dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくある作業で、①エクセルやワードのファイルを右クリック⇒②削除⇒③サブメニューでOKを選ぶ⇒ゴミ箱に入る...と、なると思いますが、③の作業をしようにも、何故かサブメニューが表示されなくなりました。お詳しい方の助言を頂けると助かります。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    あれからいろいろと試してみましたが、普通に削除も出来ません。システムの復元にでもかけてみた方がいいんでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/19 16:32

A 回答 (6件)

ピアゴ 様 ( No.3 再回答です )



マウスには 問題はないようですね。 おぉ~っ! 新規作成のファイル削除は..サブメニューが出ましたか!^^

>間違って消さないために
>完全削除はなるべくしないようにしている
>右クリックで…削除を押しても…実際は削除できていない
   ↑
もし 右クリックを使用しないで良いのなら・・・普通に「削除」ではダメですか?
 ・対象のファイルを選択して → Delete を押す。
 ・ファイルは、一旦「ゴミ箱」へ収納される。
 ・ゴミ箱から削除しない限り、ファイルは復活させる事ができる。

※全く不要になったファイルなら、「Shift」+「Delete」 で ゴミ箱を
 経由させず、いきなり削除(消滅)させる事ができますね(No.2様と同様)

あと 右クリック・メニュー(削除を含む数種)の後ろに、更に「サブメニュー」が
あるというのは、エクスプローラーの方で 自作された物ですか?
その場合は、年に数回行なわれる Windowsの大型UpDate時に 何か
Base System等の更新で、変更されている可能性もあるのかな..?とも思いますが...。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sigety様 

再びありがとうございます!

ご教示頂いたどちらの方法でも、もともと存在していたファイルはびくともしません。
新規作成~保存したものは大丈夫なのですが。

自作したものではないのですが...皆さんのには存在しないのでしょうか?

帰宅時間が来てしまいましたので、またいろいろ試してみます。

今日はひとまず失礼致します。

お礼日時:2020/05/15 20:49

No.4の回答者です。


デスクトップやエクスプローラーで表示されたファイルが削除できない
状態なのですね。
エクスプローラーのリボンの[ホーム]タブにある[削除]の▼をクリック
して[削除の確認の表示]にチェックが付いていますか?
https://hamachan.info/win10/win/delete.html

特定のファイルのみですか?
デスクトップ上などに、新規にテキストファイルを保存して、削除した
場合はどうなりますか?

ゴミ箱などの設定も確認済みだとしたら、別の原因かも。
PCを再起動しても同じですか?
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoro様

お世話になっております!
新規に作成してデスクトップに保存、削除を試みるとちゃんと確認のサブメニューが表示されて出来ました!!
という事は、何らかの原因で、新規作成したもの以外の削除がままならない状況のようです。

お礼日時:2020/05/15 19:31

ゴミ箱の設定が既定に戻ってしまったのかも。


https://pc-karuma.net/windows-10-display-delete- …

デスクトップの[ごみ箱]を右クリック。
[プロパティ]→[削除の確認メッセージを表示する]にチェック→
[ OK ]をすれば、今後削除するときには確認されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enonokokoro 様

ゴミ箱の設定を確認してみたのですが、仰る通りの設定になっているのですが、やはりサブメニューでのOKが表示されず、削除も出来ておりません。

お礼日時:2020/05/15 18:41

ピアゴ 様



もしかしたら、単純に マウスが故障している場合も。

私も ずっと前に使っていたPCや周辺機器で、作業中に不具合が起きました。
 ・文字入力や 左クリック、スクロール等は 何の問題もなくできるのに
  何故か、右クリックの動作だけ が、反応しなくなりました。
        ↓
どこが おかしいのか...?? と あれこれ試行錯誤を繰り返しました。
その間、大好きな「右クリック」を使えず、結構 不便な思いをしました。

・・・で、結局! 判明した事は...マウス自体の「経年劣化」だったのです。
他のPCにつないでいたマウスを 試しに使ってみて、分かった事です。
あなたの PCやマウスが どんな状況なのか判らないので...ご参考までに(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sigety様

ありがとうございます。

それが...最初に右クリックで削除を選択する作業は全く問題なく出来ますので、それを選んだ際に出るサブメニューの「OK」が出ないので、削除は押したものの、実際は削除できていないという状況です。

お礼日時:2020/05/15 18:38

[Shift]+[Del]


[Shift]押しながら「削除」をクリックとか、
完全削除の場合ではなくて?
(ゴミ箱に入らないけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです、完全削除はなるべくしないようにしているので。

お礼日時:2020/05/15 18:36

windows10 という事でよろしいですか?


   
え、普通に右クリック → 削除。
これだけでゴミ箱に移動しますけど。
  
> ③サブメニューでOKを選ぶ
こんなの出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます!

Windows10ですが、つい先日までは質問に書かせていただいた通りで実行できていました。
タマタマポチさんの場合、設定でゴミ箱直行にされていらっしゃるのではないでしょうか?

間違って消さないためにサブメニューでOKが出ていました。

お礼日時:2020/05/15 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!