dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンパーさんに質問です!!

ここ3年ほど友人家族とキャンプに行っています。
寝袋とBBQ用具一式、イス、テーブル、飯盒を持っていき、残りはレンタルセットでした。
レンタルセットの内容は
・3人用ドームテント、グランドシート、エアーマット
・ガソリンライト、スタンド、テント内用LEDライト
・キャリーワゴン
上記をレンタルしました。

レンタルなので混む時期だと予約がいっぱいだったり、レンタル品に気を使って楽しめないので今年はキャンプ用品を購入してみようかと思っています。
仕事が変則的でキャンプに行けたりいけなかったりするので良い商品とは解りつつも高額なキャンプ用品には手が出ないので高いものが良い!というキャンパーさんには申し訳ないのですができれば
4万円くらいでレンタル品と同じ内容のものを購入したいです。
中古品でも構わないと思っています。
持っているテーブルやイス、BBQなどはたまたまColemanですがこだわりはありません。

家族は僕、妻、12歳息子なので
レンタルの3人用テントはちょうどよい広さでした。
一度5人用しか空いてなかった時は設営がかなり大変なうえ広さをかなり持て余しました。
来年、再来年には息子が中学になりキャンプに来なくなる事も考えると3人用くらいのテントがちょうど良いかと思っています。
ワンタッチは耐久が不安なので、
できればワンタッチじゃないドームテントを希望します。

ライトなんですが、
レンタルの時はガソリンライトを使用したのですが
レンタルの方がガソリンライトは難しいと言っていて
周りのキャンパーさんには
LEDライトを数個付けている方も多数見受けられ
1つだと明かりは不十分ですが3・4つあると
なかなか劣らずの光量でしたので
ガソリンライトのお手入れなどを考えたら
USB充電タイプのLEDライト(¥2,000~¥3,000)を数個購入してはどうかと思っています。
ガソリンライトとLEDライト数個の設置はどっちがおすすめですか??

高いメーカー品を購入するべき!という意見もあるかと思うのですが、
中古と新品をうまく利用しテント、ライト予算4万円以内で
テント、ライトのお勧めが有れば是非教えてください!

A 回答 (4件)

質問を整理しますが、


1:テントの大きさ
2:ライトの種類
についての2点、
ということで良いですか?

そのうえでの回答です。

個人的な趣味の意見は置き、
「初心者に向いている」
ということでは、

1:テントの大きさは、三人なら、4~5人用を選びましょう。
 ➡テントは「人数プラスα」が基本です。
  ただ、大きすぎるのもデメリットが多いので、
 大抵は「人数プラス2人まで」が目安ですね。
2:ライト(ランタン)は「LED」で良いかと
 ➡今のLEDランタンの明るさなら、十分な明るさが得られます。
 安全上の観点からも、LEDランタンはメリットが大きいです。

ただ、ライトについては、
ヘッドライト
も準備しておくことをおすすめします。

ヘッドライトは、
・トイレ等に行く
・自分の手元を照らす
・テント内で、周りを気にせずに使える(スポットタイプ)
等、キャンプ以外でも重宝しますので。

ちなみに、個人的な意見を述べると、
ガソリンや灯油のランタンは、付けるのが面倒だったり、音がうるさかったりしますが、
個人的には好きな部類です(^^)
が、
「面倒なことも楽しめる」
という方でないなら、やめたほうが良いですね(^^;)

先に書いたように、
今のLEDランタン(ライト)は、明るさは、
ガソリン製に匹敵する性能はありますから。
    • good
    • 0

>レンタルの3人用テントはちょうどよい広さでした。


 3人で使用することを想定して【4-5人用】を貸し出しているのかも知れません。
 3人用ならば、3人が寝てザックを2-3個置いたら「隙間なし」。
 狭いのが相場なので+1名が基本かと。

フライシート付であれば、コールマンやスノーピークで良いのでは。
帰る前にひっくり返して底部を乾燥させることが出来るのでドーム型がおススメです。
慣れれば10分と掛からずに設営出来ると思いますよ。

私は、登山はしないが野原でも強風が吹くことがあるので
シェラデザイン ストレッチ プレリュードを使っています。
(中古なら予算内に収まるでしょう)
前室以外のポール(の長さ)が全て共通なので一人で設営する最もラクですよ。
このテントはテント内にテンションコードを張れば
台風にも十分に耐えられる設計になっているのも特徴です。

テントでは、風と雨は天敵になりますから。
タープもあるとキャンプの幅が広がると思います。

ランタンは、ソーラー充電兼用のLEDが良いのでは。
車で充電出来るし、車内でも使用出来るし、防水タイプを選べば用途も広がります。

夜、トイレに行く時もパッと点けることが出来るし、何より静かです。
    • good
    • 0

4人用ならコールマンのタフドームとかBCクロスドームとか安くて丈夫でいいと思いますが、3人用ならスノーピークのアメニティドームなら高さが低いので立てやすいと思います。



LEDランタンを選ぶならコスパがいいジェントスですが、LEDは距離が離れると光が届きにくいので全体的に明るく照らしたいなら、ガソリンより手間のかからないガスランタンを選んだらどうですか。

OD缶はホームセンターで買えますし、カートリッジを買えばシングルバーナーとしてお湯を沸かしたり調理にも使えるので汎用性がいいかと思います。

白熱電球150w相当のキャプテンスタッグのガスランタンと3人用のアメニティドーム、合わせて今ならアマゾンで4万円以下で買えます。
    • good
    • 0

Colemanは安くて初心者むけです。


グランドシートはブルーシートで代用OKです。

あまり安いテントは、雨が降ったら水がしみるとか
風に弱くて大変な目にあいやすいです。
安さだけで選ばないようにした方がいいですよ。

中古なら不可能ではないと思いますが
シーズンはこれからなので、なかなか探すのは難しいかと思います。

コストコにはメーカー品で、激安あります。
一度行ってみてはどうでしょうか?
会員になっている人に頼んで、通販も!

照明は、LEDライト2000~3000円位で十分です。
テント内、外用で2つあればいけますよ。
外用はジェントスの EX-777XPなんかいいと思います。
テント内用ならも少し安いのでも大丈夫かと思います。

キャリーワゴンは、リヤカーの無料貸し出しとか利用すれば不要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!