dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルでセルを10個分くらいまとめて下にずらすにはどうしたらいいですか?宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

このように選択して、黒いふちをドラッグすれば移動できます。

「エクセルでセルを10個分くらいまとめて下」の回答画像3
    • good
    • 15
この回答へのお礼

非常にわかりやすいです!ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:05

アクティブセルから[Shift]を押しながら矢印キーで下方向へ10回押し、選択範囲を広げる。



[Ctrl]+[Shift]+[;]でセルの挿入。[下方向にシフト]を矢印キーで選択→[Enter]

で、マウスを使わずに操作できます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:04

10個くらいのセルの配置がバラバラなんですか?。


連続していればさほど問題ではないと思いますが・・・・・。

CTRLキー使って複数のセルを選んで操作します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連続していますがセルの壁が邪魔して全部コピペできませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:04

空白で連続したセルを10個コピーしてから、挿入したい場所のセルを選択して右クリックし、「コピーしたセルの挿入」を選んでから「下方向にシフト」などにチェックをしてOKすればよいでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:05

方法1


セルを10個選びます
外周の太い枠の上にマウスカーソルを合わせると4方向矢印になります
下にずりっとドラッグします。

方法2
セルを10個選びます
選択範囲の中で右クリックして挿入します
下方向に移動にマークしてOKします

方法3
行番号の所でまとめて10行ほど行選択します
右クリックして挿入します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:06

全選択->全カット->希望の位置にペースト


じゃ駄目なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜか全部ペーストというのができませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています