dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「大富豪」のルールの中で「スペ3返し」は有名だと思いますが、
誰かが4枚以上のカードを出して革命が起こったとき、このルールはどうなるのでしょうか?

自分が考える結果は次の二つです。
・ルールはそのまま、スペードの3がジョーカーを切れる
・強さが逆転したので、スペードの2がジョーカーを切れる


あなたの学校のルールでもかまいませんので、教えてください。

A 回答 (1件)

おはようございます。


ユニークなローカルルールが多数存在する大富豪ですが、
私が主に知っているスペードの3返しシリーズはこのようなルールです。
便宜上簡単に名前をつけてプレイしてました。

「シングル」
・JOKER単体にのみ、スペードの3で切れる。
・革命されている場合、JOKERを切れるものは無い。
 ‐JOKERを単体で出せなくなる(ワイルドカードのみ)。
  -スペードの3で切れる。
   ‐つまり5→4→JOKER→3の順で切る事が出来る。

「ダブルスリー・トリプルスリー・カルテットスリー」
・JOKER単体にのみ、3のカードを二枚、あるいは三枚、あるいは四枚出す事で切れる。
 ‐カルテットの場合、革命になる事は無い。
  ‐スペードを含む事が条件になる場合もある。
「ダブルJOKER」
・JOKERが二枚ゲームに含まれている場合、ダブルで出された場合は3で切る事は出来ない。

こんな所です。
スペードの2に代わるものはありませんでした。
また、スペードの3が回った人から開始するというルールも存在し、
その場合はハートの3がスペードの3の代わりとなるものもあります。
「ハートアタック」呼んでます。

楽しいプレイをどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます!
とてもわかり易くまとめられていたので、とても感謝しています。

>>スペードの3が回った人から開始するというルール
私の学校では、このルールです!
ハートで返すというのもあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!