重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LINEの会話が苦手です。

相手から会話がスタートした場合は大丈夫なのですが、例えば自分から分からないことを聞いた時などに、

今の文、自分から聞いといて素っ気なさすぎかな…とな、逆に絵文字の使いすぎ?など、気になってモヤモヤします。

相手に、ごめんちょっと分からないや!!と言われた時なんか、

そっか。自分でもう少し頑張ってみる(*´ω`*)ありがとうね。

とも言えばいいじゃないですか。しかし、自分の言っていることが、全て相手にマイナスなイメージを持たれるのでは無いかと、怖いです。

自分のひで謝った時も、わざわざ触れないであげてんだから、謝るなよ笑と思われていないか心配です。

同じような人いませんか?

A 回答 (2件)

きにしなくていいと思う。


きにしたら余計に逆効果になるだけだし、悪い所があれば相手は指摘するんじゃないかな?
相手の顔伺いながら書いても、疲れるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(*´ω`*)

お礼日時:2020/04/20 09:08

私も同じです。

ラインだと色々と気にしてしまい、直感で返信することができません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じ人がいてほっとしました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/19 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!