
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
大切なことを忘れていました。既に#4さんが書かれていますが、フライトスケジュールの違いですね。
一番高いのが日系直行便、次が欧州系直行便、その次に欧州系経由便、大韓航空やアエロフロートあたりはその次くらいになると思います。一番安いのがアジア系南回りです。便利な方が高いということです。
時間に余裕があり、経由地のソウルも楽しもうと思えるなら、大韓航空も悪くないと思います。ただ、コレが苦痛となるなら、多少高くても欧州系経由便にした方が無難です。
あと、札幌発ということはほとんどの欧州系を利用する場合は、成田経由になってしまいますよね?(KLは札幌発ありましたっけ?あれば利用価値大)成田を経由することを考えると、ソウル経由も悪くないと思います。ぜひ成田発ではなく、札幌発の全体の所要時間を考えた方がいいと思いますよ。
逆にいくら安くても、南回りは絶対に避けたほうがいいです。時間がかかりすぎる上に、経由地の東南アジア各都市とヨーロッパでは気候が違います。特に冬なんて気温差が30℃くらいになることも考えられますからね。
また、今回はパリとローマに行かれるとのことですから、どちらかのフラッグキャリアを選ぶという方法もあります。
エールフランスなら日本→パリ→ローマ→パリ→日本というルートが考えられますし、アリタリアなら日本→ローマ→パリ→ローマ→成田というルートとなります。それぞれの経由地でストップオーバーする方法か、パリ=ローマを飛行機以外の方法で移動するなら、オープンジョーにしてもいいと思います。
重ねてのご回答をありがとうございます。札幌発インチョン行きKL便があるので便利ではあるのですが、いかんせん時間帯がパリ行き、ローマ行きともに悪く、宿泊が必要になってしまうんです。つまりは、東京で泊まるか(北海道からだと成田発午前9時20分には間に合わないので)、ソウルで泊まるか、の選択になるということです。いずれにしても宿泊が必要なら、母はソウルに行ったことがないのでついでに寄れるだけいいかもしれません。
南回りについてのアドバイスもとても参考になりました。
No.8
- 回答日時:
フライト時間の長さ・経由地の多さはあまり航空運賃には反映されていません。
事実、燃料の使用量から考えれば、時間がかかれば運賃は高くなるはずです。航空運賃は、主に飛行機の耐用年数、事故の際の保証、人件費で決まってくると私は思います。大韓航空機の場合、日系に比べれば飛行機の耐用年数は長くなっているはずですし、一部ではルフトハンザ等他社の中古機を使用していると思います。不便さ以上に安全面で大きなリスクがあるということをご認識の上で、選択されるといいと思います(と、いいつつ私なら大韓航空を選ぶと思いますが)。
No.7
- 回答日時:
何度もスミマセン。
#6の回答で分かりづらい箇所があるので、追加訂正させていただきます。
>成田を経由することを考えると、ソウル経由も悪くないと思います。
日系や欧州系の航空会社を利用するために、成田を経由することを考えると、札幌発ソウル経由も悪くないと思います。
とさせてください。失礼しました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
一昨年の夏に大韓航空でローマに行きました。
お盆の時期で日系およびヨーロッパ系が20万以上だったのに15万でいけました。(航空券のみ)
ソウルを経由していかなければなりませんが、
経由便でも直行と同じように北周りの航路を取りますし、
ソウルでのトランジットは行き1時間ちょっと、帰り3時間でそれほど苦になりません。
到着時刻も夕刻、出発は夜で時間も有効に使えます。
仁川空港は免税店も大きいし買い物の楽しみも増えますよ。
機内食で出るビビンバが美味しいです。
またNWとマイル提携をしているのでワールドパークスにマイルが貯められます。
(大韓は特典のハードルが高くあまりおすすめではありません)
私はそれだけの価格差が出るのであれば大韓航空でいいのではと思います。
その分ホテルや食事が豪華にできますし。
下手すれば差額で旅行代をまかなえてしまいませんか?
