
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
遅さを速くするツールは、チョッと無い気がします。。。
不要なファイルを削除する際に、”shift”を押しながら”Delete”を押すと、ごみ箱に入れずに直接削除することが可能です。
また、以下のようなツールがありますので、もしよろしければ使ってみてください。
--------
ごみ箱自動削除ツール
ごみ箱,MSIEキャッシュなどの不要ファイルを自動的に削除
1. 削除するときにデスクトップの「ごみ箱」アイコンを空にすることが可能
2. 決められた日数毎に,または特定の曜日毎に削除することが可能
3. 削除するときに指定のサウンドを鳴らすことが可能
4. スタートメニューの「最近使ったファイル」を空にすることが可能
5. テンポラリディレクトリを(サブディレクトリも含めて)空にすることが可能
6. インターネット一時ファイル(キャッシュ,履歴,cookie)を削除することが可能
(ただしInternet Explorer 4.0以上がインストールされている場合のみ)
7. 指定したフォルダ内のファイルを(サブフォルダも含めて)削除することが可能
(ファイル名はワイルドカード指定可)
8. スタートアップでのプログラム起動順序制御機能を搭載
9. 削除実行後にWindowsを終了することが可能
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se051186 …
shiftを押しながらDelete。こうゆうWindows標準のやりかたは以外と知らなかったので教えていただいてありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1はPC全体でゴミ箱を無効にしますが、普段は有効にしたままで、shift+Del でゴミ箱を経由せずにそのまま削除出来ます。
まぁ、普段からゴミ箱の整理をするか、ゴミ箱の容量を小さく設定しておくと時間はかからないと思います。
尚、下記のようなソフトを使用すると定期的にゴミ箱を空にする事が出来ます。
ごみ箱自動削除ツール
http://tsh.web5.jp/dustdel.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- Mac OS 「ゴミ箱を空にしています」と24時間も終らない現象 2 2022/05/23 08:39
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdのメッセージフィルター 2 2022/08/16 19:43
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- Windows 10 「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて 3 2022/09/29 14:28
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- その他(データベース) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 4 2023/05/14 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保存データーを消去したいのに...
-
特定のフォルダの中のファイル...
-
Adobe Readerの「最近使用した...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
削除してもよいファイルの見分...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
ウィルスセキュリティzeroでウ...
-
一太郎インストール後のスター...
-
【画像有り】Ccleanerの重複フ...
-
イラレの不要データが『削除』...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
Everything というフリーソフト...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
ダブルクリックをすると、ファ...
-
起動後に変な画像がでます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcについての質問です。wavessy...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
MusicCenter For PC の楽曲の削...
-
「C¥Windows¥Temp」内のファ...
-
中断したダウンロード(拡張子...
-
acrobat pro10でトリミング領域...
-
イラレの不要データが『削除』...
-
サクラエディタのアンインスト...
-
Admilli Serviceというスパイウ...
-
あまりPCに詳しくないのでよ...
-
デスクトップ上に知らないアイ...
-
イラストレーターでフォントの...
-
削除してもよいファイルの見分...
-
ウイルスについて
-
APEタグを簡単に編集するには
-
Ad-Adware SE の検索結果の処理...
-
ロータスアプローチにのdbfファ...
-
エクセル
おすすめ情報