dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この3つの(出来れば最新のバージョンの)プログラムを比べて下記の点でどのプログラムが
他にはない便利な機能が付いているか、またそれはどんな機能か、や、起こりやすいエラー(他のどのプログラムならその回避が可能か)等、何でもかまいませんのでどういった細かい違いがあるのかを教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

Pagemaker


http://www.adobe.co.jp/products/pagemaker/main.h …

QuarkXpress
http://japan.quark.com/service/desktop/download/ …

InDesign
http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html

PagemakerはDTPの草分けで、バージョン5までがアルダス社、バージョン6からアドビに移りました。アドビはInDesignを発表してからはPagemakerはバージョン7で開発がストップしたままMac OSXネイティブ版は「予定無し」とのこと。
Quarkはバージョン4の後Mac OSX対応の次期バージョンがなかなか発表されず最近になってやっとバージョン6が発表された。しかしDTPの現場ではまだ3.3が現役として使われている。
InDesignは最新バージョンは3(CS)です。
機能的な違いは上記の各サイトをご覧下さい。
これからDTPをやってみようというのでしたら関連会社にソフトやフォント、OSなどの環境を揃えなければならないのでその方面で相談してみて下さい。
    • good
    • 0

>>その中で一番自分に適していそうなもの(使いやすそうなもの)を選ぶつもり



●個人が趣味の範囲で使うのなら安価なPagemaker
Pagemakerはポストスクリプトが使える最初のページレイアウトソフトでした。数値で制御して文字組するというよりは、むしろ感覚のおもむくままに割り付けていく感じ。
今では同社がInDesignを発売しているので「高級ワープロ」扱いの価格まで安くなってしまいましたね。表組用ツールが最初から入っているのがQXとの違いです。ただし製版出力(特に4色印刷)では問題があったようです。

●仕事として覚えるならQuarkXpressとInDesign
はっきりいってQuarkXpressを使うにはお金がかかります。ソフト本体の価格も高いですが、PSプリンターにPSフォントが入っている前提で作られているソフトですから。
InDesignは使ってみるとPagemakerの高級版というかIllustratorの多ページ対応バージョンといった感じ。動作は一番重いです。
両者とも趣味で使う代物じゃありませんね。就職活動用勉強にしても高価過ぎます。

さて、saintさんは「何のために」使うおつもりなんでしょうか?
    • good
    • 0

あまりに漠然とし過ぎる質問なのでレスが付かないのです。


saintさんは「どんな用途で使う時」、「誰が操作する上で」、何を知りたいのですか?そして質問されようと思った理由は?
今のままでは「それらを全部買って、使いこなして、ご自身で調べてください」としか言いようがありません。
ページレイアウトソフトには、発売順があり、適した環境(主に印刷・製版所との業務関係)があるのです。
もう少し具体的な質問内容をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘通り、自分でも漠然とした質問であるなと思ってはいたんですが、自分では全てを手に入れられないので、その中で一番自分に適していそうなもの(使いやすそうなもの)を選ぶつもりで質問させていただきました。
正直、どれもよく知らないので具体的に質問をする事が出来ませんでしたので。。。

お礼日時:2005/01/27 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!