
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Wordって有料ソフトですから、
個人に有料ソフトを購入させて提出を強要するとも思えないんだけど…
そういうもんなの?
ワードパッドで作成して、
保存時にファルの種類を「.docx」で保存すれば、
Wordで扱えるファイルになります。
最終的に「Wordファイル」で提出できるってことです。
他だと、「Googleドキュメント」というオンラインで使えるフリーのオフィスソフトを使うという方法もあり。
Google ドキュメント - オンラインでドキュメントを作成、編集できる無料サービス
https://www.google.com/intl/ja_jp/docs/about/
ファイルの保存は、こんな感じで。
ファイル ➙ ダウンロード ➙ Microsoft word(.docx)
No.4
- 回答日時:
>ワードパッドで課題提出しても大丈夫でしょうか?
好ましくはないけど、見た目は同じなので大丈夫。
ただし、1ページの文字数などを正しく設定できないと減点されるか再提出を求められることになるでしょう。
ということで、詳しくは課題を出した教師に確認してください。
・・・
自分なら、テキストで作成して、それを学校のパソコンのWordで読みだしてWord形式で保存し直して提出する。

No.3
- 回答日時:
まーちむちゃん 様 (長文ですみません)
一般的な 文書作成ソフトでいうと・・・
とりあえず Word が広く普及しているようですね。
Word は 文字(テキスト)入力だけでなく、様々な書式の設定が
可能ですので、課題提出用などに よく使用されます。
「ワードパッド」は、Wordと比較すると 書式設定やレイアウトなどの
機能が やや簡素化されていますので、Wordほど凝った文書を
作成するのには 向いていません。
ワードパッドを更に簡素化して 書式設定抜きの テキストファイルに
した物が「メモ帳」です。
課題提出の為に、文字のみ入力しておくなら、 メモ帳でも ワードパッド
でも可能ですが、その内容を 後で Wordに貼り付けたら、レイアウトの
編集をする必要があります。(書式設定はコピペ不可・互換性が無い為)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 大学の課題でPDFファイルにして提出しないといけない課題をWordで提出してしまいました。これで減点 4 2023/01/26 11:54
- Word(ワード) 大学の課題でWordをしないとダメでノートパソコンで無料期間を使ってワード使って作成しUSBに保存し 6 2022/05/12 13:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) WordやPowerPoint、Teamsの使い方に詳しい人教えてください。 高校生女です。夏課題で 2 2022/08/18 22:34
- システム科学 レポートについて 3 2022/11/01 18:45
- Word(ワード) wordで質問です。 大学でWordを用いて課題を提出(共有)したのですが、ちゃんと送れたのか分から 2 2022/04/10 19:53
- 求人情報・採用情報 求人を見てると必要なPCスキルの所に、パソコン操作(ワード・エクセル)可能な方とかExcel・Wor 4 2023/05/09 12:04
- その他(悩み相談・人生相談) Wordの体裁についてです。 学校の課題で体裁(30×40、MS明朝、フォントサイズ15など)を整え 3 2023/03/01 19:08
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Word(ワード) Word 大学のレポートをWordで書いて提出したんですけど、提出したものを見るとWordファイルの 4 2022/04/17 18:00
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
WORDで囲み線の検索
-
【エクセル】バブルチャート上...
-
パワーポイントの表へのテキス...
-
目次番号が横書き、縦書きにしたい
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
Open Office Org.Writerの書式...
-
改行すると一段、間が開いてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報