。
色々なイラストのサイトを回っていると、「フォトショップは5を使ってます」とか「フォトショップ7です」とかを見かけるのですが、私のElements 2.0では5とか7にヴァージョンアップすることはできないのでしょうか。その場合は新しいフォトショップ(Elements じゃないやつ?)をまたお店で買うようですよね(汗)
わかりにくいこと質問して済みません・゜・(ノД`)・゜・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もしも学生さんでしたら、
「アカデミック版」を購入することが出来ます。
私はアカデミック版で昨年CSを購入しましたが随分と安く購入することが出来ます。
機能はアカデミックも通常も何も変わりません。
http://www.adobe.co.jp/education/main.html
ここにアカデミック版の情報が掲載されています。
http://www.adobe.co.jp/education/purchasing/stor …
価格はこちらです。今一番新しいのはCSです。
私は芸大生なので、「Creative Suite」を買いました。
これだとこの価格でイラストレーターもフォトショップも手に入るので…。貯金消えましたけど!涙。
購入の仕方は
申込み用紙をダウンロードしてプリントアウト、
自分の学生証をコピーして添付、
郵送又はFAXだったと思います。
入金は銀行振り込みだったかと思います。
アカデミック版は本当に学生のうちにしか
この価格でお買い物できないので学生さんなら今のうちに!!笑。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/
アカデミック版ですか。安い替わりに機能が変わらないんですね。凄い…。
やはり、個人の使用範囲でも芸大生とか本格的にやる人ですよね(汗)
バイトもしていない学生は高くてまだ買えないです(涙)
購入の仕方まで親切に説明して頂きありがとうございます。
大学生になってお金が貯まったら検討してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ElementsやLE版からPhotoshop通常版へのアップグレードはできますが、ちょっとお高いですよぉ(^^;
通常版が100,800円 するのですが、AdobeのHPから購入の申し込みをすれば87,150円となります。
昨年内までだったらもう少し安かったのですが、年明けちゃったのでキャンペーンは終わってしまいました。
ただElementsやLEなどの廉価版から通常版へのアップグレードは、仕事などで使うのでなければばあまりお勧めできないです、最新のElements3.0でも充分使いこなせると思いますので、財布と相談してよくお考えください。
なお、このアップグレードはAdobeショップからしかできない(町のパソコン屋さんで購入はできません)のと、最新のPhotoshopCSはWindowsXPもしくは2000などの環境でしか動きませんから、Windows98系をお使いの場合、OSもアップグレードしなくてはなりません。
参考URL:http://store.adobe.co.jp/shopping.asp?ps_spl
100,800円が87,150円となっても高いですね(汗)
趣味の範囲で使うモノなので、Elementsでもやっていけそうですねぇ。
しかしながら、こんなに高いとは思いもしませんでした(苦笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まずAdobe Photoshop Elements はPhotoshopの廉価版です、つまり本来のPhotoshopの機能を一部制限することによって(Photoshop Elementsでは使えない機能があるってこと)、安く売られているものです。
スキャナーとかと一緒にバンドルされてくることが多いですね。Elements 2.0では5とか7にヴァージョンアップすることはできないのでしょうか?
→出来ないです、Photoshop ElementsとPhotoshopでは値段がウン倍も違います、よって正規品のPhotoshopをご購入してください。最新版はPhotoshopCSになります。(実勢価格 10万前後です)
Elements 2.0で十分に使えてるならそのままでいいでしょうし、どういう目的で使うかが肝心です。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/
ElementsってPhotoshopの廉価版だったんですか・・・。
初めて知りました(苦笑)
Elements 2.0で十二分に使っていこうと思います。
正規品は高いので(涙)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Elements→cs 最新版へのアップグレードはできますよ。
でも、たかぁーヽ(´Д`;)ノ
→Adobe Photoshop CS 日本語版 特別提供
対象ユーザ:製品版 Photoshop Elements/LE 日本語版から
フルバージョンへのアップグレードはこちら
for Windows 96,390円 (本体価格 91,800円)
参考URL:http://store.adobe.co.jp/shopping.asp?photoshop
No.1
- 回答日時:
Adobeショップでアップグレードすることができまして多少安く現行バージョンを購入することができます。
http://store.adobe.co.jp/shopping.asp?ps_spl
昨年末までは込み込みで53,200円というキャンペーンがあったのですが、またいつか同様のことをする可能性もないとはいえないでしょうか。
またフォトショップ以外にもAdobeのソフトを購入する予定があるようでしたら複数ソフトのパッケージがありますのでそちらを買うのも割安かもしれませんね。
あとどうしても5とか7とか以前のバージョンということでしたらネットオークションで登録の譲渡をしてくれるものを選ぶのも安く入手するひとつの方法です。
お早い回答ありがとうございます。
アップグレードは出来ることは出来るのですね。
税込み53,200円のキャンペーンの時に気付いていれば良かったです(苦笑)
ネットオークションという手もあるのですか・・・
ちょっと探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
LightWave v9 9.6付属のマニュ...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
花子のファイルを開きたい
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
古いパソコンから新しいパソコ...
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
dxfデータをイラストレータCSで...
-
商用で使えてオフラインで使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
CS2からCS5にアップグレードで疑問
-
Excel2010購入はOfficeIME付き?
-
PaintShopProのアップグレード...
-
WIN-RARの使用期限
-
Officeのアカデミック版って何...
-
Endnote student版と通常版の違い
-
シェアウェアって売れてるので...
-
エクセル、ワードなどが使用で...
-
Autodesk Maya Unlimited 2008 ...
-
office 21 について
-
ソフトウェア製品の無料体験と...
-
Adobeのシリアル番号申請
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
libreあればopen office削除し...
おすすめ情報