重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordでかぎかっこを入れたところかぎかっこの数が奇数の2行目だけ文末が少しズレてしまうのですが揃える方法はありませんか?

「Wordでかぎかっこを入れたところかぎか」の質問画像

A 回答 (3件)

こんばんは。




分かります。僕も、ワード、エクセル、毎日、仕事で使うので。

ワードは特に、「ズレ」とか、「ワードあるある」が、あります。

多分ですけど、「漢字、ひらがな、カタカナ」は、ズレないと思うんです。

この質問の中にもみえていますが「記号や、特に、アルファベット」。

「アルファベット」って、通常、「半角打ち」になりますよね。


つまり「全角の日本語」と「記号」と「半角のアルファベット」が混ざると、

「ズレ」ますよ。

僕は、基本、文章は「ワード」ではなく、エクセルで作成します。

何故なら、表やグラフを入れたい時、前後で「違うシート」に、表やグラフを作成

しておけば、あとは、文章の部分に、「貼りつける」だけなので、楽です。


これを、ワードでやろうとすると、凄く、時間が掛かる・・・。

めんど臭いんです。


そのズレも、エクセルだと、ワード程は起きません。

だから、文章も、エクセルです。



どうしても、ワードなら、僕の遣り方ですが、「ズレ」る手前で、

「改行」しちゃいます。それで、無理やり、「ズレ」を直します。


あるいは、ひょっとすると、「無意識に、少しだけ半角の列」が出来てしまっている場合もある。

だから、そこを探して、半角の「空白列」を無くすか、それが、大変そうなら、逆に、「ズレ」た

部分で、反対に「半角の空白列」を入れて、「ズレ」を直します。


日本語の文章自体は、「全角」になっているので、「数ミリ程度の、半角空白列」が入っても、

気付かないし、違和感も無い筈です。



試してみてください。
    • good
    • 1

[ページ設定]で[原稿用紙の設定にする]を選択すれば、文字単位で


配置しますのでズレはなくなります。
この設定にできないのであれば、以下の設定をしてみて下さい。

・ 段落配置を[両端揃え]にする。
・ [ファイル]→[オプション]→[文字体裁]→[文字間隔の調整]にある
  [間隔を詰めない]を選択します。
  ([カーニング]も一応[半角英字のみ]にしておきます。)

この設定で、句読点や鍵括弧などで詰めることがなくなり、ズレない
配置ができると思います。
ただし、見た目で間延びしたような感じになるので、読む側としては
お勧めしません。
「Wordでかぎかっこを入れたところかぎか」の回答画像3
    • good
    • 0

両端揃えに設定すれば多少はましになるかもしれない.

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!