重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

都内に住んでる者です。
生活圏として原宿とかを要生活の買い物で歩くのですが、未だに外国人観光客?と思える人たちがいます。
だいたいカップルで、アジアな感じで買い物バッグいっぱい持ってるのですが、
あの人たちはどうやって海外から来ているのか、、、
今は入国時に検査+2週間自粛(か、隔離?)じゃないのかなと、、。
今日仕事で原宿から新宿までJRに乗らないといけなかったのですが、
そこでもアジアなカップル、買い物袋満載、会話は隣国な言語な、、、みたいかんな感じ。
別にいいのですが、買い物バッグ結構こっちの体に当てられるし、、
向こうはそういうのきにするデリカシーもないし、、まじストレス。
どのようにして今外国人が観光客でこれるのかが知りたいのです。

A 回答 (3件)

日本に住んでいる外国人なのでは?


中国では規制が解除されて、今までの鬱憤を晴らすかのように「リベンジ買い」という現象が起きているそうです。
日本のブランド商品などは人気がありますから、日本在住の中国人転売屋さんがそれを目当てに今活発に仕入れ活動をしているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。リベンジ買い!雰囲気的に日本に住んでる感じではなくて、観光客っぽいのですが
そういうのもいるんですね。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/20 01:51

2-3日前にヒッチハイクしてる外国人を見たんだが・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒッチハイク?!!!
もう我、思うがままに生きる!的なサバイバーですね。
というか、どうやって入国したのか、、
でなんで普通に観光してるのか、、、
日本に長年住んでて、今人が少ないから観光してるるって感じじゃないんですよね、自分が見る人たちは。
昨日今日、来日して、まじ買い物!嬉しそうに会話しながらって感じなんです。
すごい疑問です。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/20 01:58

https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_ …
https://www.tokutenryoko.com/news/passage/6755
参考までに。
中国からも入国可能です。
ウェイボーで入国方法を公開してるバカがいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ日本に来られる人たちもいるんですかね、、。
別に来てもらってもいいんですが、、、この時期に、、、という思いが。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/20 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!