dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプ行くにあたり寝泊りするテントとタップは別に必要でしょうか?

A 回答 (5件)

まずは、


「キャンプ」
と一言で言ってもいろいろあるので、一概にはいえません(^^;)

なので、初心者なら、まずはレンタルがあるキャンプ場で経験をするのも有りかと。

そのうえで周囲の装備を見て、
「あれとあれがあると便利そうだな」
と思った物を買い揃える、というのが、
一番失敗が少ないと思いますよ(^^)

上記と、回答へのお礼文を踏まえて、
「最低源必要な物を買う(揃える)」
とした場合ですが、
キャンプの装備は、
・「衣、食、住を逆順で揃える」
のが基本です。

つまり、
・衣=衣類は、普段の物で良いので優先順位は最低
・食=家庭の食器や調理用具で代用可能なので、優先順位は低い
ということで、最初に揃える(購入する)のは、
「住」にあたる物になります。

その優先順位で言うと、
1:テント
 ➡大抵のテントは、フライシートは付属しています。
2:グランドシート
 ➡テントの下に敷くシート
  「グランドシート」と言われる物ですが、ブルーシート等でも代用可能。
 最近のテントは、グランドシートが無くても大丈夫な製品が多いですが、
経験上、後始末を考えると必要だと思う。
3:テント内に敷くマット
 ➡あると無いとでは、居住性が段違い
キャンプ用として、買ったほうが良いのはここまで。
以下は、必要と思えば購入したほうが良い、
という物です。
4:寝袋
 ➡これは、最悪、毛布やタオルケットでも代用可能
5:電池式のライト
 ➡両手が自由になるヘッドライト等が理想ですが、懐中電灯でも代用可能
 トイレ等に行くときはもちろん、空気を汚さないので、テント内の照明にも活躍。
 できれば人数分。
「住」ではこんな物ですかね。

「食」としては、
・コンロ類
 ➡カセットコンロで代用可能
 ぶっちゃけ、コンビニ弁当等でも良いですが、
 せっかくのキャンプなので、その場で調理したいですよね?
・クーラーボックス
 ➡言わずと知れた食材保存用
でしょうか。

以下は、
「さらにあると便利な物」
となります。

食&住
・椅子やテーブル
 ➡食事や寛ぐのに活躍

・タープ
 ➡日差しを避けたり、雨の日に活躍

以上は、
「買い揃えれば、それなりのキャンプが出来る」
というものです。
 
以下は、個人的に、
「あると更にキャンプが楽しめる」
というものです。

・焚き火台
 ➡焚き火はキャンプの醍醐味ですが、直火禁止のキャンプ場が多いので
・モバイルバッテリー&扇風機
 ➡これからの時期、あるとテント内で非常に便利
・テント内用のランタン
 ➡ヘッドライト等がなくても、テント内で寛げる
・蚊よけスプレー
 ➡かなり有用ですよ(^^)

といった感じでしょうか?

他にも、便利な物を上げれば切りがないのですが、
上記を全て揃えれば、
「それなりに」快適に過ごせるかと。

要は、質問者さんが、
「どんなキャンプがしたいか」
次第でしょうね(^^;)

長文になりましたが、
「キャンプはそれだけ奥が深い」
ということでご理解いただければ幸いです(^^;)
    • good
    • 0

子供もいるファミリーキャンプ、タープはあれば重宝しますよ。


場所がどこかわからないけど炎天下のバーベキュー、日差しをさえぎる天幕があると便利。
小雨など天候の急変にも慌てないで済む。
必須じゃないが便利グッズとして。
一応、、、
タープのサイズにもよるけどかなり広い範囲が必要。
ロープも長くなるから子供たちがはしゃいで足をかけないよう工夫を。

あと、絶対にテントの中でストーブなど火器を使うな。
死ぬぞ。
バカの戯れ言に惑わされるな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
色々勉強してキャンプ行きたいです!

お礼日時:2020/06/28 22:15

タープは不要です。

邪魔なだけと思っていいです。
車移動で荷物が邪魔にならないならあってもいいです。雨天時に調理する場合は重宝しますが、テントの中でストーブ炊いたって良いのでどうにでもなります。
豪華キャンプなら定番ですが、1泊程度なら貼る手間だけ無駄な気がします。晴天時には、逆に煙がこもったりして邪魔になる場合さえあります。
ただ、フライは必要です。フライシート。近頃のテントには付属しない場合もあるようですが、普通の(特殊なのは知らん)テントの防水は、通気性確保のために弱くなっていますので、長時間や強い雨などには耐えられません。そこで、雨よけとして傘のようにフライシートを上に貼ります。絶対に雨が降らないなら不要ですが、夜中に突然雷雨になるなんて事は山中では当たり前にありますので、ほぼ必須と言っていいです。排水溝も、、蛇足でした。

ローテーブル・・・
切り株や岩などを工夫して机や椅子にするのもキャンプの醍醐味かと。何でも用意するならレストランへ行った方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
参考になりました! フライなんて全く知らないものだったので気がついて良かったです!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/23 20:00

テント付きのキャンプ場やコテージに泊るなどでなければ、テントは必要です。


タープは必ずしも必要ではありませんが、日差しや雨を防げるのであったほうがよいです。

※タップはタイプミスですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タープです。ミスです!
バーベキューしたいと思っているのとこどももいるのでローテブルなんかも買った方が良いですよね?

お礼日時:2020/06/23 00:26

寝泊りするだけならテントだけでもいいかと


キャンプ場でのんびり〜って感じなら日除けにも雨避けにもなるのでタープがあるといいですよ。
バイクだと荷物になるから不用かな
私は車でソロキャンですがタープは持っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんせ初心者です!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/23 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!