
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
1)あとから関数を追加する手順(No.1の補足に書かれていることを例にして)
すでに入力されている "VLOOKUP"をコピー
↓
IF関数を追加
↓
IF関数の引数を入力するダイアログが表示されるので、
コピーした"VLOOKUP"を貼り付ける(CTRL+Vキー)
※詳しくは↓の参考URLをご覧ください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel/20040308/1 …
------------
2)"=" ボタンをツールバーに登録することができます。
手順については↓の参考URLをご覧ください。
真ん中あたりにある <数式の挿入「=」ボタンを使いたい> という項目です。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/ex-q- …
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel/20040308/1 …

No.2
- 回答日時:
Excel2003の場合[=]は自分で入力しなければならないようです。
([=]のアイコンがないため)数式バーの追加したいところで、マウスポインターをあわせ、一度クリックして入力しましょう。
ありがとうございました。
数式を手撃ちで入力できる人用に出来ているんですね・・。私はマウスとキーボードを往復してしまうので、ちょっと面倒です。
No.1
- 回答日時:
質問の意味がよくわからないのですが、
関数の追加とは?
変更ならば数式バーで出来るのですが・・・
「=」はShift押しながら「ほ」です。
この回答への補足
入れ子にしたいときです。
例えば、vlookup関数がすでに入力されていて、あとからこのセルににif関数を追加したいときです。
初め→=VLOOKUP(B18,$H$18:$J$29,3,0)
ここでif関数を追加しようと思って、自分で入力する手間を省くため関数ボタンを押してみると、
=if(B18,$H$18:$J$29,3,0)と入れ替わってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
オートコンプリートの表示順は...
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
検索で文字が勝手に入力された
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
JISコードで入力する方法を...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
エンターを押しても決定されな...
-
ATOKで一時的に半角英数字入力...
-
エクセルで半角文字に色を付け...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
ホームページビルダー15。ス...
-
RealVNC 4.1.2の日本語変換入力...
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
エクセルで引き算をする場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
枠の中に文章を入力し、枠サイ...
-
外部参照のリンク更新ボタン
-
電話番号追跡サイト?
-
勝手に検索画面が立ち上がる
-
マイクロソフトワードの数式入...
-
エクセルで関数を2つ同時に使う...
-
コマンドプロンプト画面で入力...
-
WORDで第二水準の漢字が必要で...
-
オートコンプリートの表示順は...
-
特殊?な文字の入力
-
最近使ったファィル
-
表計算の方法
-
メールアドレスのこと
-
「オートコンプリート」 の関係で
-
you チュウブでお気に入りクリ...
-
時刻の修正ができない
おすすめ情報