
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
南こうせつとかぐや姫の『神田川』が1973年です。
お風呂なしのアパートに住んで銭湯に通う同棲カップルの歌。
このあたりが、風呂なしアパートからお風呂ありに変わっていく時期かなと思います。
これによると、1963年でお風呂の普及率は59.1%ですね。
https://www.nippon.com/ja/features/h00193/#:~:te …
70年代は、このような部屋に置くタイプのユニットバスを置いている官舎や社宅がありましたよ。
上記のお風呂の普及率の中には、こういうタイプのユニットバスも含まれていると思います。
一軒家でもお風呂がなくて家の外に別棟でお風呂を後からつけて、お風呂に入るのに一旦外に出るケースもビフォーアフターで出てきましたね。
ビフォーアフターは90年代ですから、家は70年代以前に建てられたものでしょうかね。
社宅一軒一軒には浴室がなく、大浴場の建物がある場合もありました。
http://www.arainodendo.com/konjaku/12bath-all.html
キッチンの水道もお湯が出るのが当たり前ではなく、キッチン用の給湯器が普及したのも60年代後半からではないでしょうか。
そのキッチンの給湯器からシャワーを引っ張るというものもありました。(60年代終わりごろ?)
お湯が通っているホースがキッチンの給湯器から浴室までだら~んとある状態。
これは使い勝手が悪かったのか、早々に浴室の風呂釜にシャワーが付いたものに変わっていった記憶。
カラーテレビが一般家庭に普及していったのも70年前後。
アポロの月面着陸(69年)の頃です。
https://www.kitchen-bath.jp/wp-content/uploads/2 …
https://910setsubi.com/910aruaru/theme003/
文化住宅
https://www.chinmasa.com/blog/entry-66490/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96 …
No.4
- 回答日時:
実家が風呂を付けたのが昭和45年ごろだったかな~
No.2
- 回答日時:
大阪市内在住の私は昭和35年生まれですが、我が家にお風呂ができたのは昭和40年頃。
それ以降は毎日入ってましたね。公衆浴場ももちろん入っていましたが、わたしが覚えているのは公衆浴場入浴料と市バスの値段が同じだった時代のこと。
大人が30円で子どもが15円でした。
現在入浴料が490円、バスの運賃が210円です。
https://homepage45.net/sento/sento02.htm
この表は東京都の公衆浴場料金の変遷ですが、昭和46年に40円だったものが4年後の昭和50年には倍以上の100円となっています。
おそらくこのあたりで急速に銭湯利用者が減ったということでしょう。
昭和40年 28円
昭和44年 35円
昭和46年 40円
昭和47年 48円
昭和48年 55円
昭和49年 75円
昭和50年 100円
昭和55年 195円
昭和60年 260円
もっとも、家風呂が増えて利用客が減っただけではなく、昭和48年と昭和54年に二度のオイルショックによる石油価格の上昇も大きな原因とも言えますね。
ということで、日本人が毎日お風呂に入るようになったのは昭和40年代だと思います。現在では95%の家(アパート文化住宅なども含む)にお風呂があるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容費・被服費 【衝撃的統計データ】日本人の60%はお風呂に入らないシャワーのみの生活を送っているそ 7 2023/03/02 19:52
- 掃除・片付け 50~60代男性に質問です。風呂って毎日入りますか? 9 2023/01/06 21:14
- 電気・ガス・水道 水道代、ガス代、について 現在僕は強迫症状(潔癖)があります。 今月、実家に泊まった際に2週間程滞在 2 2022/12/25 02:46
- その他(家事・生活情報) お風呂について。 以下について回答お願いします 1 お風呂に入るタイミング 【朝、寝る前、など】 2 4 2023/04/30 08:47
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- その他(悩み相談・人生相談) 夏は毎日沢山汗をかきます。 服も体も濡れます。 毎日風呂入ったり、シャワー浴びるの勿体ないですか。 4 2022/07/28 00:54
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 健康・生活トーク お風呂に入ってさっぱりしたあとにトイレに入りたくないのは自分だけでしょうか? せっかくお風呂で綺麗に 1 2022/05/22 21:37
- その他(病気・怪我・症状) お風呂に入っている時、ヒートショックとかのぼせなら分かるのですが、シャワーをしている時に突然はげしく 6 2022/12/18 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
みなさんはシャワーやお風呂ど...
-
この話をきいて、私が悪いと思...
-
マンションにて夜中のお風呂上...
-
4月17日火曜日になったら、何...
-
男性に質問します
-
ラブホテルについて。 皆さんは...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
外国人の方って体臭がキツくな...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
みなさん平日は仕事終わりから...
-
お風呂に入るとき、脱衣所から...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
朝起きたら一番はじめにするこ...
-
昭和時代のいつ頃から,毎日お風...
-
銭湯500円✖️30日と家に風呂作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
スポーツジムの風呂会員。特に...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
-
先にお風呂から上がった人が家...
-
お風呂・洗面台でおしっこをし...
-
シャワーで オシッコしたこと...
-
マンションにて夜中のお風呂上...
-
風呂 入浴 オシッコ 小便 女性
-
昭和時代のいつ頃から,毎日お風...
-
家のお風呂 入る順番は?
-
一日2回お風呂&シャワーを浴び...
-
お風呂と着替えのこと
-
社会人男性へ ■朝起きてから仕...
-
お風呂に入らずに寝る彼氏
-
ラブホテルで、本来以外の使い...
-
みなさんは、お風呂をわかすと...
おすすめ情報
貴方はもう忘れたかしら
赤い手拭いマフラーにして
二人で行った横町の風呂屋
一緒に出ようねって言ったのに