
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、
1.Zoom公式ページ(https://zoom.us/)から2020年4月10日時点での最新バージョン4.6.10 (20033.0407)をダウンロードしているのかどうか
2.ダウンロードされたファイル(ZoomInstaller.exe)を実行するときに、他のソフト・アプリを終了しているかどうか
3.パソコンにWindows標準以外のウィルス検知ソフトウェアがインストールされているのかどうか
4.Windos10のアクションセンターに何か通知されているか
を確認してみて下さい。
早速のお返事、ありがとうございます!
一つずつ確認しました。
Windows標準以外のウイルス探知ソフトとありますが、マカフィーを使っています。
問題あるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
セキュリティ面で考えれば、クライアントソフト(アプリ)をインストールした時点でそのクライアントソフト自体にセキュリティホール(脆弱性)があればサインインしてもしなくても大差は無いと考えられます。
ただ、バージョン4.6.10 (20033.0407)でタイトルバー上のミーティングID表示の廃止や、ミーティングのホスト(主催者)用にセキュリティを一箇所でコントロールできる「セキュリティ」ボタンを追加していくつかの脆弱性に対しての対策を行ってはいます。
それとは別に、サーバー側に情報を登録する事が個人情報の漏洩につながると毛嫌いする人は、サインインしないで利用する方法も有効だと考えますが、会議を開く主催者側が許可していないと出来ない事です。
Zoomにおける脆弱性の問題は、クライアントソフト単体だけではなくて会議中のチャットに表示される「\\itiban\niban\sanban.jpg」の様なリンク(サーバーへのリンクの様に見えるもの)を無闇にクリックしてしまって第三者からのパスワード攻撃を容認してしまうみたいな、主催者・利用者の運用方法にも起因するものも含まれるので「これをやったから絶対に安心」という類ではないのです。
ブラウザ版を利用するのは、あくまでもマカフィーの設定を変更せずとも行えるクライアントソフト単体のセキュリティホールに対する策ですので、総合的に判断するとなれば使う側次第って事になりますね。
本当にご丁寧なアドバイス、ありがとうございます!
主催者側から、サインインしなくても参加出来るとの返事を頂きました。
あとは、無闇にリンクをクリックしない事を気をつけるのを心掛けます。
とても助かりました(^◇^)
貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました!m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
オンライン会議システム「Zoom」は手軽に使えるからと、この時期に急激に利用者数が増えているのもありますが、以前からこのソフトウェアに対しては懐疑的な意見も多いのが事実ですね。
窓の杜:オンライン会議システム“Zoom”は問題山積 ~新機能の開発は中止して改善に注力へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/124 …
Engadget 日本版:Zoom、台湾政府がセキュリティ上の懸念から全面禁止。ドイツ外務省やGoogleも使用に制限
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-09-zoom …
クライアントソフト(アプリ)をパソコンにインストールしなくても、ブラウザ版のZoomで利用するという方法もありますから、セキュリティ面で不安があるのでしたらそちらも試してみてはどうでしょうか。
Zoomヘルプセンター:Zoom Webクライアント
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443
色々と教えて頂き、本当にありがとうございます!m(_ _)m
ブラウザ版は、何だかハードルが高そうです。
インストールしてから、サインインせずに参加も出来るとの事ですが、サインインせずに参加すれば、少しはセキュリティーの面は、安心出来るのでしょうか?
それとも、インストールした時点で、同じ事なのでしょうか?
素人なので、何度も色々と聞いてしまい、申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
Zoomに限った事ではありませんが、ウィルス検知ソフトウェアが誤検知してソフトのインストールを阻害してしまう事があります。
お使いのウィルス検知ソフトウェアがマカフィーであれば、そのソフトウェアの設定でZoomInstaller.exeの実行を許可するようにしてみて下さい。
McAfeeサポート・ナレッジセンター:特定のファイルをスキャン対象から除外する方法
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/orac …
ご丁寧な説明ありがとうございます。
zoomの脆弱性が問題になっているようなので、マカフィーの設定を変えるのに、抵抗があるのですが、大丈夫でしょうか?
一応、念の為、一度フルスキャンしてから、試みるつもりです。
No.2
- 回答日時:
ダウンロードやインストールの権限はありますか?
Windows 10ではMicrosoftアカウントでサインイン(Administrator管理者権限)し、更にプログラムを右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストール、起動などの作業実行(アクセス権)
Windows ファイアーウォールのブロックやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールの遮断はないか確認。
システム要件は合っているか確認
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023 …
早速のお返事、ありがとうございます!
権限はあり、システム要件も大丈夫です。
ファイヤーウォールのブロック等、確認してみようとしているのですが、素人の為、なかなか上手く行かず、手間取ってますが、頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Windows 10 Windows10 20H2へのバージョンアップ 2 2022/10/16 10:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 以前、インストールしたウィルス対策のマカフィーが、しょっちゅう「ウィルスに感染しました」と、画面に表 6 2022/10/10 12:40
- Windows 8 「Windowsの設定画面で開発者モードをONにして下さい」Win8.1でインストールが中断 2 2022/09/10 01:47
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Windows10 で画像編集アプリ"JTrim"をダウンロード ⇨ インストール 出来ませんでした 1 2023/03/23 12:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iertutil.dllが見つからなかっ...
-
agent.exe ってなんですか?
-
windows8→8.1のアップデートで
-
パソコン起動後のシステムエラ...
-
自分のPC内のセキュリティ対策...
-
JWordとは何ですか?あとJWWcad...
-
問題が発生して、reg.exe、が終...
-
助けて下さい!!Windows Media...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
いつソフトをインストールした...
-
32ビットから64ビットへの引っ...
-
ソフトインストーラー異常
-
インターネットカフェのパソコ...
-
エクスプローラーに異変、困っ...
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
オフラインでは、問題なく動く...
-
Easy CD Creatorの再インストー...
-
windowsインストーラが点滅して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
エラーでインストールに毎回失...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
SP3をインストールしたい
-
いつソフトをインストールした...
-
アンインストールしてはいけな...
-
サーバー使用中
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
ノベルゲームのプレイの仕方
-
liveupdate.exeについて
-
インストールが必要なソフトと...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
windowsインストーラが点滅して...
-
イラストレーターの完全アンイ...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報