dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパイボットというスパイウウェア検索・駆除ソフトでウイルスチェックをしたところ、以下の16のウイルス感染の可能性と駆除の推奨が表示されました。

一方、アドウェアという企業の広告を表示させることで無料で利用できるソフトウエアもスパイウエアとして認識してしまうらしく、削除に迷っています。

次の16のウエアのうち、皆さんから見て明らかにスパイウエアと思われるものがありましたらご指摘ください。駆除したいと思います。

よろしくお願いします。

(1)Alexa Related:What's relatede link →ファイル交換
(2)BDHelper:Interface →レジストリキー
(3)BDHelper:Typelib →レジストリキー
(4)Common hijacker:リダイレクトホスト →リダイレクトホスト
(5)DSO Exploit:Data source object exploit →レジストリ変更
(6)DSO Exploit:Data source object exploit test →レジストリキー
(7)Media Plex:Tracking cookie or cookie of tracking site
(8)Shop Nav:Browser help object →レジストリキー
(9)Shop Nav:Class ID →レジストリキー
(10)Sub Search:IE search assistant →レジストリ変更
(11)Sub Search:IE search bar →レジストリ変更
(12)Sub Search:IE search url#1 →レジストリ変更
(13)VX2/a:DLL use(1 apps) →レジストリ値
(14)VX2/a:Library →ファイル交換
(15)VX2/a:Systemfile →ファイル交換
(16)Windows Media Player:Client ID →レジストリ変更

A 回答 (1件)

AAA.「Ad-aware 6」が検出されるのであれば、選択して右クリックメニューの「次回以降のスキャンからこの製品を除外」を選択して、スキャン対象から除外してください。



BBB.左側のナビゲーションメニュで「情報&ライセンス」「製品情報」を選び、右側上のほうにある「知りたい問題箇所を選択してください」の右のドロップダウンリストで項目を選択すると詳しい情報が表示されます。(ただし、一部表示されないものもあります。)

CCC.個別に判定
(1)Alexa Related:スパイウエアの疑いあり、削除
 アンインストール後も、用途不明のファイルを残す。
(2)BDHelper:BHO(BrowserHelperObject)削除
(3)BDHelper:(上と同じ)削除
 IEのツールバーに特殊な設定を追加。
(4)Common hijacker:(Browser Hijacker)削除
 IEのスタートアップ、検索ページを改変
(5)DSO Exploit:(Security hole)削除
(6)DSO Exploit:(上と同じ)削除
 Windows/IEのアップデートが必要?
(7)Media Plex:(Tracking cookie)削除
 ネット動向を追跡調査する
(8)Shop Nav:(Browser Hijacker)削除
(9)Shop Nav:(上と同じ)削除
 IEのスタートアップ、検索ページを改変
(10)Sub Search:(browser hijacker)削除
(11)Sub Search:(上と同じ)削除
(12)Sub Search:(上と同じ)削除
 IEのスタートアップ、検索ページを改変
(13)VX2/a:(Adware/Spyware/BHO)削除
(14)VX2/a:(上と同じ)削除
(15)VX2/a:(上と同じ)削除
 ネット動向を追跡調査する
 IEのスタートアップ、検索ページを改変
(16)Windows Media Player:(Tracking)マイクロソフトですから「Ad-aware 6」同様「次回以降のスキャンからこの製品を除外」でいいでしょう。

なお、「Spybot-S&D」だけでなく「Ad-aware 6」と「CWShredder」でもスキャンすることをお勧めします。

「Ad-aware 6」
http://download.com.com/3000-2144-10214379.html? …

「CWShredder」
http://www.spywareinfo.com/~merijn/downloads.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!