
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CSS 86 行目でリンク (a タグ) のスタイルが飾り付けをしない (none) になっているんですね
これを
text-decoration: underline;
としてやれば、全てのリンクに下線が付きます
詳しくは
CSS text-decoration
でググれば他の方法も出てくるかと
全てでなく特定の場所だけだと、クラスや ID を使う必要が有り、
> 記事本文のリンクにだけ下線をつけたい
の意味が、
> <ul class="contents_footer">
> <li><a href="<%url>?no=<%pno><%tail_url>">記事本文へもどる</a></li>
> </ul>
の「記事本文へもどる」にだけ下線を付けたいのなら、
.contents_footer a{
text-decoration: underline;
}
となります(もっと絞れますが複雑になるので割愛)
これについての詳細は
CSS 子要素
でググると詳しい内容が解ります
記述場所は、843-846 の
> .section .contents_footer li a {
> padding-right: 30px;
> background: url(https://blog-imgs-47.fc2.com/j/s/n/jsnt/style_my … no-repeat 94% center;
> }
がこれに関する最後っぽいので、この後で大丈夫でしょう
まあ a タグの text-decoration は先に書いた 86 行目以外なさそうなので、90 行目以降ならどこでも大丈夫でしょうが
他のスタイルシートも使っていないようですし
なかなか理解できない部分があるのですが、私が言う「記事本文のリンクにだけ下線をつけたい」という意味は
「エントリ記事内にあるリンクにだけ下線をつけ、カテゴリや過去記事といった『それ以外のリンク』には下線をつけない」
という意味なのですが、その前提でのご回答でしょうか?
No.2
- 回答日時:
> どこにどう入れたらいいのか教えて
HTMLも例示できますか?
「記事本文のリンクにだけ」がどこのことかわかるようにしてもらうと
より回答しやすいかと
http://whitecats.dip.jp/up/download/1584419460/a …
HTMLです。(passは同じ)
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
リンクってaタグですよね?
スマホ用にハックしたcssでaにtext-decorationを指定してはダメですか?
ご回答ありがとうございます。
でも、初心者なもので「aにtext-decorationを指定」と言われましても…(笑)
現在のCSSのテキストをアップしました↓(pass:000)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1584416512/a …
どこにどう入れたらいいのか教えて頂ければ嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
smartyテンプレートの<style></...
-
<pre>~</pre>について
-
点線や破線を引くには
-
html の divとtable の役割
-
含む含まないという概念自体の...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
CSSで改行後の行間調整
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
疑似クラス :activeが効きません
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
CSS(0の単位)について
-
<h1>、<h2>と<p><div>の行間を...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
外部スタイルシートで定義した...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
検索結果がツリー状に表示され...
-
Django 明細行にてボタンを押下...
-
グリッドレイアウトで"auto-fit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<pre>~</pre>について
-
カラープレーンってなんですか?
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
<form <input type="text"の枠...
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
リンクの下線を消す
-
Pandas の groupby後の要素の参...
-
プログラミング言語 R グラフ
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
マウスオーバーでの反応速度が遅い
-
ホームページビルダー11でリ...
-
テキストエリア送信の際の文字...
-
smartyテンプレートの<style></...
-
JavaScriptで任意の文字の色を...
-
CSSのtext-decoration: none;が...
-
オンマウスについて。
-
点線や破線を引くには
-
同ページ内のリンク下線が消えない
-
白い文字と黒い文字を出すため...
-
リンクの下線について
おすすめ情報