
素人で日曜大工の知識もまったくありません(汗 にもかかわらず、洗面台の水栓(?水量を調節するところ)が固かったのでクレ5-56を使用しました。
水量・温度調節をするところと、水が出てくる蛇口が離れているタイプの洗面台です。
水量・温度調節をする部分のキャップを外し、ネジを1つはずしたら、水量や温度調節をする取っ手が外れました。それ以上は外れなかったので、とりあえずそのあたりにクレ5-56をかけて、水を出したり止めたりしていたらなんとなく軽くなったような気がします。
前置きが長くなりましたが…
1.上記のあたりにクレ5-56をかけても大丈夫でしょうか?
事後にインターネットを見ていたら、水栓にクレ5-56を使ったら水に染み出てくる(この書き込みでは水量・温度調節をするところと水が出てくる蛇口が一体になっているタイプのもののようでした)、そのうちさびて動かなくなる等々の書き込みを見つけて不安になり質問させていただく次第です。洗面台なので飲み水としては使っていませんが、歯磨きのうがいで口に入れることはあります。
2.洗面所がクレ5-56臭ですごく臭くなってしまったのですが、においをとる方法はありますでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
設備屋です。
556とはちょっと荒療治ですねえ。
質問者様の水栓はおそらく シングルレバータイプのシャワー水栓じゃないでしょうか。
556はサラサラのオイルです。時間と共に匂い、効力は消えるのが早いです。
もうこれ以上リスクのある分解はやめましょう。いじりつぶしが関の山。。。
我々プロでさえ、水栓には556は使いません。水栓が硬くなったとき、キュウキュウ音鳴りが始まったら、シリコングリスをつかいます。
新品のような動きのしなやかさが戻ってきます。。。。。
でも、相当分解しなくてはならないので、面倒です。それに経時劣化による摩耗があります!!!!
もったいない精神で古いものに 調査、分解、グリスアップ、しても所詮ふるいものは古い物!
お金を生きたように使うんだったら、交換でしょう!
私なら交換をおすすめします。前述の分解、グリスアップでは絶対新品時のようにはなりません。
何万円もかけてそれなりです。摩耗も考えると微量漏れがでます。
プロに頼めば、コツを知り尽くしてますので、解消されるでしょう。
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
プロの方なんですね!
やっぱり早めに効力がなくなってしまうんですね。においはだいぶマシになってきました。水を止めるときの固さにはまだ効いているようです。
私もこれ以上分解等するのは怖いので、仰る通り次回調子が悪くなったら交換してもらおうと思います。
No.4
- 回答日時:
混合栓だと思うので、できる範囲で分解して
歯ブラシに台所用洗剤をつけてゴシゴシして、その後水洗いをしましょう。
高圧洗浄機でもあれば一発ですけどね。
ホームセンターで売ってるパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)でシューして
556の油脂成分と匂いを流し飛ばすって手もあります
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%8 …
ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
分解(というほどでもない…)は前回行ったのが限界で、そこから隙間にクレ…を掛けてしまったので洗いようがなさそうです。
これ以上何かして壊してしまうといけないのでこのまま様子を見てみようと思います。
No.3
- 回答日時:
556は水置換なので常時水があると556と水が替わるようでダメですよ。
ワセリンぐらいまででしょうね。
ありがとうございます。
水と置き換わってしまうんですか!蛇口とは多少離れているので常時水に触れているわけではない気がしますが、どちらにしても長くはもたなそうですね。
ワセリンってハンドクリームにもなるワセリンですか??あれでも直せるんですか??知りませんでした!
No.1
- 回答日時:
なぜ、なんてもかんでもそれなのでしょう。
多分最悪の選択。その商品は、安価な潤滑油をさらに安価なシリコーンオイルで希釈したものです。シリコーンオイルが含まれているのでそのときはよいが、いずれ揮発して吸着したゴミが残り、前より酷くなる。
錠前メーカーの内部資料では、最も使ってはいけない潤滑剤とされています。
まず食品に関わるものには、食品機械に使用可能なグリスを使います。
プラスチックが使われているものには、プラスチックを割らない専用のものを使います。
臭いがないものを使用します。
上記すべてに失格です。近い将来ハンドルのプラスチックが割れます。そのときは交換してください。
サーモスタットカートリッジを締め付けナットを外して取り出して、水道用グリスを薄く塗ってサイド取り付けます。方法は、サーモスタット部品のパッケージの裏に書いてあるので盗み読みしてくればよいかと。
サーモスタットカートリッジは各社共通です。
蛇口用グリスは各社から販売されています。
ご回答ありがとうございます。
>なぜ
これしか知らないからです…(恥
用途によっていろいろあるのですね。
もう水栓自体古いものなので業者さんに交換してもらおうか迷ったのですが、もし簡単に直るものなら…と自分でやってみたらこういうことになりました…。
健康に害がないようなら、においは少しずつですが薄れていっているようなのでこのまま我慢しようと思います。
プラスチックが割れた際には今度こそ業者さんを呼ぼうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレ温水洗浄便座を設置にあたり質問があります。 温水洗浄便座説明書に記載がある取り付け手順と 8 2022/10/25 18:24
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
- 飲み会・パーティー 女性は、お酒に強い体質・お酒に弱い体質のどちらが有利だと思いますか? 2 2022/06/21 17:22
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
シングルレバー水道栓のレバーが固くなってしまった
掃除・片付け
-
洗面台の止水栓が固くて回らない、何か方法ありますか
その他(住宅・住まい)
-
クレ5-56について質問です。パン屋で働いているのですが、水道の部品に556をかけたのですが、パンを
電気・ガス・水道
-
-
4
散水栓の蛇口が硬くて動かない
DIY・エクステリア
-
5
蛇口のレバーの下のキャップナットが固くて回らない
DIY・エクステリア
-
6
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
7
止水栓のボルト(スピンドル)が固着してはずれない/温水便座取り付け
一戸建て
-
8
水栓用シリコングリスの安全性
DIY・エクステリア
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
混合水栓の取り付け脚(クランク)が回転できず取り外せない
電気・ガス・水道
-
11
KURE CRC 556の臭いがする部屋の臭いを消したい!
その他(家事・生活情報)
-
12
水漏れ修理で水道管が固くて回りません
DIY・エクステリア
-
13
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
一戸建て
-
14
台所のシングルレバー
その他(住宅・住まい)
-
15
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
16
ダイソーで100円で買った、中国製の「自己融着テープ」、全く使い物に成りません
その他(生活家電)
-
17
錆びた水栓ハンドルのネジについて
その他(住宅・住まい)
-
18
マンションの水道メーターです。 なぜハンドルが2つあるのですか? また、2つのハンドルは常に全開にし
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
サーモスタット混合水栓
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
シングル混合水栓交換について
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
最近は洗濯パンをつけないので...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
洗面所での警告の張り紙
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗濯機の設置について幅ギリギ...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
気にしすぎかも...
-
女性のお風呂場でのおしっこ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
蛇口からの水漏れ
-
リクシルの蛇口、型番sf-55s-mb...
-
シャワーの水漏れ
-
シングル混合水栓交換について
-
クリナップ製品の混合栓品番
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
排水用トラップの排水引き棒に...
-
シングルレバー混合栓の音について
-
洗面所混合水栓に市販シャワー...
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
洗面所での警告の張り紙
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
おすすめ情報