dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードでルビを振ったのですが、印刷レイアウト表示でルビの上が消えていて字が読めない状態になっています。
今までこんな風になったことはなかったのですが、どうすれば直るのでしょうか?

A 回答 (2件)

行間の設定が狭すぎる場合に、このような症状になります。



書式→段落 の「インデントと行間隔」タブで、「行間」を「1行」にすると、一応解決します。しかし、これですと、(1つの段落の中でも)ルビの振られた行だけが広くなってしまう、という弊害が生じます。面倒でも次のようにしてください。

上記で「行間」を「固定値」にして、「間隔」の数値を少しずつ大きくして、ルビが見えるようになるよう調整します。仮にこれが「20pt」とします。これを記憶して、再度「1行」にします。

次に、ファイル→ページ設定 の「文字数と行数」タブで、「行送り」を「20pt」と変更します。

これで、ページ全体の体裁が良い文書ファイルを作ることが可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/16 18:01

その行間が固定値になっていると言うことはないでしょうか?


その業を選択後、メニューの書式から段落。
中程の右にある「行間」が1行になっているか確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/16 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!