
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スマホのバックアップですか?
スマホのバックアップの内容というのは「スマホ特有の情報」つまりスマホでしか見られない情報(アプリとか設定情報とか)ということで、ファイルという形では見れなかった気がします。
Googleアカウントでログインした状態で、自動バックアップ機能をオンにするか、「今すぐバックアップ」を押せばバックアップはされているはずです。ご安心を。
例外として、スマホ専用ではない汎用的なファイル・・・画像や動画等のファイルは、Googleフォトライブラリに保存されていて、こちらは常にGoogleドライブとシンクロしているはずなので、Googleドライブからもファイルが見れます。またバックアップも必要ありませんし、出来ません。
LINEのトーク履歴も扱いが特殊で、端末を変える場合には独自でバックアップを取る必要があります。端末が壊れた場合もバックアップしたところまでしか残らないので、常に手動でバックアップしておく必要があり不便です。
こちらも一般的にGoogleアカウントを使ってバックアップしますが、バックアップの内容はLINE専用の情報なので見れないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
写真の更新日時について
-
Googleドライブでアイコンに雲...
-
Google Photoからダウンロード...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
-
Googleフォトの解約について 10...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
Googleドライブについて
-
Googleフォトからダウンロード...
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
Google Driveに保存されている...
-
USBにパスワード
-
Googleフォトに精通している方...
-
グーグルフォーム 回答の表示方...
-
パソコンに携帯で撮った動画を...
-
GoogleのアカウントBANについて
-
機種変更する時の、Googleアカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 システムイメージの...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
-
最近iPhoneのicloudメールを自...
-
「外付けHDD」から「外付けHDD...
-
サーババックアップ時の、サー...
-
差分バックアップ時、削除ファ...
-
インストールできない
-
Windowsのバックアップと復元(W...
-
サーバーバックアップ時のLTOド...
-
アンドロイドを丸ごとバックア...
-
ファイル名の前に付くアイコン...
-
windows7で使ってた外付けHDDは...
-
増分 差分 バックアップ
-
ARCserve Agent for Open File...
-
ジオメモという地図アプリにつ...
-
HDが時々カチッカチッという音...
-
ARCserve利用時のハードディス...
-
GBA(ゲームボーイアドバンス)の...
-
不良セクタがあるSSDに書き込ん...
おすすめ情報