
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
社外品は良いですが、当該型番の類似品番商品が付く洗面は、ベース取り付けが斜めの洗面ではないでしょうか?
(型の確認違い・見間違いかもしれませんが)
その場合水平前提で取り付ける水栓を入手して取り付けは可能?
それも含めて取り付けられる商品を教えろということでしょうか?
ちょっと検索してみましたが、totoやkvkといったメーカーには無いようですね、シャワー付きが。
探す前に思ったことですが
「シャワーは手で持つのにセンサーで非接触にする意味はあるのか?」
ですが、見付けられなかったので次に浮かんだのは
「手洗いとしてしか使わないからシャワーなしでも構わないという質問だろうか?
やはりシャワー付きが希望だろうか?」
です。
シャワー付いてなくて良ければ、はじめに書いた問題が関係ない洗面形状なら、センサー付き水栓を無理やりつけることはできるでしょう。
No.2
- 回答日時:
探してみましたが、斜めに対応しそうな水栓自体が見付けられませんでした。
SF55~のように水栓が斜めにカットされてるものはないでしょうから、
樹脂や硬質ゴムなどで斜めにカットしたアダプターを水栓ベース(もう一個をボウルの裏側)に付けて取り付けられるかと思いましたが、水栓の台座固定用にネジ切りされた部分が、おそらくアダプターが付くとネジが足らなくなると思います。
ここが長い水栓が見付かればそういう改造は可能でしょう。
これなら水栓は垂直になるので、洗面の下の配管接続にも問題がでない。
顧客なら部品寸法まで拾いだして探しますが、教えて!gooでの対応ということで、そこまで気力がありません。
上記の方法が理解できるようでしたら、改造自体は出来るはずなので、自力でセンサー水栓の部品図とにらめっこしてください。
中途半端ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
風呂キャンセル界隈ってシャワ...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
ムカデの侵入経路
-
シンクの排水蓋、どちらが正し...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
電気風呂、ってあなたは知って...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
洗面所での警告の張り紙
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
気にしすぎかも...
-
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
洗面台に蟻のような虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
自動水栓について
-
洗面台の排水栓が固い
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
リクシルの蛇口、型番sf-55s-mb...
-
蛇口からの水漏れ
-
シャワーの水漏れ
-
シングルレバー混合栓の音について
-
シングル混合水栓交換について
-
シングルレバー混合栓の改良~...
-
洗面化粧台のシングルレバーの...
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
浴室用水栓について
-
サーモスタット混合水栓
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
おすすめ情報