
会社で自分のPCがおかしくなったのであまり使用していない共通のPCにGoogle Chromeをインストールして次のPCが来るまで使用していたのですが、最近その共通のPCを起動したら、当方あてのGメールの着信通知がデスクトップに出てきたのでびっくりしました。
もしそのPCで他の人がGoogle Chromeを起動したら当方の銀行口座をはじめ個人情報が見放題の状態になるはずです。
自宅でも便利に使用していますので、Amazon等のプライベートのパスワードも不要でそのまま使えることになっています。
そこでGoogle Chromeを削除しようとしたのですが、コントロールパネル?からのアプリの削除ではアプリとして表示されていません。
またスタートメニューにも見当たらないのですが、どうやってアンインストールするのか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
%userprofile%\AppData\Local\Google\
%programfiles%\Google\
%programfiles(x86)%\Google\
上記のどこかにあるので、そのまま、ごみ箱への削除
ただ、本来は、コントロールパネル内からのアンインストールなりにすべきですので、自己責任で・・・
%userprofile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Dataの中にプロファイルがあるので、そのプロファイルのフォルダーを削除したら、初期状態に戻りますけどもね。
プロファイルを削除しないで、単純にプログラムだけを削除したなら、入れ直すと、そのプロファイルが使われるようになるって危険性はあるので、必ず、プロファイルの場所を確認なりしてから、プロファイルを削除してください。
Chromiumブラウザーを起動して、
chrome://version
を入力して、プロファイルのパスを確認出来ます。(chrome://は、Chromiumブラウザーにより異なりますので、edge://やopera://に読み替えて下さい。)
なお、場所は、ChromiumでもGoogle Chromeの場所を示していますので・・・ Chromiumでも、ブラウザーにより場所が異なりますので。
ご回答ありがとうございます。
最初にご回答の3つのフォルダーの中は確認しており、(x86)内に「Google」のファルダーを見つけたのですが、ファルダーは空でした。
念のためマニュアルで削除しました。
昨日思いついたのですが、一旦再度Chromeをインストールしてみて、正常に認識されることを確認してから、正規の手順でアンインストールしてみたらどうやら解決したような感じ(今のところ通知が来ない)になりました。
若干の不安はるものの何とかなったかもという感じです。
No.2
- 回答日時:
パソコンをセーフモードで起動して表示されませんか。
もしそれで表示されるのならウイルスが表示を妨げている可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
使用状況と環境からウィルスの可能性は非常に低いPCです。
私のPCやその他のPCならともかく、このPC(だけ)の感染はあり得ない状況です。
No.1
- 回答日時:
早々のご回答ありがとうございます。
しかし、この手順(アプリと機能)でChromeが見当たらないので困っています。
最初にこの方法でアンインストールした記憶があるのですが、何故Gメールの通知が来るのか不思議です。
またスタートメニューにもChromeが出てこないので他のメーラー(OUTLOOK)に通知設定だけが残っているようなことでしょうか?
でもその場合どこでどうすれば良いのかわかりません。
とにかくこのご回答が着いたことの通知がデスクトップに現れ、それをクリックするとこの内容が見られます。
非常に困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Chrome(クローム) Chrome のブックマーク エクスポートすれば他のPCでも同じようにネットが使える? 1 2022/12/17 06:41
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) 【Google Chrome】マイク検索について。お世話になります。昨日使用している「SoftBan 1 2023/07/26 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
サンダーバードの再インストー...
-
firefoxのプロファイルが複数あ...
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
サイドバー表示が変です
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
保存jpgの色が変になってました
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
Firefoxのアカウント変更
-
Firefoxで漢字変換できません。
-
ブラウザによって画質が違う
-
Firefox Portableが起動しない
-
Firefoxを起動時に毎回、mp10se...
-
クラッシュしたPCからFireFoxの...
-
アドオンを無効にするとは、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
OUTLOOKで受信したメールがうま...
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
保存jpgの色が変になってました
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
プルダウンメニューが使えない
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
おすすめ情報