
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
基本的に、いわゆるインターネットのできるPCを時間貸ししている場所と言う意味であれば、たいていの(特にバックパッカーが出没するような)場所で見つけることはさほど難しくないと思います。
ですが、あくまでもインターネット回線とPCを貸すのが基本で、日本にあるような個室でドリンクその他いろんなサービスが付帯しているような設備をもったところはかなり限られるんじゃないかな。
私が知っている限りではオープンスペースにPCが並んでいるだけのものしか見たことないです。
日本のネットカフェでも個室タイプと値段差つけてオープンブースがあるとこありますよね。あんなかんじです。
椅子も日本のみたいによくないです。
そもそもセキュリティの面で、日本のようにしっかりした個室タイプのブースをもうけることじたい、国、エリアによっては結構勇気のいることかと思われます。
日本でも、店によって設備の充実度には、随分差がありますよね。値段も場所や使い方によってはカプセルホテルやいわゆる山谷の木賃宿なんかのほうが安いとこすらあります。
日本では部屋をかりようとすると、保証人やら敷金礼金、基本の家賃以外にたくさんかかります。その初期費用がでなくてとりあえずネットカフェ、という人も少なくないようです。このあたりがどうにかなれば、ネットカフェで寝泊りする人も間違いなくへるでしょうね。
この回答への補足
ありがとうございます。
>>セキュリティの面で、日本のようにしっかりした個室タイプのブースをもうけることじたい、国、エリアによっては結構勇気のいることかと思われます。
日本は犯罪発生率が少ないから、可能なのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
タイからです。
こちらにはインターネットカフェは多数ありますが、主流は「本来」の
インターネットカフェ(コーヒーショップの中にPCが置いてある&
無線LANが設置してある)です。プロバイダ経営の所とコーヒーショップ
チェーン経営の所があります。つい最近、バンコクにラウンジ風の所
(ソファーがあって、飲み物や軽食が無料で出たり、ミーティングが
できたりする)のもできました。ただ日本のネットカフェ風ではなく、
空港にあるビジネスクラス客向けのラウンジのようなイメージです。
ちなみにタイにはカラオケBOXがもの凄くたくさんありますが、
全てのBOXがガラス張り(スケルトン)でなければならないという規制が
あります。これは日本ではカラオケBOXが若者(未成年)の
クスリや性行為の温床になっていたことを知って導入された措置です。
そのように海外では他国の悪しき前例を反面教師にした対策をたてる
ことが少なくないので日本のネットカフェ難民のニュースは
悪しき前例として海外に伝わっているのかもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
インターネットカフェは日本発のものではありません。
(真骨頂って・・・・)世界初のネット・カフェは英国・ロンドンの「カフェ・サイベリア」[Cafe Cyberia]と言われています。
さて、インターネットカフェは宿泊施設ではないので泊まるという表現は正しくありません。
時間で貸しているだけです。
デジタルホームレスやネットカフェ難民(センス悪・・)と言う表現はメディアが勝手にしているものです。
インターネットカフェからしてみればお金を払っていただければすべてお客様です。
インターネットカフェの団体でも”ネットカフェ難民”などと呼ばないでほしいと申し入れています。
というわけで、
・世界中にあります。
・インターネットカフェを住居にすると言う考え方は誤り。
(それを出来る人は結構お金を持っている人です)
よく考えましょう、例えば家賃が3万だとすれば一日¥1000づつ支払っているのと同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。
- 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくクズがおりますが、失礼ですよね?
- 日本人の豊かさの度合いを正確に表すために、どんな経済的指標を使えば良いんでしょう?
- 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね?
- 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。
- 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね?
- 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった?
- 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国に日本にあるようなインタ...
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
タグホイヤーのCG-1111の取扱説...
-
日本とタイの時差は?
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
中国につきものの、「アノ匂い...
-
メンズウエスト36とは何センチ...
-
デヴィ夫人はなぜあんなに偉そ...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
物価が安くて、ご飯が美味しい...
-
ハンバーグ・ステーキにライス(...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
Google翻訳のデータ通信量は?
-
オセアニアではなぜアジアとの...
-
インドは中東?アジア?
-
人生初の1人での海外旅行に行き...
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
65歳を過ぎて アジアで長期滞...
-
マレーシアへの日本米の持込み
-
海外の友人宅にあるノートパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
オセアニアではなぜアジアとの...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
メンズウエスト36とは何センチ...
-
外国に日本にあるようなインタ...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
中国につきものの、「アノ匂い...
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
猿やチンパンジーを食用にして...
-
マレーシアの法律について質問...
-
インドは中東?アジア?
-
イスラム教とマリファナ
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
タグホイヤーのCG-1111の取扱説...
-
3位タイのタイってなんですか?
-
ハンバーグ・ステーキにライス(...
おすすめ情報