
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのアドウェアの詳細な情報は分かりませんが、基本的にアドウェアでしょうから広告等を強制的に表示する類のものだと思います。
「アドウェアとは【adware】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典」
http://e-words.jp/w/E382A2E38389E382A6E382A7E382 …
>個人情報の流出などする可能性はありますでしょうか??
サイトを閲覧した情報等から、閲覧者の趣味趣向等を探ってそれに合った広告を表示させるような類の事をするかもしれませんが、もっと詳細で個人的な情報(メールアドレスやクレジット番号等)を流出するような事はないと思います。
というのも、もしそこまで悪質なタイプはトロイの木馬等のウィルスに分類されて検出される可能性の方が高いと思います。
アドウェアも含めてウィルス等のマルウェア対策に関して、検出や削除後のサポートや情報量を考えた場合、無償のソフトよりも有償のソフトの方が良いかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/01 16:12
ご回答ありがとうございます。
詳しく教えて頂き大変助かりました。
被害が無かったので大丈夫かな?とも思っていたのですが
より安心することが出来ました。
今後今よりもセキュリティ面の強化をして
このような事がないよう気をつけます!
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
trojan.WIN32.BHO.dgcというウ...
-
trojan.gen.2って何?
-
マカフィーを使っているのです...
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
ドグ
-
ウィルスが連続的に送られる(?)
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
Everything というフリーソフト...
-
抗体検査の結果
-
pcについての質問です。wavessy...
-
スパイウエア対策でノートンと...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
3台の外付けHDDにバックアップ...
-
トレンドマイクロ オンラインス...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
avast!の疑わしいファイルについて
-
「スパイウェアを検出しました...
-
スマホのカレンダーに129のウィ...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
機械学習の物体検出に使うyolo ...
-
詐欺サイト?
-
これは何語でどういう意味です...
-
マカフィー ウィルス トロイ...
-
助けてください!!ウイルス感...
おすすめ情報