
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これれがご自宅のWi-Fiではないのでしたらこれを設置している人は悪意があってかつ接続している端末との通信内容を覗き見る知識と技術を持った誰かかもしれません。
ただし、質問者様がこのWi-Fiに接続して使われたアプリがhttp通信を行うものでかつ、アクセス先サーバとのhttpでの通信内容を暗号化して行うもの(←URLの先頭がhttps://となっているもの)である場合はWi-Fiの電波内容は暗号化されていなくてもそれ以前に端末上のアプリと相手先のWebサーバーとの間を行きかうデータ自体が暗号化されていますので、覗き見をしても「何がなんだかさっぱりわからない」となります。
つまりは暗号化されていないWi-Fiにつなぐことが致命的な危険というわけではなく、そこで何を行うかです。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
悪意がある人が提供している可能性もありますからね。
ただ、悪意がないのか、S○ftbankって会社も暗号化なしで公衆無線LANを提供していますけどもね。某社と契約がない人は金をとるけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
外部からultr@VNC接続できない
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
TeraTermマクロでlistboxを使い...
-
サブドメイン取得後の設定について
-
リモートデスクトップがつなが...
-
FileZilla ClientというFTPソフ...
-
携帯電話からのアクセス解析
-
ニコニコ生放送がみれないorz
-
価格コムに接続できません。
-
サンダーバードメールが送受信...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
PINGが通るのにネットワー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
ftpサーバー 接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
価格コムに接続できません。
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
サンダーバードメールが送受信...
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
ログについて
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
ネットワークの最大接続数
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
リモートデスクトップができない件
-
リモートデスクトップ接続について
-
同ネットワーク内でIIS・FTPに...
-
macです。サーバに接続できません…
-
携帯電話からのアクセス解析
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
PPPのデフォルトゲートウェイを...
おすすめ情報