重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

風呂(とくに全身浴)をする場合、みなさんはどれくらいまで湯を入れますか? 今住んでいるところは風呂がせまくて、いわゆる「体育座り」をしないと入れない状況なのですが、どのくらいまで入れればいいのか思い悩んでおります。多いともったいないし、少ないとすぐに湯がさめる気がするし…。

A 回答 (3件)

私の家のお風呂もせまくて体育座りじゃないと入れません。


私は胸がつかるくらいにしています。多いともったいない気がするし、
肩までつかっていると心臓が圧迫されて少し息苦しい感じがするからです。

つかっている間はお湯をばちゃばちゃ肩等にかけています。
お湯から出る直前に、体育座りの格好のまま後ろに体を傾けて
ムリヤリ一瞬だけ肩までつかったりする時もあります^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、息苦しいのは「のぼせ」でなく心臓が圧迫されてるからだったのですね…。
肩まで入れなくても、お湯をかけるだけでも効果あるんですね。今晩早速やってみます。

>ムリヤリ一瞬だけ肩までつかったりする
私もよくやりますよ~。あまりの寒さに耐えかねて、お風呂に入った瞬間にやるときも(苦笑)。

お礼日時:2005/01/11 21:50

うちはだいたいお風呂の7割くらいです。


前は体育座りじゃないと入れなかったのですが、今は広くて肩まで十分つかれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的な数値だと風呂のサイズが変わっても応用がききそうですね(^_^)

>今は広くて肩まで十分つかれます。
ゆったりお風呂ライフを満喫しているのですね! うらやましいです~。

お礼日時:2005/01/11 21:52

肩までつかって、溢れないくらい、というのが一番きもちいいのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、うちの場合、肩まで入れると湯船ギリギリになってしまうのでこぼれそうでこわいです(泣)。幸い、ユニットでないのでこぼしてもそんなに損害はないのですが。。。

お礼日時:2005/01/11 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!