重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「大富豪」で選択ルール、何を取り入れてやっていますか?
あとひとつ「都落ち」はメジャールールだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • phjさん!「興味無い」ではなく「興味深い!!」です
    すみません(T_T)訂正します。

      補足日時:2020/05/04 13:22

A 回答 (3件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>そうですね!地方出身者とカードゲームやると面白いです。ジャンケンひとつとっても「は?何それ??(笑)」で盛り上がりますし。

そうそうジャンケンといえば、うちの地元では「チィイレェッタ!」とやります。大学の時にこれを説明するとみんな「なにそれ!!」と驚いたものです。なので、同じ地元の人が居ない時は説明しませんでした。だって、信じてくれないですから・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなりました!すみません。
チェイレッペッ!!みたいな掛け声を青森の知り合いは
言ってました。
私も標準の掛け声だと思って我が地方のジャンケンしてたら笑われました^^;
ところ変われば言い方変わる…ですね!
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/05/05 07:29

アラフィフです。

小学生ぐらいから大富豪(うちの方では大貧民と呼ぶ)をやっていますが、大学時代各地方から来た人たちとやってみて、ローカルルールが多いのに驚きました。

なので、基本的なルールだけでやるようにしています。
取り入れるとしてもその場の取り決めで採用しますが、殆どの人が納得して取り入れられるのは革命ぐらいですね。
後はほとんど取り入れたことがないですし、都落ちは初めて知りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!地方出身者とカードゲームやると面白いです。ジャンケンひとつとっても「は?何それ??(笑)」
で盛り上がりますし。
革命は醍醐味ですね!革命返しで、もっと盛り上がります(≧∇≦*)
「大貧民」って言う方もいらっしゃるのですね!
興味無い!!!
ありがとうございました♪

お礼日時:2020/05/04 13:08

2あがり3あがりなし。


都落ちは採用したことなし。wikiで知りました。メジャーと思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2あがり3あがりは禁止あがりですね~。
時々焦って禁止上がりで一気に大貧民ってことありました!「都落ち」ルールは私も採用した事がないのですが、どうなのかな?と思いました。
最近はメジャールールでは飽き足らず、7渡し、8切り、縛り、Qボンバーなんかを取り入れています。
ルール増やしすぎてめっちゃ頭使います(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/04 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!