出発地が成田であるならば、到着時間もそう変わらないし、
23万以上の差が出るならば私なら迷わず大韓航空を使います。
なるほど。成田発ならトランジットのスケジュールはあまり悪くないということですね。札幌~成田はけちらずにJAL便にして、成田発にしちゃおうかな、とも思います。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
他の方が言われている通り、イメージの悪さ等も
あるかと思いますが、一番大きいのは経由地の違いだと思います。大韓航空の日本発・欧州便はいったんソウルで乗り換えなければならず、その乗り換え(トランジット)に時間がかかります。列車の感覚で言えば各駅停車みたいなものでしょうか?それに比べて欧州系のキャリア、例えば
イタリアのアリタリア航空はローマへ直行便を運行していますし、フランスのエールフランス(パリ)、ドイツのルフトハンザ航空(フランクフルト)も直行便を運行しています。航空機の乗り継ぎは時間がかかるものも多く、3~4時間、空港でトランジット待ちというのはザラで、下手すると翌日(宿泊必要)というのもあります。帰国の際も同様で、ローマ、パリ等からいったんソウルへ入り、乗り換えで日本へという形になります。
乗り換え便のメリットとしてはコストメリットがあるという点でしょうか?欧州便でもロシアのアエロフロートなどはモスクワで乗り換えが必要な便が多く、サービスもあまり良くありませんが格安で欧州や中近東などへ向かう学生や貧乏旅行者に人気があります。アジア系では大韓航空の他にマレーシア航空(クアラルンプール経由)、キャセイパシフィック航空(香港経由)チャイナエアライン(台北経由)なども欧州便を飛ばしていますが、欧州系の北回便に比べ、距離的にも時間がかかるものが多いです。
価格と時間を天秤にかけてキャリアを選ぶといいと思いますよ。タイムテーブル(時刻表)は旅行会社などでも知ることができますよ。では良い旅を。
ご回答ありがとうございます。
たしかに、新千歳~ソウルとソウル~ローマは時間がずれていて宿泊が必要だし、その逆もしかり、なようです。ついでにソウルも楽しむ余裕があればかえってお得ともいえそうですね。
でも、単なる経由地と考えると、二日余分にかかるデメリットも小さくはありませんね。おっしゃるとおり、価格と時間と天秤に掛ける、というところですね。丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
人気がないからではないでしょうか?
1983年の墜落事件が影響しているものと思われます。
アジア系の中では北回りになり、南回りより所要時間が短くなるので、安いならよいと思います。
私自身はソウル線に2回乗ったことがありますが、あまり好きではありません。最後に乗ったのは7~8年ほど前のことですが、当時は日本採用の乗務員(日本人、在日韓国人両方)が全員解雇されたばかりで、まともな日本語を話す人は乗務していませんでした。機内サービスに最低限必要な日本語だけでしたね。現在はどうなんでしょう??
ご回答ありがとうございます。
飛行機の墜落事故はごく小さい確率では不可避なのでしょうが、大韓航空機の場合は大韓航空機であるが故の部分があった、ということが影響してるということですね。
南回り、北回りというのはあまり意識したことのない視点でした。調べてみたいと思います。
たしかに、成田~仁川便は不評が多いようですね。私が乗るとすれば新千歳~仁川便になるんですが、あんまりかわんないんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
噂かもしれませんので、真実の程は?です。
大韓航空機のパイロットは、元空軍のパイロットが多く、運転が荒い(未熟)という事を聞いたことがあります。
また、大韓航空機が当時のソ連の領空侵犯をして撃墜された事が在りましたが、あれも、通常の運行と兼ねて情報収集をしていたのも一因であるとの噂も流れましたよね。
要するに、旅行社などの評価が低いからなんじゃないでしょうか。
お答えありがとうございます。元空軍パイロットが多いというのは聞いたことがあります。だから北極で不時着したときにかえって安全だったとか。ほんとかどうか知りませんが。露骨な対北戦略が減ってきているので、いまはまあ心配いらない、という感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 海外旅行でビジネスクラスに乗れる一番安い航空会社どこですか? シンガポール航空はサービスなど文句なし 3 2023/04/05 17:33
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 飛行機・空港 日本からカンボジアに旅行に行こうと考えていますが航空券が昨日検索した時より1000円高くなってました 4 2023/05/28 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カリドって中東系の苗字ですか...
-
スリランカ人の名前について
-
イスタンブールからブルガリア...
-
ぶっちゃけ、イスラエルとパレ...
-
ドバイは豪華でご飯も服も高そ...
-
ドーハ乗り継ぎ
-
アメリカ$をポンド&ユーロに...
-
パレスチナの大学について質問...
-
イスラエル、パレスチナ問題 悪...
-
イスラエルとパレスチナの問題
-
イスラエルとアラブの立場。
-
ハマスとイスラエルの戦争で イ...
-
ANAマイレージの事後登録
-
イラン人がアラブ人ではないと...
-
なんでカタールは11月から12月...
-
オマーン湖は実在するのでしょ...
-
日本に4〜5年住んでいる外国人...
-
おかしいの?
-
中東の混沌は、欧米が「石油の...
-
「このことは内密にして下さい」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ大韓航空便は安いのか
-
ジュネーブへのフライト
-
成田~アンカレッジ(フェアバ...
-
成田からフランクフルト・パリ...
-
飛行機の座席クラスの表示で「M...
-
航空券の結合運賃・「より厳し...
-
ディスカウントチケットとは?
-
大至急お願いします!!
-
カンタス航空、金額の違いについて
-
航空券にかかる諸税について教...
-
修学旅行のキャンセル料について
-
E-Ticketに記載してあるコード...
-
海外ツアー 性別間違えた場合
-
飛行機チケット「Restrict」の...
-
航空券を当日成田空港で購入す...
-
国際線のチケットを現地で入手...
-
サブガバってなんですか?
-
私も韓国のミュージカルのチケ...
-
レストランでのチップ欄への記...
-
大阪-ホノルルの航空運賃について
おすすめ情報