
0歳クラスの赤ちゃんにてづくりおもちゃを作りたいのですが、その際、素材に絵の具で色を塗るのはやめた方がいいでしょうか?0歳だからなめることもあるでしょうし、乾いていてもなめ続けてとけて体内に入るかもしれないと考えると不安です。なめたくらいでは大丈夫なのでしょうか?
その素材は段ボールなのですが、がっつり商品名が見えててそのまま使うのはよろしくないかな、、、と。画用紙を貼るにしても、ボンドや糊をなめてしまわないかな?端から剥がれてきて千切れたものを誤飲してしまわないかな?と心配です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
乳幼児のおもちゃ売り場を見たことありますか?
殆どが口に入れても大丈夫なものしか売っていません。ですのであなたが手作りするならば、段ボールや絵の具は使わず、カラフルな布の方が、喜ばれるのでは?
No.2
- 回答日時:
赤ちゃんの事を考えるのは当然大切ですが、それとは別に、それを受け取った赤ちゃんのお母さんの気持ちも考えるべきでしょう。
「口に入っても大丈夫な絵具だから」と言われて、お母さんがどう思うかです。
「わー!ありがとう」とは言うでしょうけど、内心は、微妙に嫌がる人も多いのでは?
ですから自分の子供に与えるのなら良いですが他人の赤ちゃんにプレゼントするのはちょっと考えた方が良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【割合】小学5年生の割合問題に...
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
配線色について
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
色鉛筆の上から油性ペンで文字...
-
紙を10回折る
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
アクリル接着剤(アクリサンデ...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
ミントグリーンの作り方について
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
インターホン panasonic VL-V4...
-
winmerge
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水と絵の具を溶かした水に...
-
ステンシルの色落ち防止方法
-
【割合】小学5年生の割合問題に...
-
スライムを取る方法
-
文化祭の準備をしていて、模造...
-
固まった絵の具について
-
犬や人の手形を取る時は絵の具...
-
体操服を真っ白にする方法 絵の...
-
浴室にて、絵の具セットのバケ...
-
コロナで自粛していますがもの...
-
広範囲に色を塗る時(ハガキ)
-
絵の具で蛍光色はつくれますか?
-
水彩絵の具で画用紙に描いた絵...
-
絵の具とインクジェット葉書
-
水彩絵の具でうぐいす色を作りたい
-
5歳児にできる「水彩絵の具を...
-
色彩構成について教えて下さい!
-
水彩絵の具は水で落ちる?
-
ピンク髪からブリーチなしでブ...
-
絵の具の緑はなぜ「ビリジアン」?
おすすめ情報
絵の具はぺんてる水彩とサクラマット水彩を持っています。