
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いまは、東京に大地震がくるリスクのほうが高いですよ。
非常用物資は、日ごろからの備えが重要です。
たいていの場合、大災害がおこれば支援物資等の協力方法がしかるべきところから告知はされるとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
東北の2011年の震災のとき,余計な流通や移動はするな!というのが常識でした。
家族のことは家族に任せる。大学生なら,自分が安全だということをなんとか知らせて家族を安心させる。ただそれだけ。物資を送ったり顔を見るのは,二か月くらいしてインフラの問題が解決してからです。東北の場合も,50日後の4月末から移動が可能でしたし,宅配便が自宅に届き始めたのも一か月後くらいからです。
No.1
- 回答日時:
すごい難題。
配送というが、輸送機関もストップ。交通機関もままならず、復旧めど立たず。だから配送などいつ着くかわからず、ほとんどめど立たぬでしょうね。
家族も無事かどうかわからず。落ち着くまで安否や連絡も取れるかどうかわからず。
まあ無事な地震など来ないうちにやりたいことをやっておくことですね。
学生生活も家族の援助が途絶えれば、豹変かもよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 戦争時の避難所問題 6 2022/04/03 09:42
- 防災 地震なんかたかが五分? 5 2022/03/22 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●大地震が起きた時、〇〇町職員として何をすべ 1 2022/10/01 12:32
- 避難所・仮設住宅 マンションに住んでても大地震がきたら避難所暮らしでは 5 2022/09/29 23:52
- 地震・津波 地震と建物の倒壊 2 2023/01/12 19:22
- その他(家族・家庭) 親から自立できず、自信を取り戻せなかった 大学4年生です 都内の大学に行きましたが東京の環境よりも実 1 2022/06/21 21:16
- 世界情勢 難民はなぜ日本に来るんですか? 7 2022/04/24 19:15
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かんまん災」とは何でしょうか?
-
エクセルでの表の作り方
-
阪神大震災の時のダメージが大...
-
新型コロナ対策として季節外れ...
-
公衆災害
-
ハロウィーンに厳重警戒とか災...
-
防災について
-
昨晩も、東北地方で大きな地震...
-
激しい豪雨の経験はどのような...
-
災害の多い地域を親戚が集まる...
-
河川と湖沼の「堤防の決壊」で...
-
東京都・神奈川県・埼玉県・千...
-
日本で最も危険な災害は大雨で...
-
移住するなら1番良い場所は何処...
-
「風化させてはいけない」の意味
-
コスメと災害。災害で今すぐ避...
-
災害死亡者はなぜ「犠牲者」?
-
もし、富士山周辺をドライブ中...
-
東日本と西日本の河川の違いは...
-
大規模災害の報道は、NHK T...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
不可能なのですね、、。
災害用グッズや非常食を常時するよう言ってみようかと思います。
皆さんご回答ありがとうございました!