
浴室の天井(蓋の様になっていて、外すと、修理をしたりする際、人が中に入れる様になっている部分)から、
雨漏り?がして困っています。
蓋のラインに沿って水滴がいくつも溜まっており、
普段はその程度で済んでいるのですが、
度々その水滴がタクタクと落ちて来る事がありました。
(時間にして数時間~半日)
今は今までで一番酷い状態で、浴室の出入口のドアの両サイドの柱にまで水が伝って来ており、
柱にはヒビまで入っていて、その隙間に浸透しながら流れ落ち、
下がビチョビチョになってしまっています。
結構な水溜まり状態です。
応急処置として、雑巾と新聞紙を敷いていますが、
朝起きたら大変な事になっていそうで心配です。
浴室の雨漏り?ならまだしも、柱から伝い落ちている水滴に至っては床が水浸しになってしまうので、
どうしようもありません。
何か良い対策方法をご存じの方、こうしたらいいのでは?というアドバイスが浮かばれた方、
是非回答お願い致します。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
風呂の天井より上で 何らかの水が出ている・・・状態ですね。
お住まいが マンションの中層階ということですのでが・・・
水の発生源は
1)ご指摘の ”雨漏り ”も考えられますが、他に
2)浴室の湿気が 天井裏で 結露してるかも・・・
3)上の階の設備配管(水道、排水)の不具合
が候補です。
#1さんの通り まず蓋を開けて 状態を見ないとなりません。
マンションなら 管理会社に連絡して 出来ればプロに見てもらって下さい。
特に 2)の場合は 原因の特定が困難です。
原因究明に 1年間天候を見ながら様子を観察しに通った事も有ります。
これも最初は ”雨漏り? ”調査の依頼でした。
蓋を開けて 覘いてみて 原因が直ぐに解る (例えば 3)の状態)でなければ素人判断は避けて
プロの方の診断をお願いしましょう。
いずれにしても 管理会社へは 連絡をして下さい。
アドバイスありがとうございます。
専門家の方の具体的なご説明、為になります。
もしかしたら、天井裏での結露かも知れないですね。
ひとまず、管理会社に連絡する事にします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
漏水の量が時間により増減するようであれば、給水給湯ではありません。
上階のユニットバスの洗い場排水口の不良または旧式ユニットバスの場合、浴槽排水口と洗い場排水口との接続排水管の亀裂が考えられます。また、ユニットバスは防水層がありませんので、ハーフユニットなら上階の浴室壁の亀裂等、オールユニットなら浴室本体の亀裂等が考えられます。貴マンション漏水調査の経験豊富な設備会社担当者なら原因調査可能です。漏電等が発生し、大変なことになる前に管理会社に相談されたらと思います。アドバイスありがとうございます。
ユニットバスではないのですが、排水管の不具合は確かにあると思います。
上階の家の影響もあるかも知れないですね…。
ひとまず、管理会社に連絡致します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まずは、気をつけて天井の蓋(点検口)を開けてみてはどうでしょうか。
普通は一般の人でもすぐ開けられるような構造になっているはずです。おそらく、密閉された風呂のまわりに水がつたっていっている状態のような気がします。
原因は解決しないと思いますが、点検口を開けることで、逆に風呂の中に水が流れてくるので、風呂の排水口から水を流すほうが、まわりに影響を与えない応急処置になると思います。
浴室の上下に部屋はありますか?また、床はコンクリートでしょうか?
もし集合住宅ならば、水漏れのトラブルになるとしたらかなり大変だと思います。水漏れの原因を確かめるため、早急に信頼できる業者さんに相談して見てもらったほうがいいと思います。
想像の部分でアドバイスしたところがありますので、現実と異なっていたらすいません。。。
アドバイスありがとうございます。
自宅はマンションになります。上下に他の方の部屋があります。
とりあえず、水浸しになる事覚悟で放置し、明日対応しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ユニットバスの天井から水漏れ(匂う水・・・)
その他(住宅・住まい)
-
ユニットバス天井裏で水漏れ?
その他(家事・生活情報)
-
風呂場から水が落ちるような音がします。
電気・ガス・水道
-
4
お風呂の換気扇から雨漏り?
その他(住宅・住まい)
-
5
天井から水漏れが始まりました。
その他(住宅・住まい)
-
6
お風呂の換気扇から水滴が…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
ユニットバスの天井のふたは何のため?
掃除・片付け
-
8
天井から茶色い汁!雨漏り?結露????
その他(住宅・住まい)
-
9
浴室の天井のフタ(点検口)
一戸建て
-
10
ユニットバスの水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
11
ユニットバスの天井点検口への湯気流入について心配しています。
その他(住宅・住まい)
-
12
風呂の換気扇に水をかけてしまった!(助けてください!)
その他(住宅・住まい)
-
13
マンション上階水漏れ音 下階からの調査は出来ますか?
一戸建て
-
14
貸している団地の風呂場から水漏れしています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
壁の中からぽたぽたと水の音がする
一戸建て
-
16
天井から音。漏水?結露?
その他(住宅・住まい)
-
17
水漏れで下の階に被害
その他(法律)
-
18
「+」で始まる電話番号からの迷惑電話
docomo(ドコモ)
-
19
休暇の取り方の注意を受けました
子供・未成年
-
20
水漏れ修理工事の工程と工期中について。
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
洗濯機の排水溝
-
5
流しに熱湯はダメ?
-
6
最近は洗濯パンをつけないので...
-
7
部屋に水道を付けたいのですが...
-
8
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
9
キッチンの流し台の下にある物...
-
10
流し台の下の収納部分の床が腐...
-
11
※緊急※ 風呂場の天井からの雨漏り
-
12
塩ビ管 寿命教えてください
-
13
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
14
流しの所の床から水がしみてくる
-
15
2階キッチンの排水について
-
16
使っていない水道。排水口の匂...
-
17
洗濯排水ホースを浴室へ固定す...
-
18
排水パイプ用の穴の隙間を埋めたい
-
19
シンク下棚の防臭キャップは必要?
-
20
キッチンの下の収納の臭い
おすすめ情報