
Windows10 Home(2004)です。
普段フォルダウインドウの場所を右端に決めていて、上下と右側を画面端にぴったりくっつけています。
ウインドウの上部をポインターで画面右端にドラッグすると右半分にスナップした状態になりますよね。そこからウインドウの左端をつかんで少し右に縮めて、画面のおおむね1/3ぐらいにスナップした状態を定位置にしてます。
しかし一度ウインドウを閉じると端にくっつかず、スナップ前の位置とサイズに戻ってしまいます。
スナップ機能でくっつけた状態は位置を覚えないのかなと思い、手動でドラッグして上下右を端にくっつけて、それで再度ウインドウを開いても、どうしても中途半端に5ミリぐらい空いて戻ってしまいます。
常に画面端にスナップした状態を記憶させる方法はありませんか?
OSの標準機能でなくても、別途にフリーソフトなどを使用するのでも構いません。
ただし、「ウィンドウ位置記憶プログラム」というのを試してみましたが、機能したりしなかったりと動作が不安定なのでやめました。
それ以外で他に良いソフトなどをご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再度のアドバイスありがとうございます。
これです!まさにこれです!レジストリをいじるということで少し躊躇しましたが、注意してやってみたところ、変に空いていた隙間が少し詰まりました。
ただ全くピッタリくっつくまではいきませんね、まだ僅かに空いています。
数値を-1でなくて0にしたらいいのかもしれませんが、レジストリだけに勝手に試行錯誤するのもちょっと怖いので、とりあえずこれで使おうと思います。
もし情報が得られて、0にしても良いということがわかればやってみようと思います。
いろいろとありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
ここに書かれている方法を試してみたところ、
(その1)「設定」で「マルチタスク」にある「ウインドウのスナップ」を一旦オフにする
(その2)エクスプローラーを開き、好きなサイズにして閉じる
(その3)エクスプローラーを再度開き、閉じる前と同じサイズで開くことを確認する
(その4)ウインドウのスナップ機能をオンに戻す
この手順の(その3)で、閉じる前と同じサイズになりませんでした。
厳密に言うと記憶はされているんですが、"ほぼ同じ"状態で、質問文に書いたように次に開いた時には中途半端に5ミリぐらい端から離されてしまうんですよね。(ただし上だけはくっついている)
以前、win8.1の頃はちゃんと端にくっついた状態で覚えていたんですが、10では仕様が少し変わったんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Windows 10 タスクバー上に表示されたアドレス・ボックス? 1 2023/04/30 17:37
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- Photoshop(フォトショップ) 【Photoshop】画像拡大時に急激に画面外まで拡大してしまうのを制御したい 1 2023/08/25 03:04
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
Access VBA でForm位置を参照す...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
後ろにあるウィンドウが前に出...
-
MacのVLCでウインドウの幅の変更
-
MT4サブウインドウ1と2を入れ替...
-
デスクトップのカスタマイズ(...
-
ウインドウが複数表示出来ない。
-
Excel操作 横列を縮めたあとに...
-
非アクティブウィンドウをアク...
-
コマンドでコマンドプロンプト...
-
お気に入りから2つ以上ウイン...
-
Windows10、フォルダウインドウ...
-
ウインドウを閉じても何故か部...
-
IEでウインドウを2枚開けない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
Excelのワークシートが全部表示...
-
Excel操作 ウィンドウで出した...
-
スライドショーを全画面でなく...
-
パソコンを起動させたら文字の...
-
表示するウィンドウのサイズを...
-
MacのVLCでウインドウの幅の変更
-
Access VBA でForm位置を参照す...
-
MT4サブウインドウ1と2を入れ替...
-
EXCELについて枠の固定と分割の...
-
ウインドウを閉じても何故か部...
-
エクセル 枠の中に小さい枠
-
Excel操作 横列を縮めたあとに...
-
ウインドウを最小化したり、消...
-
Windows10、フォルダウインドウ...
-
ウィンドウが、前回閉じた位置...
-
excelのファイルを閉じると空の...
-
ネット上に掲載のPDFファイルの...
-
窓関数
おすすめ情報