
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
ESPACEといいます。
フレッツISDNに加入されているのであれば
既存のアクセスポイントを使用することはありませんので
料金は定額のままです。
アクセスポイントは一般加入者電話(アナログ回線)及びISDN回線でインターネットに接続するために利用しますが、
フレッツISDNの場合は「地域IPネットワーク」経由でご加入のプロバイダに接続するため、プロバイダのアクセスポイントは利用しません。
したがって、フレッツISDNにご加入されているのであれば、あなた専用のダイヤルアップ番号が通知されているはずです。もし通知が無いのであれば、フレッツ(定額)サービスではないISDNに加入されたのではないでしょうか?
ご存知とはおもいますが、ISDNは電話回線の種類で
フレッツISDNは、ISDNのインターネット接続の料金の定額サービスです。
フレッツISDNにご加入であれば、あなたが回線を接続するのは、あなたがお住まいの地域のNTTの「地域IPネットワーク」ですので、どのプロバイダにご加入でも基本的には関係ありません。ただし電話をおかけになる料金はフレッツサービスに関係ありませんので、音声通話、FAX等の利用料金は別途加算されます。
長々と書いてしまいましたが、お役に立ちますでしょうか?
回答ありがとうございました。
お礼遅くなり、申し訳無く思っています。
私は勘違いをしてたみたいですね・・・^^;
明確・簡略に回答されていてとても分かり易かったです。
とても役立ちました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フレッツISDNの場合は、定額サービスですので、
加入していれば、金銭的な差はありません。
ただし、フレッツISDNサービスが開始されていない
地域でプロバイダのアクセスポイントを使用した場合は、
通信料として通話するのと同じ分の料金が発生します。
あと、下の回答でフレッツISDNに
入っているかいないかというポイントもあったので、
補足します。
フレッツISDNに入っている場合は、
ダイヤルアップ接続画面で、ユーザー名のところに
「プロバイダからの接続ID @ プロバイダ名 .ne.jp」
と記入されてるはずです。
また、NTTからサービス開始の郵便が届きますので、
それで加入・未加入がわかります。
回答ありがとうございました。
お礼遅くなり、申し訳無く思っています。
明確・簡略に回答されていてとても分かり易かったです。
補足までして頂いて・・・とても役立ちました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フレッツISDNに関しては7月16日から3,600円から3,300円に料金を値下げしました。
アクセスポイントにつていは、NTTから専用のアクセス番号が付与なっていることと思います。 なお、引越し等で移動なさったときにフレッツISDN提供地域でそのままご使用なされる方も増えてきているために、その都度アクセス番号の変更の設定変えをしなくてもつながるように「1492」の番号を設定していただければ現在はつながるようになりました。 したがってプロバイダに関してもフレッツISDNのプランを選ぶ必要があります。回答ありがとうございました。
お礼遅くなり、申し訳無く思っています。
そうなんですね・・・知りませんでした。
とても分かり易かったです。
とても役立ちました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぷらら利用料金???
-
NTTのぷらら利用料について
-
AOLってどうですか?
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
自分のVPNの確認
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
フレッツ光クロスについて
-
ネット回線について
-
突然メールの件名の先頭にspam...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
合人社の「Wendy BB」について
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
インターネット回線に関して
-
国内のネットワーク構造について
-
MSNは無料ですか?
-
コンセプトとは?
-
FAXを一度に一斉送信したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット、plalaからOCN...
-
NTTのぷらら利用料について
-
ぷらら利用料金???
-
So-net代理店のNURO光勧誘電話...
-
電話料金の請求について
-
電話代請求書 プロバイダはOCN...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
全くわからないプロバイダ……
-
光回線の料金 プロバイダについて
-
UCOM(Spaaqs)と契約後BBサービ...
-
料金回収代行サービスについて
-
光ファイバーからのグレードダウン
-
ドコモ光契約後の固定電話の料...
-
アクセスポイントの違いで料金...
-
NTTの謎の請求額について
-
NTTの料金について
-
AOLってどうですか?
-
プロバイダの料金の違いについて
-
NTTの光Bフレッツに対応したお...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
おすすめ情報