重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2Sheetあるエクセルで例えばSheet1には、
1
A 10
B 20
C 30
と入っていたとします。

次にSheet2を選択した状態で、Sheet2のa1に=sum(マウスでSheet1のA1~A3の範囲選択)を行ったところ、何故か計算結果の60がSheet2のCH1セルに表示されます。
何故でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    分かりにくいので例を修正します。

    2Sheetあるエクセルで例えばSheet1には、
        A列
    1行目 10
    2行目 20
    3行目 30
    と入っていたとします。

    次にSheet2を選択した状態で、
        A列
    1行目 →ここに=SUM(Sheet1!A1:A3)を範囲選択で入力
    2行目
    3行目
    4行目 60(=SUM(Sheet1!A1:A3))

    Sheet2のA1に=sum(マウスでSheet1のA1~A3の範囲選択)を行ったところ、計算をした後にSheet2のA1が空欄になり何故か計算結果の60がSheet2のA4セルに表示されます。
    Sheet2のA4には=SUM(Sheet1!A1:A3)という式が入っています。
    式を直接入力するとこのようにはならないのですがマウスで範囲選択すると計算結果をA1に出したいのにA4に表示されてしまうのですが、何故でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/31 04:41

A 回答 (1件)

Sheet2のa1


Sheet2のCH1
ここには、どんな計算式が入っていますか?
ご確認ください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!