dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7/29〜8/6おひとり北海道ツアーを予定してます。メインは初めての稚内、利尻、礼文です。8/2利尻でのガイドツアーとお宿がやっと取れましたので8/2..3は礼文利尻を島内でレンタカーとツアーで回ろうと思います。
8/1稚内のホテルも取れました。
で、行き方なんですが、
札幌ー旭川はバス2時間半くらいで2000円くらいとかなりありがたいコストです。
旭川からレンタカーで行こうと思ってますが、
オロロンラインを通りたい!のです。
往、復路オロロンラインがよいのか、オホーツク側がよいのかどちらがよいでしょうか?
絶景、温泉、美味しいもの!を楽しみたいと思います。
行きも帰りもゆとりはあります。
30日は豊平峡にいきたいです。
また時間があれば、31小樽積丹半島も希望してます。
いいアイデア教えてくださいませ。


ちなみに一昨年釧路知床レンタカーで行きました。

A 回答 (3件)

旭川からレンタカーということですが、車はどこで返却してどういう帰路につくのでしょうか?



そもそも北海道上陸が札幌なのか千歳なのかも不明ですし、具体的なスケジュールをアドバイスするには情報不足ですね。

とりあえず旭川~稚内間の国道40号線のルートを載せておきますけど、このルートでほぼ4時間半弱ですからオホーツク海側のルートだとどれくらい遠回りになるかは想像つくと思います。
「レンタカー旭川から稚内」の回答画像3
    • good
    • 0

こんにちは、札幌在住者です。


29日・30日の宿はもうお決まりでしょうか?
豊平峡、小樽・積丹もご希望とのことですので、29日は空港でレンタカーを借りてしまい、支笏湖畔または札幌か定山渓泊。
30日に豊平峡~中山峠~喜茂別~京極~倶知安~共和~泊から積丹半島周遊~美国~余市~小樽泊。
31日から小樽発のオロロンライン・・銭函~石狩~厚田~雄冬岬~留萌…小平あたりで泊まって翌日に稚内というコースはいかがでしょう。
天気が良ければ積丹半島の奇岩群や神威岬、ウニ、なども良いと思います。
また、オロロンラインも石狩~雄冬岬~留萌の間の景色もなかなかのものだと思いますよ。

ご参考になれば幸いです。天候に恵まれますよう・・・。
    • good
    • 0

> 往、復路オロロンラインがよいのか、オホーツク側がよいのかどちらがよいでしょうか?



もうずいぶん前ですがオロロンラインは北上する形で全線走破しています。

で。
往路は助手席側が海になります。
帰りは運転席側が海になります。
ですが海が見える区間は限られます。地図のとおりです。(^^;

往路を午前中に走ると運転席側が日差しを受けやすいです。
道の方角が示す通りです。(^^;

具体的にどんな道でどんな眺めかはGoogleマップのストリートビューで確認できます。
旅行ですと「それは事前に見たくない・・・」という場合もありますが。(^^;

走行距離はGoogleマップのルート検索機能で確認できます。検索結果に表示される所要時間は選択されているルートを各所の制限速度で走った場合でかつ、ルート上に渋滞情報(場所と程度は地図上に黄色や赤で示されます)を加味したものです。

なお、北海道の場合、制限速度で流れていることはまずありませんので、走行時間としては殆どの場合ここに示された時間までは要しません。
ただ、街や集落に入る地点・・・具体的には街や集落が近づいて速度制限表示が出た直後くらいは警察の速度取締にご注意ください。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!